不具合かどうか分からないのですが今週の宿題が送られてきておらず、続きと思われる部分をやりました。問い合わせ出来なかったこと大変申し訳ありません。

高校三年生
千葉大学医学部医学科

【参考書名】ターゲット1900
【やった範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【やった範囲】1-500
【定着率】100%

<単熟語方針>
全範囲周回済み。初めは範囲を区切って復習し、徐々に1週間で回す範囲を増やす予定。
ターゲットが完璧になったら、状況を見ての判断だが、2冊目の単語帳(鉄壁?)を使用することも視野に

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【やった範囲】総復習
【定着率】100%
苦手な関係詞の部分を重点的に行いました。

【参考書名】入門英文問題精講
【やった範囲】12-36
【定着率】95%
少し精読しにくい部分もありましたが大体は大丈夫です。

【参考書名】powerstage
【やった範囲】4章-8章
【定着率】100%
昔からやっている範囲なのでほとんど身についていると思われます。9章からはまだあまり身についていないと思います。

<英語方針予定>※報告時も残す
入会時までで英文法ポラリス1相当までは仕上がってる想定で

動画でわかる英文法→入門英文問題精講→ルールズ1,2→日大突破 の予定。
powerstageも日大突破までには終わらせる(文法語法の範囲)

【参考書名】フォーカスゴールド
【やった範囲】7章積分、B数列
【定着率】積分 90%
数列 70% 数列は特に苦手分野なので慎重に進めたいです。

<数学方針予定>
【入会時の状況(3/26時点)】
・数ⅠA
フォーカスゴールド(何周かしており、八割方解けます。)
共テ過去問集(まだやっていません)
・数2BC
フォーカスゴールド(数2に関しては7割解けます。数Bに関しては復習していないので最初からやりたいです。数Cは今学期終了したので1周のみ、完成度も低いです。)
共テ過去問集(まだやっていません)
・数3
フォーカスゴールド(まだ学校で終わっておらず微分方程式前で止まっています。こちらも1周のみ、完成度は低いです。)→学校でも終わった

→2Bまではフォーカスゴールドを引き続き進める。3Cもスケジュール的に問題なさそうであればフォーカスゴールドを進める予定

【参考書名】化学 入門問題精講
【やった範囲】76-86 理論の最後まで 、復習
【定着率】80%

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【やった範囲】chapter1-1~2-5
【定着率】90%
少し覚えていない部分があった

【参考書名】 物理 入門問題精講
【やった範囲】熱44-54 
【定着率】100% ほぼ大丈夫です

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【やった範囲】21-41
【定着率】80%
単振動が苦手だと感じた

<物理方針>
分野ごとに、入門→全レベル問題集を交互に回す