【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ(旧版)60
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】9-16章復習
【やってきた範囲】9-16
【定着率】100%

【参考書名】言い換えと対比で解く 英文読解の着眼点 全20
【宿題範囲】1周したが、苦手なところは仕上げ切れていない 一度STOP

【参考書名】全レベル問題集英語長文6
【宿題範囲】1-4復習、5-7
【やってきた範囲】1-4復習
【定着率】100%

▼チェックリストはこちら!

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした? → しました

・わからない単語をリスト化して覚えた? → しました

・単語熟語でつまづいたりしていない? → 難度が高い熟語は文脈から推測しながら読みました

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている? → 概ね問題ありません。

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている? → 一部見落としてしまいました

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない? → ありません

<長文を解くとき>

・設問の正答率は? → 約65%

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた? → しました

・知識を問う問題は答えられた? → しました

<音読>

・音声をつかって音読した? → しました

・音読は1文何回した?(最低10回) → 10回以上

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした? → しました

<課題発見&振り返り>

和訳する時の細かいニュアンスが拾えないです。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】lesson、テーマ別文例 1-20復習
【やってきた範囲】1-20
【定着率】70%
<高田メモ>
記述式トレーニングまで終わった。英文読解の着眼点、英文和訳の着眼点に取り組む。
→読解の着眼点で苦戦したので一度「ハイトレ英語長文3」を挟む
→essential solution長文2を追加  筑波大英語過去問は68%程度取れている

【参考書名】ドラゴン桜 数学力完成ドリル1A+2B
【宿題範囲】苦手なところを週2単元
【やってきた範囲】図形の性質、三角関数
【定着率】100%

【参考書名】網羅系数学参考書(チャート、フォーカスゴールド、レジェンドなど)
【宿題範囲】過去問を踏まえて苦手分野1分野 完璧に 
【やってきた範囲】図形の性質
【定着率】100%
<過去問> ※課題と原因分析を丁寧にお願いします!!
新潟大過去問 数学 1年分

【参考書名】文系数学実戦力向上編
【宿題範囲】例題25-48
【やってきた範囲】25-48
【定着率】70%
※おおむね新潟大レベルでは得点率が安定してきているので、一旦実戦力向上編再開します

【参考書名】 読んで見て覚える 古文単語315
【宿題範囲】161-315
【やってきた範囲】161-315
【定着率】100%

【参考書名】 古文 センター試験過去問
【宿題範囲】3年分 初見正答率を報告
【やってきた範囲】3年分
【初見正答率】60%、72%、63%
<高田メモ>消さずに残す
センターレベル問題なさそうなら、次回「CANPASS 古典」を追加します

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP2①~⑥
【やってきた範囲】STEP2①〜⑥
【定着率】100%

船口 やり方手元解説

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8