【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 100%
②
【参考書名】アップグレード
【宿題範囲】文法全範囲 60%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1-6 75%
④
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】1-8 90%
⑤
【参考書名】金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
【宿題範囲】スピードマスターにあわせて読む 100%
⑥
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1-3問 70%
⑦
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】1章 80%
⑧
【参考書名】高校入試こわくない古文・漢文
【宿題範囲】入門・実戦1-12 100%
情けない事ですが、今週はほとんどできておりません。
申し開きをするとするなら・・・ここ最近の悪天候でこどもが発作起こし入院したことでしょうか・・・
ですが!ですが。
それは言い訳にはならないことは、よくわかっております。
現在もこどもが入院しており、私も付き添いをしております。就寝前に処置などもあるので、もしかすると放送パソコン前にいけないかもしれませんが、お叱り覚悟でまた視聴させて頂きます・・・。
申し訳ありません。
【科目】
英語、数学、化学、生物
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】やってきた分だけ100%
②
【参考書名】NEXT STAGE 4Edition
【宿題範囲】15-18章
【やってきた範囲】15-18章
【定着率】100%
③
【参考書名】数学Ⅰ・A基礎問題精講
【宿題範囲】81-120問
できておりません
④
【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第3編1-2章
【やってきた範囲】第3編1-2章
【定着率】98%
⑤
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%
⑥
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item15-26
【やってきた範囲】Item15-26
【定着率】100%
⑦
【参考書名】大学入試 ゼロからはじめる 化学計算問題の解き方
【宿題範囲】1章2-1章4の確認問題と練習問題
できておりません・・・。
速読のシャドーイングってどうやればいいのですか?
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 全部やった 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60 全部やった 93% シャドーイング1-6 やってない
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】56-70,1-35 68までやった 82%
④
【参考書名】やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】17-36 27までやった 96%
⑤
【参考書名】やさしい数学Bノート
【宿題範囲】19-27までやった89%
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】127-150
【やった範囲】127-131
【正答率】100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】すべて
【正答率】99.8%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング43-48
【やった範囲】すべて
【正答率】/
④
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】助詞一覧表暗記、和歌(読むだけ)
【やった範囲】すべて
【正答率(助詞一覧のみ)】100%
⑤
【参考書名】古文解釈 はじめの一歩
【宿題範囲】1-5Ⅱ
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
《質問》
①古文解釈はじめの一歩で、しばしば思うのですが、
②しつこくて申し訳ないのですが、英単語の復習日に1-
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】101-500
【やってきた範囲】101-500
【定着率】91%
②
【参考書名】大岩の一番初めの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】7-19講
【やってきた範囲】7-19講
【定着率】86%
③
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1-3講
【やってきた範囲】第1部、第2部1-3講
【定着率】100%
④
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】1章のこり
【やってきた範囲】1章のこり
【定着率】100%
⑤
【参考書名】高校入試こわくない古文・漢文
【宿題範囲】入門・実戦1-12
【やってきた範囲】入門・実戦1-12
【定着率】100%
⑥
【参考書名】青木裕司の トークで攻略 世界史B Vol.1
【宿題範囲】3-12
【やってきた範囲】3-12
⑦
【参考書名】青木裕司の トークで攻略 世界史B Vol2
【宿題範囲】1-2講
【やってきた範囲】1-2講
勉強のやり方がわかってきました。
英語は復習が足りなかったと自覚しています。
ちなみに質問があります。
質問①シス単のミニマルフレーズだけのページは、
質問②漫画版 世界の歴史 (集英社文庫)は買って読んだほうが良いですか?
4月8日~4月14日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①全範囲、80%
【参考書名】EG5500
【宿題範囲】単語1-400
※こちらEnglish Generatorのことであっていますか?
→generaterが見つからなかったです。
②全範囲、90%
【参考書名】nextstage
【宿題範囲】1-8章
③全範囲、95%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20.シャドーイング1-6
④全範囲、100%
【参考書名】田村のやさしく語る小論文
【宿題範囲】全範囲
⑤全範囲、100%
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D、1-2問
⑥OK
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集に合わせて読む
⑦1~3、100%
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】1-8テーマ
⑧全範囲、80%
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】1-12テーマ
⑨ok
【参考書名】世界史用語集
【宿題範囲】忘れていた用語などの確認
4月29日が体育大会なのですが、
土日に遠征あって復習、二日間やれてないです。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200
1100までやった
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30 全部やった
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】56-65 62までやった
④
【参考書名】やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】17-24 21までやった
⑤
【参考書名】やさしい数学Bノート
【宿題範囲】19-26 23までやった
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング47-50,1-8
100%
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】13-18
23まで100%
④
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】14-21
25まで89%
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書き取りA109-216
※漢字と漢字の意味を覚えてください
97%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
95%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】281-565
全部98%
⑧
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】45
100%
⑨
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
19まで98%
長文とかにもたまにある、
単語を並び変える問題が苦手です。
文法がちゃんと身についてないからですか?
【スタジオネーム】マサキ
【学年】既卒
【出身校の偏差値】54
【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田 政経
第二志望 早稲田 商学
第三志望 同志社 商学
【スタジオコースで受講したい科目】英語 日本史 現代文 古文 漢文
【センター受験科目】
英語 日本史 現代文 古文
【一般受験科目】
英語 日本史 現代文 古文 漢文(早稲田のみ)
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
河合模試
英語58
日本史54
現代文58
古文50
代ゼミ模試
英語61
日本史55
現代文64
古文55
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】パーセントは正答率などではなく、全体でどれくらい進んでるかという進度状況です。
英語 シスタン 三章まで
速熟 テーマ50まで
アップグレード 70%
パラグラフリーディングのスト
ラテジー2 40%
入門英文解釈の技術70 100%
基礎英文解釈の技術100 20%
英文熟考 上下 まだ未使用
ハイパートレーニング1.2 100%
レベル別長文2.3.4.5 100%
読解ゴロゴ20%
【スタジオネーム】しほ
【学年】3年
【志望大学、学部、学科】
第一志望 慶應義塾大学 総合政策学部
第二志望 一橋大学 商学部
横浜国立大学 経営学部
第三志望 国際基督教大学
立教大学 国際経営学部
【スタジオコースで受講したい科目】
国語(現代文,古典,小論文)、英語、世界史
【センター受験科目】
国、数、英、理(化学基礎,生物基礎)、社(現社,世界史)
【一般受験科目】
英語、小論文
国語、数学、世界史
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語 65
英語 68~74
世界史 58~63
(数学 53~65)
(理科 68)
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
○英語
英作文頻出文例360 30%
EG5500 50%
nextstage 80%
英語リーディング教本 60%
Z会速読英熟語 65%
○国語
田村のやさしく語る小論文 50%
富井の古文読解をはじめからていねいに 60%
古文単語ゴロゴ手帖 40%
○世界史
世界史用語集 0%
【最後に意気込みをお願いします!】
素敵な仲間や教授に出会い夢に向かって進むために必ず大学入試を
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】113-136
【やった範囲】113-126
【正答率】100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】すべて
【正答率】99.5%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング37-42
【やった範囲】すべて
【正答率】/
④
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】助動詞一覧表、古文常識
【やった範囲】すべて
【正答率】/
⑤
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
(質問)
①英単語について質問します。今回のように1-
②日本史などの教科はいつ始めたら良いのでしょうか?
③今回の古文単語315の宿題についてなのですが、
先週の宿題結果報告忘れてすみません。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 800までやって100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語26-40 60までやって100%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】46-55 全部やった100%
④
【参考書名】やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】9-16 全部やった 93%
⑤
【参考書名】やさしい数学Bノート
【宿題範囲】4-11 18までやった 90%
4月1日~4月7日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-100
【定着率】90%
②
【参考書名】大岩の一番初めの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】0-12講
【やってきた範囲】0-6講
【定着率】100%
③
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1-3講
【やってきた範囲】やっていません
④
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1-2テーマ
【定着率】100%
⑤
【参考書名】高校入試こわくない古文・漢文
【宿題範囲】入門・実戦1-12
【やってきた範囲】やっていません
⑥
【参考書名】青木裕司の トークで攻略 世界史B Vol.1
【宿題範囲】1-12講
【やってきた範囲】1-2講
引っ越ししたてで忙しくて勉強時間が少なかったです。
3月25日~3月31日分宿題
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング35-46
100%
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】13-18
やってません
④
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】9-16
13まで95%
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書き取りA1-108
※漢字と漢字の意味を覚えてください
100%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
93%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-280
100%
⑧
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】43-44
100%
⑨
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
100%
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】103-126
【やった範囲】103-112
【正答率】100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1901-2021、1-600
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング31-36
【やった範囲】すべて
【正答率】/
④
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】7-12
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑤
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-215、慣用句
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】17-24
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑦ルーズリーフ英単語
【やった範囲】英語長文レベル別問題集4のレッスン1-8の当時わからなかった単語
【正答率】96%
本日用事がありリアルタイルで放送は確認できないので、明日YouTubeでみます。
【質問】(長文すいません)
今週もやっておきたい英語長文をやっていて、わからない単語をピックアップして作成したルーズリーフが3枚に及ぶほど、システム英単語の単語を覚え切れておらず、今回の1-600の宿題もボロボロでした。そこで理由を考えたところやはり紙の単語帳で覚え、紙の単語帳でテストを行うとどうしても単語帳に書いてある場所と共に暗記してしまい、いざ長文に出た時に、覚えていないという事態に陥ってしまいます。そこで僕はシステム英単語のスマホアプリでシャッフルしてテストを出してくれるアプリを発見したので、これを利用して、1-600を覚えなおしたところ、紙でやった時よりもきちんと単語1つ1つを覚えられた自覚があります。そこでお願いなのですが、やっておきたい英語長文の宿題はもう一度アプリによって全範囲復習し終わるまで、ストップしていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
②また速読英熟語と古文単語のアプリも探しては見たのですが見つからなかったので質問なのですが、これらはめくるタイプの単語帳にすべての単語を書き、復習できるようにするべきですか?もし他に楽な方法があれば教えてください。
リドル
【科目】
英語、数学、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語 中学編
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%
②
【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】0-12講
【やってきた範囲】0-12講
【定着率】100%
③
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1-45
【やってきた範囲】1-45
【定着率】100%
④
【参考書名】初めから始める数学1A
【宿題範囲】基礎問題精講にあわせてよむ
【やってきた範囲】基礎問題精講の範囲
【定着率】100%
< br>
⑤
【参考書名】ことばはちからだ
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】全ての見出し語の意味を覚えました
⑥
【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D、1-2問
【やってきた範囲】例題A-D、1-2問
【定着率】初見88%→テスト後100%
⑦
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】86%
⑧
【参考書名】実況中継or教科書
【宿題範囲】スピードマスターにあわせて読む
【やってきた範囲】実況中継は読まなかったけど教科書のおなじ範囲を読みました
【 定着率】86%
インフルにかかってしまって完成度が低くなってしまいました(特に日本史)
明日来週分の宿題が届くまでに間違えたところの復習をしておきます。
大岩の英文法は超基礎文法編と英語長文編があって、超基礎文法編をやってきたのですがあってましたか?
また今回のように宿題で疑問が出たらどうすればいいですか
【スタジオネーム】
吉備之楓(きびのかえで)
【学年】
既卒
【出身校の偏差値】
(当時)63?
【志望大学、学部、学科】
第一志望 岡山大学 医学部 医学科
第二志望 島根大学 医学部 医学科
第三志望 大阪市立大学 医学部 医学科
第一志望しか考えておりませんでした。
【スタジオコースで受講したい科目】
英語、数学、生物、化学
(勉強に追加しても良い時期になりましたら、日本史と古漢文も受講希望です。)
【センター受験科目】
英語(リスニング有)、国語(現古漢)、数学(ⅠAⅡB)、日本史B、生物、化学
【一般受験科目】
英語、数学(ⅠAⅡBⅢ)、生物基礎・生物、化学基礎・化学、面接
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
昨年2014年5月時点のマーク模試結果です。
英語:51、国語:64~71、数学ⅠA:52、数学ⅡB:38(数学2科目:45)、日本史B:53、生物:46、化学:32
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
所持しているものをリストアップしました。使用中の物は太字で表記しています。
英語:システム英単語 改訂新版 1章に取り掛かり始め。
総合英語Forest わからぬ場合のみ使用
NEXT STAGE 4Edition 1-8章、5章82%、6章73%、7章70%、8章64%、
速読英熟語
入門 英文解釈の技術70
〃 100
英語長文レベル別問題集4(中級編)
やっておきたい英語長文300
英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編
ポレポレ英文読解プロセス50
実力判定 英文法ファイナル問題集
話題別英単語 リンガメタリカ
数学:数学Ⅰ・A基礎問題精講 1~15問 86%
〃Ⅱ・B 〃
〃Ⅲ 〃
初めから始める数学Ⅲ
元気が出る数学Ⅰ・A 改訂2
〃 Ⅱ 改訂1
理系数学入試の核心 標準編 改訂版
やさしい理系数学 他
生物:生物基礎の必修整理ノート
生物の必修整理ノート
理解しやすい生物 生物基礎収録版
大森徹の生物 遺伝問題の解法
大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法
理系標準問題集 新装版
化学:化学基礎の必修整理ノート
化学の必修整理ノート
理解しやすい化学 化学基礎収録版
鎌田の理論化学の講義
福間の無機化学の講義
鎌田の有機化学の講義
岡野のはじめからわかる化学 理論化学編
〃 有機・無機編
お風呂で覚える化学
日本史:詳説 日本史図録
元祖 日本史の年代 暗記法 1-2章80%
ココが出る!!日本史Bノート
スピードマスター 日本史問題集 1-2テーマ 73%
日本史史料問題 一問一答
【最後に意気込みをお願いします!】
絶対「医学部 合格」の文字を見る。合格通知を受け取る!育児中やからってあきらめへん!言い訳にしない!! 、です。
先日、ある病院にてこんな標語ポスターを発見しました。
「婚活は妥協しても。安活は妥協しない。」
内心「いや、婚活・・・妥協したらあかんやろ」と思ったわけですが・・・それはさておき。
妥協しない、その言葉が今の私には必要と安活ポスターから感じました。
私は、「これくらいでいいか」「今が安泰だからいいや」「家族への責任や義務があるから・・・挑戦できない」と、受験しない理由を見つけては。仕方ないと諦める。
そんな、自分の努力の無さに妥協してきました。実力を養っていないからなのに。
そんな妥協を繰り返すこと6年です、いい加減年も食いました!逃げの楓、もうやめます。
合格目標としている「医学科」。何が必要か、先生方にご助言とご指導を頂きながら!スタジオ生の皆様の宿題進捗に勝手にライバル心燃やしながら!
頑張って実力をつけたいと思ってます。
先生、そしてスタジオコースの皆様!どうぞ宜しくお願い致します。
【スタジオネーム】リース
【学年】既卒
【志望大学、学部、学科】
第一志望 慶応義塾大学法学部
第二志望 早稲田大学法学部
第三志望 中央大学法学部
【スタジオコースで受講したい科目】
英語、世界史、国語(現代文、古文、漢文)、小論文
【一般受験科目】
英語、世界史、国語、論述力
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
模試を受けていないため不明
【最後に意気込みをお願いします!】
法曹になるために頑張ります
【スタジオネーム】リドル
【学年】既卒(1浪)
【出身校の偏差値】56
【志望大学、学部、学科】
第二志望 慶應経済
第三志望 早稲田政経
【スタジオコースで受講したい科目】英語 数学1a2b 国語(現代文古文漢文) 日本史 地理 化学 物理
【センター受験科目】英語 数学1a2b 国語(現代文古文漢文) 日本史 地理 化学 物理
【一般受験科目】英語 数学1a2b 国語(現代文古文漢文) 日本史 地理
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
少しは早くなった…と信じます。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】921-1200 全部やった 93%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語11-25 全部やった 90%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36-45 全部やった 82%
④
【参考書名】やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】64-68、1-8 全部やった 100%
⑤
【参考書名】やさしい数学Bノート
【宿題範囲】1-3 全部やった 100%
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】79-102
【やった範囲】すべて
【正解率】100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1801-1900
【やった範囲】すべて
【正解率】93%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング25-30
【やった範囲】すべて
【正解率】/
④
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】すべて
【正解率】100%
⑤
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やった範囲】すべて
【正解率】100%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】9-16
【やった範囲】すべて
【正解率】100%
(質問)
①
②
③高1駿台のハイレベル模試の結果が偏差値が3科で62.
3月18日~3月24日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング23-34
100%
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】7-12
100%
④
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】1-8
85%
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書き取りA1-108
※漢字と漢字の意味を覚えてください
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
届くの遅かったんで
どっちもやってません
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】281-565
91%
⑧
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】41-42
100%
①
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】55-78
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1701-1800
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング19-24
【やった範囲】すべて
【正答率】/
④
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】11-12
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑤
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-8
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
《質問》
①復習日の単語の復習法についてなのですが、
②古文単語についてなのですが、315の場合は例えば【
③シャドーイングは復習する必要はあるのでしょうか?また、
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】751-1000
920までやった 93%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】56-60、1-10 全部やった 100%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36-45 やってない
④
【参考書名】やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】56-63 全部やった 100%
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング11-22
100%
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-6
100%
④
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】29-40
やってません
⑤
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】71-100
やってません
⑥
【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】2009
評論26点
小説32点
問1がいつも1問くらいしかできません
⑦
【参考書名】古文単語ゴロ565
【宿題範囲】1-280
99%
⑧
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】39-40
100%
数学を日本史に変えようと思います。
【科目】
英、数、国
①
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】55-70
【やった範囲】やってません
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1601-1700
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング13-18
【やった範囲】すべて
④
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】9-10
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑤
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】301-315、慣用句
【やった範囲】すべて
【正答率】93%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】31-32
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
97%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング49-50、1-10
100%
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】7-9
12まで100%
④
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】29-36
69%
⑤
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】71-100
テスト期間だったんで
基礎問ⅠAの全部をしました。
95%
⑥
【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】2010
評論26点
小説31点
⑦
【参考書名】古文単語ゴロ565
【宿題範囲】281-565
94%
⑧
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】34-35
38まで100%
【科目】
英語、数学
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】301-900
750までやった 92%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
55までやった。 93%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】21-45
35までやった。87%
④
【参考書名】やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】46-63
55までやった。100%
金曜日から合宿があるので、今週は少ししかこなせませんが、
1シス単 1-300 全部やった 98%
2速読英熟語 21-40 30までやった85%
3入門英文解釈 やってない
4ネクステ イディオム残り全部 全部やった 88%
5やさしい数学 41-48
45までやった 85%
①
【参考書名】合格る計算Ⅰ・A・Ⅱ・B
【宿題範囲】63,64,68-71
【やった範囲】やってません
②
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】39-54
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
③
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1401-1600
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
④
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語31-60、シャドーイング7-12
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑤
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】5-8
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑥
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-300
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑦
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-30
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング43-48
100%
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】1-3
6まで100%
④
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】21-28
94%
⑤
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】41-70
95%
⑥
【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】2010
解いてません
⑦
【参考書名】古文単語ゴロ565
【宿題範囲】1-280
100%
⑧
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】32-33
100%
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-300 やってない
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20 全部やった 100%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】21-30
④
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】イディオム全範囲 名詞までやった 100%
⑤
【参考書名】やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】41-56 やってない
2月11日~2月17日分宿題
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング43-48
やってません
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】1-3
やってません
④
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】13-20
94%
⑤
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】41-70
やってません
⑥
【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】2010
やってません
⑦
【参考書名】古文単語ゴロ565
【宿題範囲】1-280
やってません
⑧
【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】32-33
やってません
英語、国語、世界史
①
【参考書名】私大過去問 英語
【宿題範囲】2年分、解き直し2年分
2009-08早稲田 政治経済学部 6割強 7割
2009-08早稲田 商学部 9割
②
【参考書名】私大過去問 国語
【宿題範囲】2年分、解き直し2年分
2009-08早稲田 政治経済学部 6割半 6割強
2009-08早稲田 商学部 9割
③
【参考書名】最強の古文
【宿題範囲】49-50
95%
④
【参考書名】私大過去問 世界史
【宿題範囲】2年分、解き直し2年分
2009-08早稲田 政治経済学部 7割 6割強
2009-08早稲田 商学部 9割
【科目】
英語、数学、日本史
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】10-11章
定着率90
②
【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】過去問でできなかった範囲の解き直し
定着率95
③
【参考書名】志望校過去問 英語
【宿題範囲】2年分,解き直し2年分
慶應商2009、2008 7割、7割
解き直し9割
④
【参考書名】志望校過去問 数学
【宿題範囲】2年分,解き直し2年分
慶應商2009 7割5分
解き直し10割
⑤
【参考書名】志望校過去問 日本史
【宿題範囲】2年分,解き直し2年分
慶應商2009、2008 7割、8割5分
解き直し9割5分
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】合格る計算Ⅰ・A・Ⅱ・B
【宿題範囲】63-68
【やった範囲】65,66,67
【正答率】100%
②
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】33-48
【やった範囲】33~38
【正答率】100%
③
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1201-1400
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
④
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-30、シャドーイング1-6
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑤
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑥
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】181-240
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
⑦
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】19-24
【やった範囲】すべて
【正答率】100%
①
【参考書名】高校 これでわかる化学基礎
【宿題範囲】1編序章ー3章
※通読し、章末の問題を解いてください。
【やってきた範囲】1編序章-3章
【定着率】90%
②
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】序章-第1編1章-2章
【やってきた範囲】序章-第1編1章-2章
【定着率】80%
①
【参考書名】私大過去問 英語
【宿題範囲】2年分、解き直し2年分
2011-10早稲田 政治経済学部 6割半 6割強
2011-10早稲田 商学部 9割
②
【参考書名】私大過去問 国語
【宿題範囲】2年分、解き直し2年分
2011-10早稲田 政治経済学部 6割半 6割強
2011-10早稲田 商学部 9割
③
【参考書名】最強の古文
【宿題範囲】43-48
95%
④
【参考書名】私大過去問 世界史
【宿題範囲】2年分、解き直し2年分
2011-10早稲田 政治経済学部 7割 6割強
2011-10早稲田 商学部 9割
⑤
【参考書名】望月の古典文法の実況中継
【宿題範囲】通読
※主に識別の部分の最終確認
【科目】
英語、数学、日本史
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】7-9章
定着100%
②
【参考書名】やっておきたい英語長文700
【宿題範囲】9-15
定着90%
③
【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】65-95
定着98%
④
【参考書名】志望校過去問 英語
【宿題範囲】2年分,解き直し2年分
慶應商学部2010、2009 6割5分、7割5分
⑤
【参考書名】志望校過去問 数学
【宿題範囲】2年分,解き直し2年分
慶應商学部2010、2009 7割5分、8割5分
⑥
【参考書名】志望校過去問 日本史
【宿題範囲】2年分,解き直し2年分
慶應商学部 2010 8割
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200 全部やった 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-60 全部やった100%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】6-20 全部やった 100%
④
【参考書名】直接書き込む やさしい数学Ⅱノート
【宿題範囲】20-35テーマの問と練習 40までやった 100%
定期テスト二週間前になったので宿題やるペース遅れます。
英語の範囲がネクステのイディオム全部なので宿題にして欲しいで