【学年】3年
【志望校】九州大学
【今週武田塾の宿題に使える時間】 45時間
テスト期間でできていないものもある。ボクは文転したので定期テストは基礎なし化学や数Ⅲとかもあり、特に化学では全内職しているので、最低限赤点は取らない程度の勉強でもかなりの負担になってしまった。なので次からは化学は授業を聞こうと思った。
【参考書名】英単語ターゲット1900 1500まで周回
【宿題範囲】1-1500復習
【やってきた範囲】1-1500復習
【定着度】100%
【参考書名】ランク順英熟語1100 周回済み
【宿題範囲】601-1100
【やってきた範囲】601-1100
【定着度】100%
【参考書名】vintage
【宿題範囲】5-12章復習
【やってきた範囲】やれていない
【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】29-56
【やってきた範囲】29-40
【定着度】100%
倒置の問題は最初は綺麗に訳せなかった。強制倒置は文頭にくる否定語の意味があやふやだったので覚え直すことで、倒置に気づきやすく、訳も自然にできるようになった。
【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】用意
【やってきた範囲】用意できた
<高田メモ>報告時に消さずに残す
長文ポラリス1→日大過去問OK→英文解釈ポラリス1→ルールズ3→長文ポラリス2
英語長文の勉強法10選
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
②英語長文振り返りチェックリスト
※概要欄をチェック
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】文系の数学実戦力向上編
【宿題範囲】例題11-34
【やってきた範囲】例題11-25
【定着度】100%
数ⅠAの範囲の二次関数、整数は最近触れていなかったので解法を忘れているものもあった。それらは覚え直した。また、見たことないような問題はなぜそのようにするのか考えながら答えを見て出来るようにした。
【参考書名】関西大文系数学
【宿題範囲】1年分 初見正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】やれていない
<高田メモ>
日大過去問→エウレカ2B(1Aも必要あれば復習)
【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D
【やってきた範囲】例題A-D
【定着度】100%
解き直しの時は解説を読んでどのように考えて解いたら良かったのかを意識しながら解いた。
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC301-450
【やってきた範囲】書きC301-450
【定着度】100%
【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1000
【やってきた範囲】やれていない
【参考書名】高校 マンガとゴロで100%丸暗記 古文単語 300
【宿題範囲】221-280
【やってきた範囲】やれていない
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法 32
【宿題範囲】24-29
【やってきた範囲】やれていない
【参考書名】富井の古典文法
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに対応する範囲併読
【やってきた範囲】やれていない
<高田メモ>
国語はいったん土日のみでもこなせる量にしたので、なるべく取り組んでください!
→特に古典文法と現代文読解の優先度を上げたいです!
【参考書名】共通テスト 地理探求 集中講義
【宿題範囲】用意
【やってきた範囲】用意できた
【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B
【宿題範囲】併読教材として用意 ただし、絶版で入手できない可能性ありです。その場合は瀬川の地理探求が面白いほどわかる本(黄色本)で代用してください
【やってきた範囲】村瀬用意できた
科目と参考書の優先順位を教えてください。