本日(9/10)の宿題提出分です。よろしくお願い致します。
【志望校】九州大学芸術工学部メディアデザインコース
【学年】既卒
【宿題に使える時間】65時間
□英語
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【定着率】100%
<単語方針>
1500までを周回
【参考書名】速読英熟語 全74※優先順位高め
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】96%
【参考書名】Nextstage (全19章)※優先順位高め
【宿題範囲】5-8章
【やってきた範囲】5-8章
【定着率】95%
【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】18-37
【やってきた範囲】18-27
【定着率】90%
【参考書名】日大過去問
【宿題範囲】なし
<過去問の記録は残す>
2022年工学部
大問1 4/6 66%
大問2 5/6 83%
大問3 4/6 66%
大門4 3/5 60%
大門5 4/5 80%
大門6 4/5 80%
大門7 4/6 66%
大門8 3/6 50%
全体 68%
<高田メモ 英語方針>
高校英文読解を一つ一つ→英文法ポラリス1→動画でわかる英文法→はじめの英文読解ドリル→英長文ハイトレ1→ルールズ1,2→英長文ポラリス1→日大突破(8/28時点ここ)
日大過去問60%
知識系に課題→熟語&NextStageを頑張る!
解釈ポラ1を先んじて設定中(8/28~)
□数学
【参考書名】数学の良問問題集※1日8題
【宿題範囲】33-64
【やってきた範囲】33-64
【定着率】90%
【参考書名】ドラゴン桜3C
【宿題範囲】1日1テーマ(微積分優先)
【やってきた範囲】できませんでした
【参考書名】日大理系過去問
【宿題範囲】1年分 正答率と振り返りを報告(何の分野なのかを報告する)+出来なかった分野に関しては入門や基礎問で復習
2023年工学部
大問1 4/5 80%小問集合(条件を満たす方程式のx,yの組み合わせを答える問題を間違えた)
大問2 2/2 100%複素数
大問3 2/2 100%確率
大門4 3/3 100%図形
大門5 1/3 33%極限(計算を間違えた)
大門6 1/2 50%微積分(体積の積分の計算を間違えた)
全体 76%
極限が他に比べてできないと感じました。また、前回同様、最初に思いついた方針が間違っていて解けず、別の方針でやったりして解くのに時間がかかりました。
出来なかった分野の復習がまだできていないので今日明日中に復習したいと思います。
<過去問の記録は残す>
2024年工学部
大問1 4/5 80%小問集合(軌跡の問題を間違えた)
大問2 2/2 100%指数関数
大問3 2/3 66%図形と方程式(計算ミスをした)
大門4 3/3 100%確率
大門5 1/2 50%数列(Σ計算を間違えた)
大門6 1/2 50%微積分(積分の計算を間違えた)
全体 76%
<高田メモ 数学方針>
8/21~基礎問数学3C復習&日大理系数学 過去問を解きます。
□化学
【参考書名】化学 リードライトノート(全17章)
【宿題範囲】なし
【参考書名】化学 スピードチェック理論、無機、有機
【宿題範囲】なし
【参考書名】化学 共通テスト過去問※火曜日に解く
【宿題範囲】なし
【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】1-2章(A問題のみ)
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%
細かいところの知識で抜けている所が多々あったのでそういった部分を定期的に復習していきたいです。
<高田メモ 化学方針>
共通テスト:7/2報告 59点→8/14報告 68点
有機→無機+共通テスト過去問1年分(8/21メモ)
リードライトノート→全レベル問題集②→日大突破→重要問題集
□物理
【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】148-154復習 +総復習
【参考書名】長崎大学過去問物理
【宿題範囲】1年分※正答率と振り返りを報告(何の分野なのかを報告する)
2024年工学部
大問1(Ⅰ) 3/4 75%力学
(Ⅱ) 3/3 100%力学
大問2(Ⅰ) 4/7 57%電磁気
(Ⅱ) 2/5 40%電磁気(コンデンサーの回路)
大門3(Ⅰ) 2/3 66%波(音)
(Ⅱ) 3/5 60%波(光)
大門4(Ⅰ) 3/3 100%熱
(Ⅱ) 3/4 75%原子
全体 67%
「~を説明しなさい」という記述問題があり、自分なりに書いてみましたが、3,4割程度は正解だけど10割正解ではない問題ばかりで全然できませんでした。
計算問題は全くできていないというわけではないので、公式的に覚えてしまっている部分が多いのだと感じました。
また、電磁気と波(特に光)があんまりできていないのでそこを中心に復習していきたいです。
<高田メモ 物理方針>
分野ごとに入門、全レベル②を交互に進める→良問の風へ
解説動画も活用してください。
https://www.youtube.com/@ryoumon-kaze/videos
□現代文
【参考書名】新レベル別3 現代文
【宿題範囲】9-10
【やってきた範囲】9-10
【定着率】100%
□古文
【参考書名】key&point古文単語330
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【定着率】90%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】併読
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねに
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】90%
□地理
【参考書名】共通テスト 地理 集中講義 [地理総合、地理探究] 改訂 (全40テーマ)
【宿題範囲】1-10 2周目 ※余裕があれば
【やってきた範囲】できませんでした