高校3年
北海道大学
来週は1週間で40時間ほど勉強にとれます。
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800
【定着率】100%
【やった範囲】401-800
左側の単語の直訳は完璧にできるようになりました。しかし、日本語から英語にはまだできないのでこれからは綴りにも気にしてやっていきたい。
【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】25-48 ※春休みで余裕あるなら49-72も終わらせてもOK
【定着率】100%
【やった範囲】25-48
一周やった後に直しをして二周目やった時はほとんど間違えることがなくなりました。

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】適宜見直す

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題49-96
【定着率】100%
【やった範囲】例題49-96
一周目間違えたところと思いつかなかった別解を中心に完璧にしました。三周目には間違えることのないようになりました。

【参考書名】これでわかる問題集 物理基礎
【宿題範囲】1編5章、2編1~3章
【定着率】100%
【やった範囲】1編5章、2編1~3章
三周やって完璧になりました。

【参考書名】これでわかる問題集 化学基礎
【宿題範囲】1編5~8章
【定着率】100%
【やった範囲】1編5~8章
三周やって完璧になりました。

<日大レベルクリアまでの方針メモ>※報告時も消さずに残す
英語:パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→(ファイナル演習)→動画でわかる英文法→初めの英文読解ドリルor入門英文問題精講→ルールズ1,2
数学:入塾前に2Bまでこれでわかる、やさしい高校数学には触れている。 適宜やさしい高校数学を見直しながら基礎問の1A2Bを進める。3Cは入門→基礎問で。
物理化学:これでわかる→入門→全レベル②