高校三年生
岐阜大学 地域科学部
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
100%
<単語方針>
日大突破までは1200までを周回
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章
100%
【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】37-42章 1日1文
100%
【参考書名】英語長文The Rules2 SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】10-12 1日1文 以下のチェックリストを使って振り返りを報告
100%
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-3
1-3
100%
▼チェックリストはこちら!
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?した
・わからない単語をリスト化して覚えた? できた
・単語熟語でつまづいたりしていない? (どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?ふれた
・thatやas、倒置など構文の重要ポイントに気づけている?いけた
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?75%
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?答えられた
・知識を問う問題は答えられた?
<音読>
・音声をつかって音読した?しました
・音読は1文何回した?(最低10回)10回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
した 構文を意識しながらできた
1長文をとくと九十分くらいかかってしまうのですが普通ですか?
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
毎日読む!!
①英語長文の勉強法10選
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】vintage
【宿題範囲】1-4章
100%
<英語方針予定>※報告時も消さずに残す
大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1、ポラリス1ファイナル演習
→動画でわかる英文法読解入門→初めの英文読解ドリル→レベル別英語長文3→英語長文ハイトレ1→ルールズ1,2
【参考書名】文系の数学重要事項完全習得編
【宿題範囲】2周目 例題131-158
全て
100%
【参考書名】岐阜大 文系数学過去問
【宿題範囲】1年分 できなかった分野をこれまでやってきた参考書で復習!
すみませんできませんでした
<数学方針予定>
過去問はこのまま継続、苦手分野を洗い出して復習
共通テスト対策も早めに始めたい
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】161-315
100%
本当に完璧になった
【参考書名】センター試験 古文のみ 過去問
【宿題範囲】2年分 正答率と振り返りを報告
75% 68%
古典は設問が答えられればよろしいでしょうか?
今、設問の答えはなんとなく読み取れてわかるのですが、全ての文を詳しくわからなくて日本語のように見えてこないのですがこんなものでしょうか?
▼高田流古文読解勉強法
https://youtu.be/S1f8leu3x6Y?si=4-2FK0AS-orWjUwF
※古文の本文に↑の動画参考に書き込みをいれたものの写真を送ってほしいです!
【参考書名】センター試験 現代文 過去問
【宿題範囲】2年分 正答率と振り返りを報告
68% 72%
<国語方針予定>
現代文:船口→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2→レベル別3→センターor共テ過去問→日大突破
古文:富井古文読解→レベル別問題集2,3→日大突破
【参考書名】集中講義 公共政治経済
【宿題範囲】37-48
37-48
100%
一つ一つの違いを理解するのに大変だった
暗記は大変
【参考書名】蔭山の共通テスト公共、蔭山の共通テスト政治経済
【宿題範囲】併読
【参考書名】集中講義 地理
【宿題範囲】1-16
100%
1-16
【参考書名】地理探求が面白いほどわかる本(黄色本)
【宿題範囲】併読
【参考書名】田部の生物基礎をはじめからていねいに【改訂版】
【宿題範囲】 Theme01-Theme04
01-04
100%
<高田メモ>
社会は公共政経、地理選択
理科基礎の選択も教えてください! 化学基礎と生物基礎です
夏休みは
英語3時間 ←4時間にしました
数学2時間
国語2時間
理科2時間
社会3時間