【学年】高3
【志望校】慶応義塾大学 文学部
【今週に勉強できる時間】平日内職込みで12時間、休日15時間 ※毎週書き換えて更新する
□英語
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1701-2027 ※~2027で周回中
【やってきた範囲】1701-2027
【定着率】98%
【参考書名】速読英熟語 全74章
【宿題範囲】57-74 ※優先的に進める
【やってきた範囲】57-74
【定着率】100%
【参考書名】Vintage 全21章
【宿題範囲】17-21章 もう一度設定 ※最優先でお願いします!
【やってきた範囲】17-21
【定着率】100%
【参考書名】日東駒専 英語 過去問
【宿題範囲】必ず2年分で解いてください
※大問と分野ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する
<日本大学文理学部23年>
34/38 89% 80分/60分
①5/5 会話問題はしっかり解けた
②6/7 一問落としてしまったのでヴィンテージをもっと繰り返したい
③6/7 ここも一問落としてしまった。ヴィンテージで復習をした
④3/5 もっとsvoを意識して解くようにする。
⑤6/6 問題は解けたが時間をもっと短くしたい
⑥8/8 やはり読むスピードと解くスピードが遅いと思った
文法と速読力を養うことが重要だと思った
<25年>
26/30 86% 55分/60分
①7/7 会話問題はしっかり解けた
②6/8 また文法で落としてしまったのでヴィンテージの精度を高めたい
③4/5 もっと表現を覚えなければならないと思った
④著作権の都合で省略
⑤9/10 もっと精度を高めれるように文章をしっかり捉えるようにしたい
ヴィンテージの繰り返しと音読をする
<英語過去問 記録メモ>
日本大学 24年(8/27実施):合計20/30(66.6%、5分オーバー)
<高田メモ 英語方針>
TheRules1~2→長文ポラ1→日大段階突破挑戦(9/25時点ここ)
□現代文
【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 201-400
【やってきた範囲】201-400
【定着率】100%
【参考書名】新・現代文レベル別問題集2 全10題
【宿題範囲】6-10
【やってきた範囲】6-10
【定着率】100%
新現代文レベル別問題集 手元解説
https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=RUtMbF6siJut3Wx5
□古文
【参考書名】Group30で覚える古文単語600
【宿題範囲】501-600
【やってきた範囲】501-600
【定着率】100%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
【参考書名】八澤の古典文法
【宿題範囲】やさしくわかりやすい古典文法と同じ範囲を併読
古典文法勉強法
https://youtu.be/c4SYtNB-s0M
□世界史
【参考書名】大学入試 茂木誠の世界史探究が面白いほどわかる本
【宿題範囲】時代と流れを同じ範囲を併読する
【参考書名】時代と流れで覚える世界史用語集 全88章
【宿題範囲】1-36 ※2周目は3分割で復習
【やってきた範囲】1-36
【定着率】100%
【参考書名】日東駒専の過去問
【宿題範囲】必ず2年分で解いてください
※大問と分野ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する
<日本大学文理学部25年>
36/40 90% 55分/60分
①6/8 先史でまだ覚えないといけない部分があった
②7/8 中国との関係をもっと意識したい
③8/8 ヨーロッパはしっかり解けた
④7/8 滅亡や結成の時期を頭に入れないといけないと思った
⑤8/8 しっかり解けた
年を意識していきたい
もう一年分は間に合いませんでした。このあとすぐに行います。