【志望校】千葉大学法政経学部
【学年】高3
【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1201-1700
【やってきた範囲】1201-1700
【定着率】95%
感想:あと数単語ほど覚えきれていないものがありますが今日中に覚えます。
【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】24-25講、卒業試験、総復習
【やってきた範囲】24-25講、卒業試験、総復習
【定着率】100%
感想:しっかりできました
【参考書名】高校英文法パターンドリル 超基礎編
【宿題範囲】1-36
【やってきた範囲】1-36
【定着率】100%
感想:なんとかおわりました。
<高田メモ>
方針予定:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つ→英文法ポラリス1→(ポラリス1ファイナル演習)→動画でわかる英文法
()内は省略する可能性あり
【参考書名】数学入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問に相当する範囲を復習
【やってきた範囲】基礎問に相当する範囲
【定着率】100%
感想:こちらは解けるようになりました
【参考書名】数学 高校入試解き方がわかる問題集
【宿題範囲】11-18 図形範囲のみ
【やってきた範囲】11-18 図形範囲のみ
【定着率】100%
感想:こちらも解けました
【参考書名】数学基礎問題精講
【宿題範囲】52-89講 図形の性質、図形と計量
【やってきた範囲】52-89講
【定着率】90%
感想:応用的な問題の一部が解けませんでした
<高田メモ>
もともと青チャートを使っていたと思うのですが、志望校と現状の進捗完成度、数学以外の科目とのバランスなどを総合的に加味して、基礎問に差し替える方が効率的と判断いたしました。分野ごとに 入門の復習→基礎問を進めていく形で宿題出しします。
青チャートに関しても追加演習用の教材として、部分的には活用してもらう可能性があるので、今後も持っておいてください!
【参考書名】古文単語帳(覚えればすぐ点になる 入試に出る古文単語300 旺文社)
【宿題範囲】1-80
【やってきた範囲】1-80
【定着率】100%
感想:ようやく80単語覚えられました
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%
感想:なんとかできるようになりました、少し間が空くと忘れそうで心配です。
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすい古典文法に対応する範囲を読む
【やってきた範囲】やさしくわかりやすい古典文法に対応する範囲
【定着率】95%
【参考書名】柳生のゼロから覚醒始めよう現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
感想:よくできました。
【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る+1-4
【やってきた範囲】読解方略の動画を見る+1-3
【定着率】100%
感想:4だけできませんでした。
今週勉強に使える時間:35時間