昨日はホームルームありがとうございました!
高田先生が話されていた、「数学の解くプロセスを参考書に書き込む」を実践してみます。
いままではプロセスを頭の中で整理していただけなので、メモすることをしてみようと思います。

学校で数A(確率)のテストがあり、宿題が基礎問まで到達しませんでした。

今週の宿題です。

高1
筑波大志望

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1201-1600 1日100×4日2日 
【やった範囲】1201-1600
【定着率】78%
熟語か覚えられないというイメージが強いあまり、単語の復習がおろそかになり定着率か低くなってしまったので、今日復習します。

【参考書名】大岩の一番初めの英文法
【宿題範囲】復習残り
【やった範囲】11〜25講
【定着率】100%
徹底的に復習しました。
家族に聞いてもらって説明できているか?抜けがないか?を確認しました。
慣用表現が一部抜けていたので復習しました。
抜けていた慣用表現、時制②、仮定法、関係副詞を来週も復習したいと思ってます。

【参考書名】高校英文法パターンドリル ※怪しかったら大岩の復習優先
【宿題範囲】34-57
【やった範囲】34-39
【定着率】100%
付加疑問文が完全に忘れていた。
特に否定文の時に、肯定の疑問型付けることを忘れていました。
その他の文型、不定詞の名詞的用法は出来ていた。

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】3章三角比
【やった範囲】p.102-137
【定着率】100%
三角比の前半部分は既に学習していたので、スムーズに進められた。
補角と予角の三角比に入ってから公式の導き方や細かいプロセス、解法を理解するのに時間がかかった。
その過程で分からない部分は、学校の先生に質問して全て解決した。

↓↓
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】5章 図形と計量
【やった範囲】やってません。

方針:分野別で 入門→基礎問を交互に

国語は一旦STOP 英数に絞って進める