【学年】高2
【志望校】国公立大学 薬学部 (志望校が確定してません)
【1週間で勉強できる時間】
20時間

□英語
【参考書名】速読英単語 入門編 1400語
【宿題範囲】1-1400(全範囲)
【やってきた範囲】1-1400
【定着度】100%
【参考書名】ターゲット1900を購入
【宿題範囲】なし ※速単入門編が完璧になったらスタート

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【やってきた範囲】全33テーマ 2周目
【定着度】100%
 分詞構文や挿入の部分の日本語訳が曖昧であったが、総復習をしたことにより訳し方がわかった。

【参考書名】入門英文問題精講
【やってきた範囲】全範囲
【定着度】100%
 一度解いていたためスムーズに解けた。5問ほど間違えてしまったが、単語や熟語による間違いがほとんどであった。他は非制限用法の和訳でミスをしてしまったため、その部分をもう一度肘井を使って復習した。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング1
【やってきた範囲】
UNIT1 初見100% 13分/20分
音読10回
 問題なく解くことができた。
※宿題を出される前から英語は進めていたため、早くに入門英文問題精講を終わらせることができた。

<高田メモ 英語方針>
肘井&入門英文の総復習(9/4時点ここ)→英長文ハイトレ1

□数学
【参考書名】黄色チャート 1A
【宿題範囲】必要に応じて復習
【やってきた範囲】なし
 夏休みで一周したため2Bを進めていた

【参考書名】黄色チャート 2Bベクトル
【宿題範囲】残っている範囲
【やってきた範囲】
微分
【定着度】90%
コンパスが多い問題を間違えてしまった。

【まだ進んでない範囲】
積分(学校と並行して進めている)
ベクトル(学校と並行して進めている)

【各分野の完成度】
式と証明100%
複素数と方程式100%
図形と方程式100%
三角関数100%
指数関数と対数関数100%
数列80%(数学的帰納法が未復習)

<高田メモ 数学方針>
黄色チャート1A2Bベクトルを先に完成させる
→ その後に必須101題で完成度を確認

□古文
【参考書名】古文単語帳 古文単語330を使用
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着度】100%
 赤字の意味を全て覚えれた。

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすい古典文法と同じ範囲を併読
【やってきた範囲】併読 
【定着度】100%
問題なく進められた

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法 全32章
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着度】
1-4の小テスト 100%
4-6の小テスト100%
問題なく進められた

□化学
【参考書名】セミナー化学基礎
【宿題範囲】STOP
<高田メモ 理科方針>
英数優先のため、化学と生物はまだ設定しない(9/4時点)
化学はセミナー化学基礎1周と重問Aを少し進めた

<高田メモ 入塾時点の情報>
【志望大学、学部、学科】
第一志望 大阪大学 薬学部
第二志望 東北大学 薬学部(AO受験)
第三志望 未定

【生配信コースで受講したい科目】
国語 数学 英語 化学

【共通テスト受験科目】
国語 数学 英語 化学 生物 公共政治経済 情報
【一般受験科目】
数学 英語 化学 生物 小論文 面接

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
第一回高2全統模試
英語56.9 国語60.2 数学63.3 化学不明