【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】1-900
【定着率】100%
黒字も和訳に使えることを意識して確認していきました。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】19-20
【やってきた範囲】19-20
19 92%
20 86%

 ↓↓

【参考書名】英語長文プラス記述式トレーニング
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-2
1 66%
2 78%
論理的にステップを踏んで考えないと解けないような、自分の苦手なタイプの記述が多いのでとても練習になって成長出来ています。アプリで音声つきなので何度も音読しています。

神戸大学の過去問2年分解きました。
記述のミス数は、解説を見て要素に分けて要素ひとつ落としたら1ミスカウントにしてます。

2023 大問1 1ミス 大問2 3ミス 大問3 6個中3つしかとけてない

英作・・・7割くらい

合計 6.7割くらい

2022 大問1 2ミス 8割 大問2 4ミス 6割 大問3 3ミス 7割

<振り返り>

時間がたらなさすぎて大問3を半分くらいしか解けないです。大問1,2で、分からない英文の箇所があってそこに時間をかけすぎています。

あとは、共通テストレベルならかえりよみしなかったけど、複雑な文で返り読みしてしまう箇所が多すぎる気がしています。英語長文プラスやrules3とかのちょっと負荷のかかる英文を音読しようと思います。

記述の下書きって自分が解答欄に書こうと思ってること全部書くんですか?

▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lessson15-38 テーマ別文例51-74
【やってきた範囲】15-38 テーマ別文例 1-90
講義を理解して例題解いたら、できなかったやつは何度も音読しました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】14-49 1日9問
【やってきた範囲】微分法 積分法
【定着率】100%
電話で相談させていたただいた時の方針に従って分野別で進めました。
文系の数学シリーズ赤と青のできてないところを先に復習してから、canpassでアウトプットという形でやりました。
canpassは初見問題なので、自分の持っている知識を引き出す練習を意識して解きました。

<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り

微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題

文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句 復習
【やってきた】1-315 +文学史
慣用句今日からやります。見落としていました。単語の赤字はほぼ完璧になりました。

【参考書名】古典文法
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた】全範囲復習

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-2
1 100%
2 82%
用意するのが遅れて出来ませんでした。

<高田メモ>※残しておく
神戸大 2次6割
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習

【参考書名】 国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】漢文1-3
どこにも売ってなくてネットで注文しました。明後日に届くと思います。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きAB 復習
ほかの宿題で忘れてしまっていました。今日からはしっかりやります

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文 
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】5-8
5 72% 15分オーバー
6 78% 10分オーバー
7 67% 14分オーバー

3回も連続でこんなにオーバーしていて、解いてる感覚からも、これは記述の演習不足とかじゃないなっていう判断をして、勝手に船口の記述を全範囲やり直しました。少しは改善されたかもしれません。

神戸大学の過去問1年分解いて、学校の先生に添削だしたけどまだかえってきてないです。赤本見てだいたいわかるのでは、現代文が3.5/5くらい、

古文が 7割、漢文が間に合わずに 1割です。

現代文が75分くらいかかって、古文が23分なので全然間に合っていません。

普通に記述やってたら、1問の要素探して下書き終わったくらいでもう10分たっています。縮められるイメージがつきません。船口の記述トレーニングのやり方通りにやっているのですが、どうしても間に合わなくて悩んでいます。しかも神戸大学の現代文は文の難易度も高いので、読み直してやっと理解出来るくらいです。なので見開き2.5ページ読むのに21分かかりました。

古文は単語と慣用句が全然ダメだと気づきました。なので単語や慣用句などの基礎知識を急いで入れていきます。それと文学史で、伊勢物語の主人公在原業平を漢字で書かせる問題があったのですが、古文単語帳の後ろの文学史で対応できませんでした。こういう問題は捨てるということで大丈夫ですか?

<高田メモ>
船口 記述まで終わっている。
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意
漢文は次回からセンター試験過去問
現代文 基礎からやり直したい。
ゼロから最強の現代文→きめる!→スゴ技

神戸大学数学2023過去問
大問3個中2つと小問1つ正解です。
典型の解法を使えるようにどんどん覚えていこうと思います