高2
阪大基礎工学部志望
今週武田塾の勉強に使える時間:10時間(文化祭があるため時間を減らしています。)
【参考書名】英単語帳LEAP 全1935
【宿題範囲】1001-1935
<単語方針>
全範囲完了済み。半分ずつで毎週回す。
100%
学校の小テストでもしっかり点がとれています。
【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】1-74章 熟語のみでOK
100%
【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】10-12 振り返りチェックリストを参考に振り返り
100%
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?→OK
・わからない単語をリスト化して覚えた?→OK
・単語熟語でつまづいたりしていない?→(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)OK
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?→OK
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?→OK
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?→OK
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?→75%
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?→OK
・知識を問う問題は答えられた?→OK
<音読>
・音声をつかって音読した?→OK
・音読は1文何回した?(最低10回→5回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?→OK
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?→特になし
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!→特になし
【参考書名】vintage
【宿題範囲】13-16章
100%
16章の話法のところが他の3章に比べて正答率が低かったです。それ以外は問題なく解けました。
<参考動画>
①英語長文の勉強法10選
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
<高田メモ>
ポラリス→ファイナル演習→動画でわかる→初めの読解ドリル→レベル別3→ハイトレ1→入門英文問題精講
→ルールズ1,2、長文ポラリス1→日大 突破
【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】実践問題のみ 7章確率 8章整数 9章図形の性質 PIECEは軽く目を通し、不安だったら確認
100% 図形の性質のなかの五心の違いがあやふやでしたが、できるようになりました。他の確率、整数の性質は問題なく解けました。
<高田メモ>4/23 日大70%
解法のエウレカ1A2Bを進める
【参考書名】ドラゴン 桜式 数学力ドリル2bc 全19限
【宿題範囲】STOP
<かねこさんメモ>※消さずに残す
1月進研模試結果(2/26報告)
国語 50/100点 偏差値58.8
数学 50/100点 偏差値61.3
英語 74/100点 偏差値74.1
3教科174/300 偏差値67.0