3年 群馬大学医学部医学科

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1700 全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着度】100%

熟語で苦戦したが覚えきることができた。長期記憶にするためにも間隔を空けてこれからも継続してやりたい。

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】卒業試験動画を確認し、答えられたか報告
【やってきた範囲】卒業試験動画

全ての質問に答えることができた。

【参考書名】ここからはじめる英文法ドリル(全50講)
【宿題範囲】1-32講  もし余裕あれば1週間で50まで進めてください!(ただし復習日の確保が優先)
【やってきた範囲】1〜50講
【定着度】100%

文法の理解はできていたが、a、theなどで間違えてしまうことが多かった。

<英語方針予定>
大岩→ここからはじめる英文法ドリル→ここからつなげる英文法ドリル→動画でわかる英文法 読解入門

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】3~4章 三角比、場合の数
【やってきた範囲】3~4章
【定着度】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】5,6章 図形と計量、順列組み合わせ
【やってきた範囲】5,6章
【定着度】100%

<高田メモ>
入門と基礎問で構成が違うので入門をベースに分野ごとに進める

<数学方針予定>
一通り全範囲入門基礎問をやり直します
既習範囲はペース早めで行きます

【参考書名】これでわかる問題集 化学基礎
【宿題範囲】1編5章~1編8章
【やってきた範囲】1編5章~1編8章
【定着度】100%

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着度】100%
非金属元素と金属元素を見極めるところで苦戦したが、身近なものに関連づけて化学を楽しんで勉強することができた。

<理科方針予定>
まず化学からスタート
仕上がりの状況見て物理を追加します

来週はゴールデンウィークなのでいつもの倍以上勉強できるようにしたい。