高三 
同志社大学志望
38時間

参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
801〜1400 まで100%

<単語方針>
1-1500までを完璧にします。日大突破後を目安に後半の単語も追加

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】201-400
(やった範囲) 201-400
 【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】総復習
(定着度) 100%
最初の方忘れていたところもあったのでそれを改めて確認できた。

<高田メモ>
chapter1 83/100
chatper2 74/100
chapter3 50/83

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter4-6
(やった範囲) chatper4-6
(定着度) 100%
今まで習った英文法を改めてインプットできた。

<方針予定>
動画でわかる英文法→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1,2、長文ポラリス1→日大突破
※入門英文問題精講で苦戦しそうでしたら、はじめの英文読解ドリルを追加します。
※英語長文ルールズ1で苦戦しそうでしたら、英語長文ハイパートレーニング1を追加します。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP1の残り、STEP2①~④
(した範囲) STEP1の残り、STEP2①~④
(定着度) 100%

船口先生の考え方とかは分かったけど、いざ学校で現代文を解いた時に船口先生の解き方で解けなかったのでこれからはきちんと意識して解きたい。
参考動画:船口 勉強法手元解説

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】501-700
 (やった範囲) 501-700
(定着度) 100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】81-160
(やった範囲) 81-160
(定着度) 100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】9-20
(した範囲) 9-20
(定着度) 100%
助動詞のまじやべし、むなどの識別の問題が全然分からなくて意味は覚えているけど識別が出来ない状態だと分かった。また、改めて知識をインプットできた。

※古文の定着のために追加します。
併読用に「富井の古典文法」も使ってください。学校で使ってたものがあればそれで代用してもOKです。

<方針予定>
現代文:船口→アクセス基本編→新現代文レベル別2,3→日大突破
古文:やさしくわかりやすい古典文法→富井の古文読解→古文レベル別問題集2

【参考書名】小学生でもわかる世界史
【宿題範囲】2週間で1冊読み 通史の流れを理解する。 2週間目
一冊読み終わりました。

※世界史の流れをつかむのが目的なので細かい暗記まではまだしなくてOKです。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史用語
【宿題範囲】用意する

【参考書名】茂木誠の世界史探求が面白いほどわかる本
【宿題範囲】用意する