今週は物理をいったんstopして、英数を優先させてください!
また、進路について現実的にどう考えているかを教えてください(第一志望や併願校をどうするか等)。
今は薬学部に受かることを重要視していて11/20に富山大学の総合型選抜の一次試験を受ける予定です。それに受かったら12/6の二次試験を受けます。落ちたら徳島大学薬学部目指します。
予定
11/20 富山大学 総合型選抜 一次試験
11/28 富山大学 総合型選抜 合格発表
12/6 富山大学 総合型選抜 二次試験
12/19 富山大学 総合型選抜 合格発表
 落ちた場合
共通テスト
徳島大学薬学部 学校推薦型選抜 (共テで70%以上取れた場合)と一般の徳島大学薬学部を併願します。
共通テストの自己採点結果次第で
第1希望 山口東京理科大 薬学部
第2希望 山口東京理科大 工学部 応用化学科
第3希望 山形大学    工学部 応用化学科
第4希望 徳島大学    理工学部 応用化学科
併願
龍谷大学 先端理工学部 応用化学科 共テ利用
大阪工業大学  工学部 応用化学科 共テ利用

【学年】高3
【志望校】徳島大学 薬学部
【今週に勉強できる時間】40時間

□英語
【参考書名】英単語LEAP ※1-1400を周回中
【宿題範囲】1-1400
【やった範囲】1-1400
【定着率】100%

<高田メモ>
ターゲット1200やるかも?

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記のみ 全74章※最優先で進める
【宿題範囲】25-48
【やった範囲】25-40
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ※最優先で進める!
【宿題範囲】過去問の分析を参考に、苦手な分野を復習
【やった範囲】主に文型を中心に
【定着率】100%

英文法ポラリスの進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】レベル別長文問題集3
【宿題範囲】4-9
【やった範囲】4-9

▼チェックリストはこちら!
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?した
・わからない単語をリスト化して覚えた?はい
・単語熟語でつまづいたりしていない?はい
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?はい
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?はい
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?はい

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
4.80%
5.58%
6.90%
7.68%
8.50%
9.62%
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?はい
・知識を問う問題は答えられた?8割くらい答えられた

<音読>
・音声をつかって音読した?はい
・音読は1文何回した?(最低10回)10回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?した

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
日本語訳をするところで前半部分はあっているけど後半部分はあっていなかったたりしたのでもっと文の精読の質をあげる

【参考書名】日本大学 過去問
【宿題範囲】なし
※大問と分野ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する

<英語 過去問メモ>
・日本大学2025 N方式(9/10実施):13/42(30.9%)
・日本大学2025 N2期:13/45 (28.9%)
・日本大学 2024 N1期:12/45 (27%)

<高田メモ 英語方針>
動画でわかる英文法→大学入試初めの英文読解ドリル→ハイトレ長文1→ルールズ1,2→長文ポラリス1→ぐんぐんBasic→日大突破挑戦→レベル別長文3(10/16時点ここ)
共テ対策:1か月攻略R→共テレベル別0-3

□数学
【参考書名】入門問題精講3C
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】第1章 式と曲線
すいません、できていません

数学 入門問題精講 やり方手元解説(他の参考書にも活きる内容です)

https://youtu.be/SVtZn92AdIs?si=dUr7CNvxp0jBbGaa

□化学
【参考書名】リードライトノート化学 全17章
【宿題範囲】17 ※共テ過去問よりこちらを優先
【やった範囲】17
【定着率】90%

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式 ハンドブック
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト過去問
【宿題範囲】1年分
※大問と分野ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する
すいません、やっていません

□物理
【参考書名】これでわかる問題集 物理基礎
【宿題範囲】なし ※第2編5章まで完了

【参考書名】入門問題精講 物理 全121題
【宿題範囲】なし ※80まで完了

第3回 全統共テ模試 自己採点結果
英語R 62点
英語L 59点
数学I・A 56点
数学II・B+C 71点
国語 102点
地理 41点
化学 22点
物理 19点
情報 40点