【学年】中学3年
【志望校】京都大学薬学部
【使える時間】20時間
今週から学校が始まったので使える時間が短くなります。

【参考書名】ターゲット1200 ※1-1700を半分割で周回中
【宿題範囲】901-1700
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】99%
一つ間違えてしまった

※単語はターゲット1200→ターゲット1900で進める

【参考書名】ここからはじめる英文法ドリル
【宿題範囲】26-41講 ※必要ならスタサプやTry itなど映像授業も併用
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
  ↓
【参考書名】ここからつなげる英文法ドリル
【宿題範囲】6-10講
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

<英語方針予定>※報告時も残す
大岩→ここからはじめる英文法ドリル(7/31~追加)→ここからつなげる英文法ドリル(8/7時点ここ)→大岩復習→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→初めの英文読解ドリル

【参考書】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】51-100
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%
今まで見たことがない単語がたくさんあり、なかなか覚えられなかった

【参考書名】新・現代文レベル別問題集 1
【宿題範囲】7-8 ※土日で進める
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%

<現代文メモ>
ゼロ覚醒→新レベル別1(7/31~)

【参考書名】やさしい高校数学1A ※わかりにくいところはTry itなども活用
【宿題範囲】6章(場合の数と確率)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】これでわかる問題集 数学1A
【宿題範囲】5章(場合の数と確率)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】99%
組み合わせと順列の判断が曖昧なところがありわからなくなってしまう

<数学方針予定>
やさしい高校数学、これでわかる問題集を分野別に交互に進める