既卒、名古屋大経済学部志望
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
(やった範囲)1-1200
(定着率)100%
<単語方針>
1-1200までをまずは完璧にします。
5/22~ 1201-1700の範囲も覚えます
7/24~ 最後まで
【参考書名】速読英熟語(旧版)
【宿題範囲】31-60
(やった範囲)31-60
(定着率)100%
【参考書名】vintage
【宿題範囲】18-21
(やった範囲)18-21
(定着率)100%
【参考書名】 英文解釈ポラリス
【宿題範囲】51-56
(やった範囲)51-56
(定着率)100%
動詞系の名刺が来た時に訳が変になってしまうことがあったが、名刺構文によって自然な訳ができるようになった。長文のためにもう1度復習する
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】lesson11-26
(やった範囲)11-26
(定着率)100%
過去形やingを使うときの違いなど英作文で今まで意識していなかった考え方を理解した。
【参考書名】ルールズ3
【宿題範囲】1-6
(やった範囲)1-6
(定着率)100%
<今後の予定>※メモ残す
英文解釈ポラリス1→ルールズ3→キャンパス記述
▼チェックリストはこちら!
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
svo振り
・わからない単語をリスト化して覚えた?
ルーズリーフにまとめて覚えた
・単語熟語でつまづいたりしていない?
1単語で他の訳が出てきたりしていた。
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
文中の分詞構文など識別したり、関係代名詞、and orが繋ぐものなど意識して振れた。
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
know sayの直後のしょうりゃくされたthatや名詞直後のwhich thatなど補うことができた
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
1段落ずつ自分でまとめながら進めた
<長文を解くとき>
・設問の正答率は? 9割
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
this theがあったら周辺部から探し出した。
・知識を問う問題は答えられた?
後の前置詞や名詞から動詞を推測できた。
類義語や( )の後の形などから答えを選べた。
上記同様。
<音読>
・音声をつかって音読した?音読した。
・音読は1文何回した?(最低10回)
やった日に5回、次の日の復習で5回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした? /を意識して読んだ
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
難単語が増えてきているので1-1700いつも通りに、1700以降を特に集中して覚えていきたい。
①英語長文の勉強法10選
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
<英語方針予定>※報告時も残す
日大突破→ルールズ3,キャンパス、記述式トレーニング
【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】41-64
(やった範囲)41-58
(定着率)100%
微分積分の問題の解答の読み込みや復習に時間がかかってしまった。復習後類題を青チャートで探して解き、またもう一度本問を解き直した。
【参考書名】過去問 関西大文系数学
【宿題範囲】1年分 ※結果を報告
2016 大問1 83%
大問2 100%
大問3 50%
大問3では整数で(2)の不定方程式のすべての解を求める問題で間違えた。入門→基礎問を再び復習したい。
<数学方針予定>※報告時も残す
入門→基礎問→重要事項→実践力向上
【参考書名】現代文 新レベル別問題集3
【宿題範囲】復習
センター試験
2016 2015 2014
評論 80% 80% 84%
小説 50% 74% 64
(分析)評論は8割を安定して取れるようになってきたが、小説は 波があり不安定。
(解決策)きめる共テ現代文の小説パートをやり直して長文に慣れ、心情、事態、行動をもう一度読み取れるように丁寧に復習したい。
【参考書名】現代文センター過去問
【宿題範囲】3年分
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】適宜復習
(やった範囲)かきA復習
(定着率)100%
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】201-330
(やった範囲)1-200復習、201-330
(定着率)95%
300以降の副詞で何回も間違えてしまったので何度も繰り返した。
【参考書名】東進 古文レベル別問題集3
【宿題範囲】復習
【参考書名】共通テスト古文 スゴ技
【宿題範囲】9-10 総復習
(やった範囲)9-10
(定着率)100%
【参考書名】岡本里奈のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】chapter9 総復習
(やった範囲)9
(定着率)100%
追加で語順の問題を探して解いた
<国語方針予定>
現代文:新レベル別1→船口→アクセス基本編→きめる!→新レベル別2、 3
語彙・漢字:中学語彙1700,漢字マスター1800
古文:やさわか→富井の読解→レベル別問題集2,3
【参考書名】集中講義 地理探求(全40テーマ)
【宿題範囲】26-33
(やった範囲)14-19復習、26-29
(定着率)100%
【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B
【宿題範囲】併読
共通テストで使う科目
(社会)
政治経済 あまり進めらていません
(理科基礎)
地学基礎 きめるの地層分野を少し進めたがもう一度はじめ
から進めたい
化学基礎
現在家庭の事情でバイトをしながら勉強しているのですが、バイト当日の睡眠時間が6時間しか取れなく、その日の勉強中に眠くなってしまうことがあります。昼寝など休憩時間について悩んでいます。