【志望校】九州大学芸術工学部メディアデザインコース
【学年】既卒
【宿題に使える時間】50時間
(今週は総合型選抜の実技対策塾に通うため、使える時間が少なめです。)
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%
<単語方針>
1500までを周回
【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%
【参考書名】Nextstage (全19章)
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】95%
【参考書名】日大過去問
【宿題範囲】1年分 ※大問/分野ごとの正答率と分析、どうやって復習したかまで報告
202年工学部
大問1 4/6 66%
大問2 5/6 83%
大問3 4/6 66%
大門4 3/5 60%
大門5 4/5 80%
大門6 4/5 80%
大門7 4/6 66%
大門8 3/6 50%
全体 68%
以前よりは正答率が上がったけどやはり知識系が足を引っ張っているなと感じました。長文問題では単語や熟語がわからなくても話の流れでなんとなく読めるので解けるけど、前半の大問のような形式では間違えてしまう。なので、復習では間違えた所はもちろん、長文中のあやふやだった所も見直して覚えるようにしました。
【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】1-28
【やってきた範囲】1-17
【定着率】100%
<英語方針メモ>
高校英文読解を一つ一つ→英文法ポラリス1→動画でわかる英文法→はじめの英文読解ドリル→英長文ハイトレ1→ルールズ1,2→英長文ポラリス1→日大突破(8/28時点ここ)
日大過去問60%
知識系に課題→熟語&NextStageを頑張る!
解釈ポラ1を先んじて設定中(8/28~)
【参考書名】数学の良問問題集
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】1-32
【定着率】90%
【参考書名】ドラゴン桜3C
【宿題範囲】1日1テーマ(微積分優先)
【やってきた範囲】3テーマ(8~10)
【定着率】95%
【参考書名】日大理系過去問
【宿題範囲】1年分 正答率と振り返りを報告(何の分野なのかを報告する)+出来なかった分野に関しては入門や基礎問で復習
2024年工学部
大問1 4/5 80%小問集合(軌跡の問題を間違えた)
大問2 2/2 100%指数関数
大問3 2/3 66%図形と方程式(計算ミスをした)
大門4 3/3 100%確率
大門5 1/2 50%数列(Σ計算を間違えた)
大門6 1/2 50%微積分(積分の計算を間違えた)
全体 76%
数列は一般項を出すのは苦労しないけど、Σの計算だったりが出来ていなかったです。
全体的に計算ミスや問題を初見で見たときに最初に思いついた方針が間違っていて解けず、別の方針でやってみて解けたということがあり時間がかかりました。
今後は、計算ミスを減らせるように演習をしていったり、はじめから正しい方針で解けるように自分の不安な分野の基本的な問題の解き方を今一度復習して確認して一つずつ潰していきたいです。
<高田メモ>
8/21~基礎問数学3C復習&日大理系数学 過去問を解きます。
【参考書名】化学 リードライトノート(全17章)
【宿題範囲】無機特化で復習
※今週は無機+共通テスト過去問1年分
【参考書名】化学 スピードチェック理論、無機、有機
【宿題範囲】無機特化で復習
【参考書名】化学 共通テスト過去問※火曜日に解く
【宿題範囲】1年分を解き 結果を報告※課題とこれからどうしていくべきかも報告
202年共通テスト正答率
大問1 5/6 83%
大問2 3/6 50%
大問3 3/5 60%
大門4 4/7 57%
大門5 3/5 60%
全体61点
以前よりは無機有機範囲の知識問題の正答率は上がってきたように感じました。しかし、分野問わず計算問題の方が正答率が低くなっていると感じたので今後は引き続き無機有機範囲の知識を正確にしていけるようにしつつ計算問題も演習していきたいです。
<高田メモ>
共通テスト:7/2報告 59点→8/14報告 68点
有機→無機+共通テスト過去問1年分(8/21メモ)
<方針予定>
リードライトノート→全レベル問題集②→日大突破→重要問題集
【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】124-147復習
【参考書名】模試を踏まえた総復習
【宿題範囲】やった内容を報告
【やってきた範囲】模試のやり直し→やり直して不安だった所間違いが多かった所をメインに復習
(電磁気、波中心)
【定着率】85%
解説を見たらある程度は理解できたので次出てきたら絶対に出来るようにもう少し復習して定着させていきたいです。
<方針予定>
分野ごとに入門、全レベル②を交互に進める→良問の風へ
解説動画も活用してください。
https://www.youtube.com/@ryoumon-kaze/videos
【参考書名】新レベル別3 現代文
【宿題範囲】6-10
【やってきた範囲】6-8
【定着率】100%
【参考書名】key&point古文単語330
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着率】91%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】併読
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】90%
【参考書名】共通テスト 地理 集中講義 [地理総合、地理探究] 改訂 (全40テーマ)
【宿題範囲】33-40
【やってきた範囲】33-40
【定着率】90%