2024年1月の記事一覧

りんご

【志望校】法政大学
【学年】3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1−1900復習
【やった範囲】1-1900
【定着率】100%
黒字、派生語に注目して、やった。

【参考書名】速読英熟語 ※熟語のみ
【宿題範囲】36−60章
【やった範囲】36-60
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】苦手復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ソリューション2最新テーマ編 ※なければ過去問等でも可 毎日長文に触れる!
【宿題範囲】1-6 1日1文 音読10回
※内容把握を意識
【やった範囲】1-5
【定着率】100%
内容もほぼ掴めたしほぼ満点でした!
音読もしました!

▼見て欲しい動画

https://youtu.be/6IACxrk_9iY?si=WlwApV8Baz3mPt4b

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC最後まで+復習
【やった範囲】C最後まで
【定着率】95%

【参考書名】現代文 過去問
【宿題範囲】毎日1つ以上文章に触れる
【やった範囲】毎日法政1文章
【定着率】
少し現代文のスランプな気がしててこわいです。一度初心に帰ってしっかりした読み方でやりたい。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】弱点分野を重点的に。
【やった範囲】評論編
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】できてないです
【定着率】

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】有名大 古文演習
【宿題範囲】5-10 1日1文
【やった範囲】5-10
【定着率】90%

【参考書名】古典文法ステップアップノート30
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

<高田メモ>
この勉強法を完コピしてください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y?si=WVPj_3eimdgn3TOt

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】演習問題 苦手分野
【やった範囲】数列
【定着率】95%

【参考書名】チャート系の高校配布の問題集
【宿題範囲】苦手な分野を1分野特化して潰す
【やった範囲】II B全体
【定着率】95%

<過去問>
法政大学 英語・数学・国語 2年分取り組む
法政大学2014
国語59%
英語70%
科学系というか研究系?数字とかたくさん出てきたり、専門用語がたくさん出てくる系の英文が苦手なことに気づきました。単純に単語力っていうのもあるかもしれないけど、他の英文ならある程度共感しながら進めるんですけど、こういう英文ほんとに何言ってるのか掴めなくてどうしたらいいですか?
数学60%
図形は克服できてきたけどI Aでやられてるから徹底的に復習!
法政大学2014別日程
国語69%
英語81%
数学77%
計算ミスしたからひとつひとつ丁寧にして
しっかり見直しの時間作る!

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

しん

【志望校】横浜市立大学・中央大学

【学年】高校2年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】501−900復習 1日100個
【やってきた範囲】501-900
【定着率】95%

<高田メモ>
単語は、まずは1200までを周回する。

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】19-42 1日6テーマ
【やってきた範囲】19-42
【定着率】95%
自分が思わぬ所でミスしていて、しっかり何でその回答になるのかを復習できました

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-9
【定着率】100%
脳内活動を参考にして、自分でもその考え方を取り入れることで、読み進め方が分かってきた気がします。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1151-1350 1日50語+2日復習
【やってきた範囲】1151-1350
【定着率】90%

同日模試の結果が返ってきて、かなり落ち込みました。英語のリーディングが特に不安です。

<今後の方針>※報告時も残す
英語:大岩→英文法パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつ→文法ポラリス1
国語:田村のやさしく語る→新・現代文レベル別問題集1→船口 ゼロから読み解く最強の現代文

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ふがお

高三・岡山大学

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【定着率】99%
結構忘れていた

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1−1000
【やってきた範囲】1-400

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】1-6 1日1題
【やってきた範囲】1-4
正答率は5割から8割です。
復習の仕方は、解説読んで和訳読んで単語確認、でいいですか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 21-40 テーマ別文例90 1-20
【やってきた範囲】Lesson21-40 テーマ別1-20
【定着率】85%(テーマ別)
Lessonの内容が身についている感じがして楽しい。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題51-110 1日15題
【やってきた範囲】51-最後、1-51の復習
【定着率】95%
実践力向上編いけます。

<高田メモ>
終わったら 実践力向上編もやる。

<過去問>
英語・数学 1年分

岡大2023年度
英語  
   英作文に時間取られすぎた。夏休み前に一回解いた問題は、第一問がめちゃくちゃ難しかったので、今回は最後に解いたが、思ったよりも読みやすかった。大問1だけ添削終わっていて、満点でした。

数学
   夏前に解いた問題よりも点数は取れたと思う。点数は添削中なのでわからないですが、6割前後だと思います。

◯canpassは時間気にした方がいいですか?
◯今回の過去問の点数が合わせて6割超えていたら岡大出願しようと思っています。(超えなかったら考える)
数学6割から7割5分まで上げるのは、現実的に考えて不可能ですか?
岡大であれば、英数合わせて75%は欲しいです。

※更新
ふがおです。
岡大過去問数学56/200(28%)でした。計算ミスで28点落としていましたが、それでも84点です。
6割くらいかと思っていましたが、かなり低かったです。こっから上げられますか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

リン

【学年】高一

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲 1-1500復習
【定着率】100%
一秒一訳を意識して取り組んだ。

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】401-800 1日100個
【やってきた範囲 401-800
【定着率】100%
意味だけでなく形も覚えるようにした。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】復習 音読
【やってきた範囲 復習 音読
【定着率】100%
電話で話したように全訳に力を入れて取り組んだ。全訳では訳の取り間違いがなくなるまで何回も取り組み怪しいところをなくした。
1年生の間に日大レベルを突破できるように頑張ります。
【参考書名】ぐんぐん読める英語長文Basic
【宿題範囲】4-9 1日1文
【やってきた範囲 4-5
【定着率】100%
目の前の単語をつなげて読むのではなく文の構造を意識して取り組んだ。
代名詞が出てきたときはなんの代わりに使われているのかを意識して文章を読むようにした。

【参考書名】英文法・語法Vintage
【宿題範囲】8章-13章 1日1-2章
正解+その理由を言えるように対策する
【やってきた範囲 8章-13章
【定着率】100%
正解だけでなく答えの理由まで言えるように取り組んだ。

<高田メモ>
日大過去問36%
文法と内容理解に課題がありそうです。

次の動画を見てください
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

ふむふむリーディング 

https://youtu.be/6IACxrk_9iY

【参考書名】やさしい高校数学 数学ⅡB
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲 復習
【定着率】100%
解き方を忘れていたところを中心に取り組んだ。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題11-42 1日8問
【やってきた範囲 例題11-30
【定着率】100%
解けるようになるまで何回も取り組んだ。

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】STOP(41まで終わっている) やさしい高校数学優先で

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1900 復習
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-1000 復習
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 1-21章
【やってきた範囲】1-21章
【定着率】100%
<過去問>※優先的に取り組みましょう!
早稲田大学 英語 週2-3年分 結果を報告
振り返り 知識&戦略
→人間科学部、商学部、社会科学部を3年ずつ取り組みました。
初見だとまだ5割ほどしか取れていません。
時間内に終わらせようと思うとじっくり考えずに進めないといけないので、正答率が低くなりがちです。
学校で借りている赤本を使っているので直接書き込むことができないのですが、長文問題は要点をまとめたりして、正答率を上げられるようにします。
また、前後の文脈をもう少し意識したり、文法の誤りを正す問題では細かい構造を把握するようにします。
文章全体の趣旨を掴むことが苦手な傾向があるので、常にそのことを考えて解き進めていきたいです。

【参考書名】肘井 英語会話問題が面白いほどわかる本
【宿題範囲】自分のペースで進める。
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】過去問:マーチ 現代文
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】7-12 1日1題
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%
→ 7-12はすでに終わっていたので、13から最後まで進めました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句
【やってきた範囲】1-315+慣用句
【定着率】100%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】2日1文 19-20(全20)
【やってきた範囲】19-20
【定着率】100%

<高田メモ>
古文ポラリス3 
GMARCH関関同立古文 修了

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習 1日1テーマ
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の国語 漢文パート
【宿題範囲】2日で1題 計3題
【やってきた範囲】19-22
【定着率】100%
→最後まで取り組みました。内容把握問題で時間を使うので、解く際に全体の内容を理解しながら進めるように意識します。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】復習(赤字も覚える)
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】2レベル定着トレーニング 日本史
【宿題範囲】11-20 復習
【やってきた範囲】11-20 
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】81-100題+復習 1日7-8題
【やってきた範囲】81-100題
【定着率】100%

【参考書名】元祖 日本史の年代暗記法
【宿題範囲】2レベル定着トレーニングの該当範囲
【やってきた範囲】2レベルの該当範囲
【定着率】100%

<過去問>

早稲田過去問 国語・日本史 1年分

マーチ過去問 国語・日本史1年分

→早稲田は英語と同様、まだ5割くらいしか取れていません。
今月中には6割以上を取れるようにしたいです。
国語は、現代文があまり安定していないのですが、古文・漢文はミスが少ないです。
特に漢文は結構点が取れています。現代文もコツが掴んできた気はします。
一つの設問で長く考えてしまうので、時間内に終わらせることも注意しておきたいです。
日本史は細かい部分を見落としていることが多いので、問題にしっかり目を通すことを意識します。
そして、記述問題や答えを2つ選ぶ問題などの苦手な部分でなるべく点を落とさないように、集中して解いていくように心がけます。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ある

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】3-6 2周目
【やってきた範囲】3 4 5
【定着率】95%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題126-最後 1日6問
【やってきた範囲】126-最後
【定着率】93%
学校の問題集も使って、ベクトルの問題をたくさん解いた。
自分でどうやって解くかを説明できる様にした。
比の話が出てくると、もうだめだ…となるので、
苦手意識をなくせる様にした。

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A、2B
【宿題範囲】苦手分野一分野
【やってきた範囲】場合の数 確率
【定着率】93%

強化分野:確率 場合の数 数列の範囲
数学力ドリル以外にも高校配布の傍用問題集で集中的に手を動かしてトレーニングしてほしいです!

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-3
【定着率】92%

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1000 1日50個
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】97%
 

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ハル

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−1200総復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】16-35章 1日5章
【やってきた範囲】16-35章
【定着率】100%

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】チャプター3-3 ~3-5+総復習
【やってきた範囲】チャプター3-3 ~3-5+総復習
【定着率】100%
強調構文はポラリス1の知識しかなかったので、さらに理解が深まって、見分け方も理解することができました。
  ↓↓
【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-18 1日6講
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
動画でわかる英文法をやったことで、文の構造を見ることができるようになったので、日本語訳を付けるのがやりやすくなりました。

あと「英文法の基本講義」の部分はやらなくていいですか?

※動画でわかるの復習が時間かかりそうであれば入門英文問題精講は次回以降でOK

<高田メモ>報告時も残す
動画でわかる英文法 読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章 三角関数 19問
【やってきた範囲】4章 三角関数 19問
【定着率】95%
三角関数の合成を丁寧に学ぶことができました。
↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章 図形と式残り10問+4章 三角関数12問
【やってきた範囲】3章 図形と式残り10問+4章 三角関数12問
【定着率】90%
積和・和積の公式は、導出の仕方は分かったのですが、完璧に覚えた方がいいですか?
数Ⅲでたくさん使うと聞きました。

<最初に見て欲しい動画>
最初は時間がかかってもこのやり方で4日2日ペースで完璧にしましょう!
英単語の覚え方

https://youtu.be/52l5YUd46rI

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

【振り返り】
✓その日のうちに全問正解できるまで解き直しをしたか
できた
✓4日進んで2日復習ペースを守り、復習で間違えた問題の解き直しができたか
できた
✓答えが当たるだけでなく説明ができたか
入門英文問題精講はSVOなどを振って日本語に訳したのですが、ほかにやるべきことはありますか?

同日模試の結果を添付します。
詳しい結果は明日出るので来週貼ります
化学はまだ授業を受けてないので全然だめでした。

※画像あり

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

カフェオレベース

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】701-1000 1日150個×2日※土日でやる
【やった範囲】701-800

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】21講~25講+復習 1日4講×2日※土日でやる
【やった範囲】21-25
【反省】今まで混同していた仮定法の時制のイメージを落とし込めた
  ↓↓
【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-6 (全72講)
【やった範囲】まだ購入していません

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:大岩→英文法パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習

大岩のやり方

https://youtube/nCz_xIAY30k

大岩 卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw?si=Cri__58FzVT0eJce

この動画の振り返りも教えてください。
【結果】7問
【反省】もう一週間だけ振り返りを入れて再チャレンジしたいです。

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】例題1-40 1日10問
【やった範囲】1-30
【反省】入門をしっかりとやったので比較的スラスラと解くことができた

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A
【宿題範囲】7~8時間目
【やった範囲】7時間目

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:入門1A+ドラゴン桜数学力ドリル1A→基礎問1A

【反省】部活と生徒会が忙しくなってきたことと、何より勉強習慣が付いていないというか今まで宿題を達成出来たことがなく、もうすぐ2年生になるというのに、このまま引きずっても良くないと思ったので宿題の量を減らしたいです。
(平日2時間、休日4時間程度目安に)

1ヶ月後に戻したいです、それと、1ヶ月後に1度zoomで勉強の相談をしたいです。
よろしくお願いします。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ゲン

今週の宿題をお送りします。
北九州市立大は二次試験が英語・国語の総合試験でよろしかったでしょうか?
北九州市立大学じゃなくて長崎大学受けることにしました。何度も変えてすいません。
教科は、英語と数学です。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1〜30章
【定着率】95%
【参考書名】北九州市立大学
【宿題範囲】過去問2年分
【やってきた範囲】長崎大学過去問(英語)2年分
【点数】6割くらい
小説は、つまずくことなく読むことができた。
英作文のグラフ描写が難しかった。
グラフの描写の書き方を集中的に取り組むことができた。

   
【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson16-40 テーマ別文例1-40
【やってきた範囲】16〜40
【定着率】90%
【やってきた範囲】テーマ別文例1〜40
【定着率】95%
音読していくにつれて、だいぶ覚えれるようになってきた。英作文でも活かすことができたので良かった。

数学の宿題出ていなかったので自分で取り組みました。教材変えた方がよかったら教えてください。

【参考書名】文系数学、重要事項完全習得編
【やってきた範囲】微積分、数列
【定着率】100%
【参考書名】長崎大学過去問3年分
【定着率】1回目65%
    2回目 65%
3回目80%
基礎的な問題が多いので、そこを取りこぼしなくとっていきたい。微積と数列の問題が最後の大門でよく出るのでそこを重点的に行うことができた。
私大入試対策は、何をすればいいですか?
福大と西南と関西学院大学受けるつもりです。
一応過去問は、一通り解きました。
福大、西南は、合格点取れました。
関西学院大学は、英語で点数を落としていて、合格点に届きませんでした。
<高田メモ>
テーマ列文例の例文暗記も必ず取り組んでください!そちらの達成範囲についても共有お願いします!

【参考書名】船口の現代文 記述トレーニング
【宿題範囲】復習 1-7
【やってきた範囲】出来なかった
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】8-9 1日1文
【やってきた範囲】出来なかった
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】出来なかった
<高田メモ>
古文ポラリス3まででストップ
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ここた

【志望校】東北大学
【学年】高一

【参考書名】ニューコース数学中3
【宿題範囲】6章、7章 2日で1章進める×4日+2日復習
【やってきた範囲】6、7章+復習
【定着率】100%

【参考書名】できた!中3英語 単語・読解 
【宿題範囲】セクション8-総合テスト+全範囲復習  1日1セクション+2日復習
【やってきた範囲】セクション8+総合テスト
【定着率】100%

【参考書名】できた!中3英語 文法 
【宿題範囲】セクション6-9 1日1セクション+2日復習
【やってきた範囲】6から9+復習

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】復習 苦手な構文
【やってきた範囲】復習(7:倒置)
【定着率】100%
 前回同様、以前に比べるとやや時間がかかっている印象ですが、丁寧に読解を進めました。
 まずは2次タイプの英文を解き進める感覚を早く取り戻せるようにしようと思います。

<高田メモ>
ルールズ3→英文解釈ポラリス→国公立長文can pass
今後も英語長文の振り返りを適宜お願いいたします!

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】復習 Lesson21-40 テーマ別文例21-40
【やってきた範囲】復習 Lesson21-40 テーマ別文例21-40
【定着率】100%

【参考書名】英作文ポラリス2 自由英作文編
【宿題範囲】11-13
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%
 意見表明の文章(賛成か反対かを述べる文章)を書くことには慣れてきましたが、具体的なアイデアや物事を説明する文章を書くとなると時間がかかることが多いように感じます。そういった文章には具体的な名詞が必要になることが多いので、使えそうな名詞を見かけたらストックしておこうと思います。

【参考書名】理系数学 良問問題集
【宿題範囲】必須問題・レベルアップ問題 苦手分野
【やってきた範囲】14:式と曲線
【定着率】100%
 この範囲はおおよそ問題ありませんでしたが、軌跡の問題で、媒介変数を消去する際に二次方程式の解と係数の関係を用いて解の位置の問題に帰着させるという考え方が抜けていたので、この部分はしっかりと復習しました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】復習6から ※苦手分野がある場合はそちら優先
【やってきた範囲】復習(6-12)
【定着率】100%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】復習11から
【やってきた範囲】復習(11-20)
【定着率】100%

【参考書名】名問の森(力学熱、波動Ⅰ編)
【宿題範囲】21-36
【やってきた範囲】21-36
【定着率】100%
 複数の物体が関係する単振動の問題について、かなり時間がかかってしまった印象です。やはり良問の風に比べるとかなり難易度が高い気がするので、落ちついて丁寧に解くこととさまざまな視点で考えることを意識して進めていこうと思います。

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】B問題 2-3章 ※苦手分野がある場合はそちら優先
【やってきた範囲】B問題 2-3章
【定着率】100%
 今回の範囲は、計算そのものは大変であっても考え方自体はシンプルな問題が多かったのでおおよそ問題ありませんでした。

【参考書名】化学 大学入試の得点源 有機化学/無機化学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(有機11-20)
【定着率】100%

【参考書名】受ける可能性のある国立大学の過去問 各科目
【宿題範囲】各1年分(受けるところ確定したらそこに絞って進めてOK)
【やってきた範囲】東京農工大学工学部後期2023
          英語:55% 数学:60% 物理:80%
 初めて解く形式だったので、英語の時間配分がうまくいきませんでした。前半部で時間を使いすぎてしまい、後半の難しい大問に時間が割けませんでした。脚注が信じられないほど多く、また大問によっては生物系の固有名詞が乱立するものもあったので、落ちついて情報を整理する練習をしなくてはならないと感じました。
 数学は60分で2問だけで、大問1は完答でしたが大問2の前半で悩んでしまいうまく得点につながりませんでした。やはり数学Ⅲの復習をもう少し早く進めなくてはならないと感じました。
 物理は最後の大問で、化学的な要素や実験考察などが含まれる複雑な問題が出題されかなり苦戦しましたが、前半の大問は大して難しくなかったので思った以上に点数が伸びました。

 前回、九州大学を諦めて筑波大学などにしようと考えているとお伝えしましたが、筑波大の数学が95%ほどとれたことと、農工大後期が思っていたよりも解けそうなことを考えて、やはり前期は九州大の芸術工学部学科一括で出そうと思います。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

もも

高3 県立広島大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】1-3章
【確認テスト】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章 復習
【やった範囲】31-60章
【確認テスト】97%

【参考書名】英語長文プラス記述式トレーニング
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-6
【確認テスト】100%
文章を日本語訳する時に不自然な日本語になることがあったので入門英文問題精講を使って練習しました。読みにくかった文章はSVOC振りで品詞分解をして精読をしました。

【参考書名】船口の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-6
【確認テスト】100%
文章をそのまま抜き出すだけでなく自分で言葉で補いながら答えられるように練習します。理由を答える問題は解答例と同じように答えられるようになってきたけど、説明する問題はまだ必要な言葉を用いれていなかったり、内容がずれてしまったりしたので強化していきます。

<過去問>
志望校 過去問 1年分
【やった範囲】2022年
配点が載っていなかったのですが、最後の3つの課題文を通して自分の意見を400字〜600字で書く問題は学校の先生に添削してもらいながら解いています。英語の課題文は文中の具体例について問われて不十分な回答になったので正確に訳して意味をとる練習が必要だと感じました。どの問題も字数制限に届かないことや多すぎることがあるので、制限の8割ぐらい書けるようにしていきます。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

はる

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-30章 熟語のみ
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】5-12 1日2文 
【やってきた範囲】5-2
【定着率】90%
英文を日本語にきちんと訳すことが苦手なので、もう一度肘井をやり直しました

【参考書名】入門英文問題精講&肘井の復習
【宿題範囲】1-32 1日8テーマ
訳す力あげるなら入門英文問題精講おすすめです。
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%
テーマを意識しながらSVOCをふって訳した後、解答解説を読み自分の言葉で説明できるようにしました
そのあと入門英文精講をといて肘井でやった事を使えるようにしました

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson21-40 テーマ別文例21-40 各10個×2日
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%
まず最初に自分で解いて、答え合わせをしてから解説を読んで音読をして覚えて、答え通りにかけるまで繰り返しました

【参考書名】核心古文単語帳351
【宿題範囲】1-351
【やってきた範囲】1-351
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】私大の過去問 現代文・古文
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
共テと違って知識問題もあったのが少し難しかったです

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

もち

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】2週間で全範囲復習 1周目
やった範囲:1-61
定着度:100%
やはり抜けていたところがあったので覚え直した。
また忘れることがないように説明できるまでやった

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】STOP、基礎問の復習が終わったら1-41
※初見の正答率を次回教えてください。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】601-1000
やった範囲:601-1000
定着度:95%
間違えた単語をそのままにせず、覚え直してから次へ行った。音読して覚えました。来週からやってない範囲なので単語の覚え方の動画を見て覚える。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】17-28
やった範囲:17-32
定着度:100%
高田先生が出してくれた宿題おそらく3日分だったので32までやりました。
非制限用法や同格のthatの訳し方がわかった。andの訳し方が違ったので分析して訳し方を説明できるようにした。関係副詞がどういうものか忘れかけていたが、大岩でやったことを思い出して訳せるようになった。
英文を訳す上での武器(同格のthatや関係副詞)が身についてる気がする。

追記 Gmailでたびたび質問してるのですが届いてますでしょうか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 通常版
【宿題範囲】1401-1600 1日50個
【やってきた範囲】1400-1600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認する
【宿題範囲】1-20章復習 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】ぐんぐん読める英語長文Basic
【宿題範囲】7-11 1日1文
【やってきた範囲】7-11
【定着率】98%
単語を並び替えて文章を作る問題は解けていたのに、文章を並び替える問題(unit10)で間違いが目立った。
前後をじっくり読めば解けていたので、もっと気をつける意識をもたなければと思った

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】9-16章 2周目
【やってきた範囲】9-16
【定着率】99%
以前間違えていた語順(倒置)も初見でほぼ解けていた。

<過去問>
日大過去問 1年分 出来を報告
→2023年 69%
手元に過去問がなく、パスナビにあったものをしたのですが、大問が5までしかありませんでした。ので、時間も25分ほど余りました。

<方針>
日大過去問 ぐんぐん終了後に1年解く
前回、熟語が振るわなかったので、速読英熟語を本気で復習&Vintageを仕上げる!
クリアしたら『英文解釈ポラリス1』用意

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学Ⅱ・B・C
【宿題範囲】苦手分野1分野決めて取り組む
【やってきた範囲】ベクトル
【定着率】100%
ほぼ全て初見で解くことができた。平面のベクトルもほぼできているので、空間もできるように、基礎問題精講を見返して復習した。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】2周目121-152 +苦手な範囲は演習問題もやる
【やってきた範囲】121-152
【定着率】99%
空間ベクトルでつまずいたので、復習した。図のイメージはできているが、文字(kなど)を使って式で表すことができていなかったので、そのやり方を定着させた。

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】問題1-24 1日6題
【やってきた範囲】1-24
【定着率】97%
モーメントと力学的エネルギーのところが特にできていなかったので、秘伝を見ながら復習した。基本的に公式自体は覚えれているので、文章や図から、できるだけスムーズに式が出てくるようにした。

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】併読

<メモ>
数Ⅲ授業は3年から。
物理の勉強もスタート
入門問題精講厳しければ、これでわかる基本問題集も使用OKです。

→入門問題精講が自分に合っているようなので、入門と秘伝で勉強します

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

しんきち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】1-60章 復習
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】16-20
【達成率】16-20
【定着率】72%
星3になってから難易度がとても上がっており、難しいがだんだん慣れてきている。
単語力がついてるおかげで最初より読みやすく、成長を感じれている。

【参考書名】数Ⅲ重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 1-30 1日15問×2日
【達成率】1-43
【定着率】100%

<高田メモ>
今後の方針
数Ⅲ重要事項完全習得編→文系数学重要事項編

【参考書名】合格る計算or教科書傍用問題集(4STEP等)
【宿題範囲】微分・積分の計算練習 1日30分目安

【参考書名】化学 重要問題集 
【宿題範囲】A問題15-17章+苦手分野

【参考書名】入試の得点源 化学 無機化学/有機化学
【宿題範囲】1週間で1冊 覚え込む

【参考書名】生物問題集 合格177問
【宿題範囲】21-100 復習
【達成率】21-100
【定着率】90%
理由を述べよ、という問題が苦手でしっかり理解していれば解けるはず。まだまだ爪が甘いと思った

<過去問>
受ける国公立の過去問全教科 1年分
英語 42点
化学 60点
生物 53点
数学 40点

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

てつ

【志望校】関西学院大学or和歌山大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60復習
【やってきた範囲】31-60復習
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス
【宿題範囲】13-36
【やってきた範囲】13-36
【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lessom1-32 1日8テーマ
【やってきた範囲】lesson1-32
【定着率】100%

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】21-60
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3-8
【定着率】95%

【参考書名】船口の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-5
【定着率】90%

〈過去問〉
関西大学・関西学院
英語・国語・文系数学
関学の国語と文系数学が合格点のらないので基礎を固めるために文系数学の赤の本をしました。

国公立は和歌山大学の経済学部に出願しようと思います、けど関学に受かったら関学行きたいです。

和歌山大学の総合問題の対策はどうしたらいいですか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

プリン

【志望校】大阪大学
【学年】高1

【言いたいこと】しっかり、時間を確保して取り組んでいきたい

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】401-800 復習
【やってきた範囲】401-800 復習
【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター3-4
【やってきた範囲】出来ませんでした! すみません
正解の理由も説明できるように

<方針>報告時も消さずに残す
英文法ポラリス1
→英文法ポラリス1ファイナル演習編
→動画でわかる英文法 読解入門編

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題41-80 1日10問 復習
【やってきた範囲】例題41-80 1日10問 復習
【定着度】100%

<方針>報告時も消さずに残す
入門 全範囲終わったので基礎問のみ繰り返します。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】151-350 1日50個
【やってきた範囲】151-350 1日50個
【定着度】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習9-12+復習
【やってきた範囲】出来ませんでした!すみません

<方針>報告時も消さずに残す
次回 きめる!共通テストに入るので用意する。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

はくまい

【志望校】神戸大
【学年】高2

体調を崩して寝込んでたので半日分しかできてないです。

 【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1251-1550+1-100
【やってきた範囲】1251-1350
【定着率】85%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】33-45+復習 1日4テーマ
【やってきた範囲】45までで復習はできてません
【定着率】90%

<方針>消さずに残す
高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

入門問題精講1Aは進められませんでした

<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

赤ずきん

【学年】高1
【志望校】国公立医学部

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2週間かけて復習 2週間目
【やった範囲】指数対数、図形と方程式
【定着率】85%

丁寧に復習したいので、あと1週間頂きたいです。
※不安な問題は演習問題や、高校配布の問題に取り組む。

<高田メモ >
1A2Bの入試レベルを先に対策する予定
入試レベルは『良問問題集300』を使うので準備しておいてください。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1101-1200→1-500 1日150個
【やった範囲】1101-1200,1-500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】37-48章 1日3章
【やった範囲】37-48章
【定着率】100%

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-24 1日6テーマ
できてません。

▼動画 『英文法ポラリス』について

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4?si=wKonpAv_PryeNFQj

方針:動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】8-10+復習
【やった範囲】8-10
【定着率】95%
文章を口頭で説明できるまで復習しました。
最後の物語が難しくて、初見の時に全然理解できなかったです。
論説は模試や文章を解く中で根拠を見つけた上で答えられる問題も増えてきて成長を感じられます。
ですが、物語は解説を読んだら理解できるものの、いつも初見だと全然理解できないし点数の幅がかなり広いので不安です。
  ↓↓
【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】1
【やった範囲】1
【定着率】100%

<高田メモ>
船口→新レベル別1→新レベル別2→きめる!共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1601-1700 1-300復習 1日100個
【やった範囲】1601-1700
【定着率】98%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】181−300 1日30個
【やった範囲】181-240
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やった範囲】1-24テーマ
【定着率】95%
今まで曖昧だった文法を一つ一つ復習できて、今まで全くついていけてなかった授業で知ってる知識がちょこちょこ出てきて嬉しいです。
※読み方をマスターしましょう。

やさしくわかりやすい古典文法はやっていなはずなのですが、総復習となっていて少し混乱してしまったので、今終わっている教材と範囲を書きます。

富井の古典文法1-36 &復習&1-24再復習
富井の古文読解はやれていません。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

慶應は神

【志望校】慶應義塾大学
【学年】2年

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】1301−1824(最後まで】
【やってきた範囲】1301〜1824
【定着率】97.5% 13個間違い

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】31−45+1−12復習
【やってきた範囲】31−45+1−12
【定着率】100%

【参考書名】新 現代文レベル別問題集
【宿題範囲】8−10+復習
【やってきた範囲】8−10+復習
【定着率】100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1−3
【やってきた範囲】1−3
【定着率】100%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1001−1200
【やってきた範囲】1001−1200
【定着率】87.5%

【質問と模試を受けて】
今回、船口の参考書を手元解説動画を見て上級者向けの書いてあることと、図などを何も見なくても説明できるまでやったのですが、ここまでできたら100%でいいんでしょうか?また、他の参考書は今週の分も何も見なくても説明できるようにしました。
日曜日に記述模試を受けました、英語の長文を読んだ時に「これは関係代名詞だなーとか、これは名詞節のthatだなとか、これはハイフンみたいなのがあるから付け足しだな」みたいなのはわかったのですが、文自体は単語としては所々わかったのですがシスタン中学版には出てこない単語ばかりでしたし、和訳しろというか読んで答えなければならないってなると何もかもできず、自己採点は13点でした(英語)。これは4冊ほどやった参考書が身についてないから解けなかったのでしょうか?それともまだ解けないのが普通なのでしょうか?
解説を見ると、ほとんどが熟語を知ってると和訳できるような問題でこれから熟語や単語も補強していきますか?
ですが、今回の模試を受けて語彙1700を完璧にすれば解ける問題もあったりして、基礎がどれだけ大事かを実感して今週の分はサボりそうになっていた分も二日で176個覚えれてやる気と覚える気があれば自分でもできると実感しました!自分はここから4月の模試まで死ぬ気で頑張って、三ヶ月後の模試で長文も読めるようになるまで頑張っていきます!!ここから三ヶ月間よろしくお願いします!!

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果, 未分類

新規生徒紹介

【スタジオネーム】RR
【スタジオコースで受講したい科目】数学、英語
(後々余裕がでてきたら増やしていきたいです)
【センター受験科目】国語、数学1A 数学2B 日本史 生物基礎 化学基礎 英語 情報I
【一般受験科目】英語 数学 国語
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】国語50 数学59 英語50
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
数学1A 基礎問題精講 1,2章100% 3章70% 4章50% 5章70% 6,7章50% 8,9章はやってません
数学2B 入門問題精講 6章50% それ以外はやってません
英語 大岩のいちばんはじめの英文法 100%
パス単2級 単語A100% 単語B80% 単語C70% 熟語A60% 熟語B50%
※科目と参考書のタイトルと現在の完成状況を書いてください。
※実際に生放送コースで使用する参考書は、現在の成績や志望校によって持っていないものになる場合があります。
例
英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はやってない。
【最後に意気込みをお願いします!】
基礎から見つめ直し、来年に控えている受験で自分の納得いく結果を残せるよう頑張ります!

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

はる

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】31-60章 熟語のみ
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-4 1日2文
【やってきた範囲】1-4
【定着率】90%
英文を日本語にきちんと訳すことが苦手なので、もう一度肘井をやり直しています

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson1-20 テーマ別文例1-20 各10個×2日
【やってきた範囲】1-20
【定着率】90%
まず最初に自分で解いて、答え合わせをしてから解説を読んで音読をして覚えて、答え通りにかけるまで繰り返しました

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-20 1日10題
※数学使わない場合はスルーしてください。
使いません

【参考書名】船口 現代文記述トレーニング
【宿題範囲】1-4 1日2テーマ
使いません

【参考書名】核心古文単語帳351
【宿題範囲】1-351
【やってきた範囲】1-351
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】古文上達 読解と演習56
【宿題範囲】1-4 1日2題
使いません

共通テストで点数が取れなかったので志望校は変更しました
2次試験で使うのは英語です
滑り止めの私立は現代文と古文を使うので、それまでは現代文と古文の勉強を今までと同じように続けます
私は英語を読むスピードが遅いので、速読英熟語の英文のCDを聴きながら音読するようにしました
点数が思ったように取れなかったのは悔しいけど切り替えて2次に向けて頑張ろうと思います

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

としーの

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 1日200個
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%
次からは派生語も完璧にしていく

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-35章 復習 1日5章
【やってきた範囲】16-27
【定着率】100%

【参考書名】NextStage 
【宿題範囲】苦手範囲 復習
できていない
【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】11-26 1日4テーマ
【やってきた範囲】11-24

日大文理学部2016年
80%
熟語と文法で間違え長文では文の主要となる英単語が分からず1問おとしてしまった
構文はしっかりととれていたとおもう
<方針>
日大 文理学部 過去問1年分解く
前回76%良かったですが、念のためもう1年

解釈ポラリス1→ルールズ3→長文ポラリス2
と進みます。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習 ベクトルは演習問題も!
【やってきた範囲 ベクトル
【定着率】100%

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題13-36 1日6問
【やってきた範囲】13-17
【定着率】100%

今週は学校課題である小論文に時間をとられました。
そして進研模試の自己採点では英語数学以外が壊滅的なので(古典と理科と社会)余った時間でやっていきたいとおもった

<方針>消さずに残す
現代文をスタートする余裕あるか確認したいです!
学校の課題がこの時期からすくなくなるので余裕はあります。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

Mr.

進研模試と共通テスト同日模試で土日が忙しかったので、あまりできていません

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章 復習
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス2
【宿題範囲】13-24 1日3テーマ
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson25-48 テーマ別文例41-60 1日5テーマ
【やってきた範囲】lesson25-48 テーマ別文例41-60 1日5テーマ
【定着率】100%
<高田メモ>
確実に定着させるために、今後も何週も回していきます!

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【やってきた範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】1日6問 145-168
【やってきた範囲】145-168
【定着率】95%
初見でもかなり解けたけど、間違えてしまった問題を何度も解き直して、自力で解けるようにできました。
<高田メモ>
今後の方針
「数学の良問問題集300」を進める

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】波動 1-40
【やってきた範囲】波動 1-20
【定着率】95%
波動は学校で習ったばかりだったので、初見の正答率は悪かったけど、実況中継を使いながら定着させることができました。

【参考書名】全レベル問題集② 物理
【宿題範囲】エッセンスの波動範囲終わったら
※伝えていなくてすみません!エッセンスのアウトプットとして使います。
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】エッセンスの範囲を併読
【やってきた範囲】併読
【定着率】98%
<物理の方針>
力学が今回で修了→次回、エッセンス 波動に進みます。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-5 1日1文
解説の「脳内活動」を自分でもできるように
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第2章
【定着率】95%
<現代文の方針>
新レベル別1→船口のゼロから読み解く→アクセス基本
の順で進みます。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

しん

【志望校】横浜市立大学・中央大学
【学年】高校2年生

テストと模試があり、忙しかったです。
同日模試を受けましたが、正直焦りました。特に英語が時間がなくて、全然読めなかったです。世界史も知らないことが多くて不安です。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】101−500復習 1日100個
【やってきた範囲】101-500 復習
【定着率】100%

<高田メモ>
単語は、まずは1200までを周回する。

【参考書名】大岩の一番初めの英文法
【宿題範囲】総復習 1日4講
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】1-24 1日6テーマ
【やってきた範囲】1-18
【定着率】98%
ただやるだけでなく、答えになる根拠も含めて解くことを意識してできました。

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
個人的にすごく自分に合っていて、進めていて楽しかったです!

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1001-1200 1日50語+2日復習
【やってきた範囲】1001-1150
【定着率】90%

<今後の方針>※報告時も残す
英語:大岩→英文法パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつ→文法ポラリス1
国語:田村のやさしく語る→新・現代文レベル別問題集1

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望校】?

古文漢文が7割まで伸び、理科も伸ばすことができたのですが、日本史でうまく行かず、他の教科のカバーができませんでした
Readingと数ⅡBで大失態をしてしまい、志望校変更を考えています
富山大学(数学ⅠA・ⅡB・Ⅲと理科1つ)か新潟大学(数学ⅠA・ⅡB・Ⅲと理科1つと英語)で迷っています

私立大学は、日本大学・東京都市大学・法政大学を受けます
理科1つ選ぶとしたら、物理を選ぼうと思います

【参考書名】ゴールデンルート 物理①
【宿題範囲】復習1-20
【やってきた範囲】1〜20
100%

【参考書名】化学重要問題集 A問題
【宿題範囲】苦手分野2章分
【やってきた範囲】5(溶液)・7(化学平衡)
85%

【参考書名】化学 入試の得点源
【宿題範囲】無機化学・有機化学 復習
【やってきた範囲】復習
95%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
100%

<過去問>
受験校の過去問2年分
今週中に解き比べます

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ゲン

共通テスト終わりに、二次試験に向けた勉強として2日分の宿題をお送りします。
共通テスト失敗して6割くらいしか取れなかったので、神戸大学諦めて北九州市立大学を受けようと思っています。まだ、気持ちの整理がついてないです。
どうしたら良いですか?

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章・4章
【やってきた範囲】3章
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31〜60
【参考書名】神戸大学の英語
【宿題範囲】過去問2年分

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson1-32 テーマ別文例 1-40
【やってきた範囲】1〜15
【定着率】95%
<高田メモ>
テーマ列文例の例文暗記も必ず取り組んでください!そちらの達成範囲についても共有お願いします!

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学ⅠAⅡB
【宿題範囲】89-109 1日10問

<方針メモ>
実戦力向上編→岡山大7割→CanPass

【参考書名】船口の現代文 記述トレーニング
【宿題範囲】復習 1-4

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】7まででストップ 1日1文

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 

【参考書名】核心古文単語351
【宿題範囲】総復習 復習

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】1-2

<高田メモ>
古文ポラリス3まででストップ
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】復習 苦手な構文
【やってきた範囲】28-33
【定着率】100%
 まずは省略が絡むあたりの復習から始めることにしました。2次タイプの形が難しい英文を読むのは久しぶりだったので、やや時間がかかってしまった気がします。

【参考書名】九州大学の英語 15か年
【宿題範囲】過去問1-2年
【やってきた範囲】今週はできませんでした
【定着率】

<高田メモ>
ルールズ3→英文解釈ポラリス→国公立長文can pass
今後も英語長文の振り返りを適宜お願いいたします!

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】復習 Lesson1-20 テーマ別文例1-20
【やってきた範囲】復習 Lesson1-20 テーマ別文例1-20
【定着率】100%

【参考書名】英作文ポラリス2 自由英作文編
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10
【定着率】100%
 こちら久しぶりに手をつけたのでかなり時間がかかってしまいました。まずは基礎にのっとり、論展開を明瞭にすることを意識して書きました。

【参考書名】理系数学 良問問題集
【宿題範囲】必須問題・レベルアップ問題 苦手分野
【やってきた範囲】複素数平面
【定着率】100%
 こちらも久しぶりの2次タイプの問題だったので、まずは抜けていそうな数学Ⅲの分野を集中的に復習することにしました。
 誘導や解答欄から大雑把に解ける共通テストと違い、2次タイプの問題は正確に議論を進めなければならないので、感覚を取り戻すのにもう少しかかりそうな気がします。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やってきた範囲】復習(1-5)
【定着率】100%
 まずは初めから全体的に一回解き直してみようと思います。

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(1-10)
【定着率】100%
 こちらも共通テスト前に全体を一回復習したので、もう一度最初から復習しようと思います。

【参考書名】名問の森(力学熱、波動Ⅰ編)
【宿題範囲】18-22
【やってきた範囲】18-20
【定着率】100%
 力学の基本的な部分だったので特に問題ありませんでした。

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】B問題 1-2章
【やってきた範囲】B問題 1章
【定着率】100%
 序盤の基本的な部分だったので特に問題ありませんでした。
 今使っている重要問題集が、現役のときに使っていたものなので2021年版のものなのですが、最新版に買い換えた方が良いでしょうか?

【参考書名】化学 大学入試の得点源 有機化学/無機化学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(有機1-10)
【定着率】100%
 
 各予備校の判定を見て、九州大の芸術工学部は無理そうだったので、まずそこは諦めよう思います。
 自己採点の報告では筑波大学の理系総合1を第1志望にしましたが、判定的にはB判定でそこそこの大学がいくつもヒットするので、本当に迷っています。(九州大学工学部Ⅳ群などもB判定でした)
 とりあえずまずは筑波大学の問題を一回解いてどのくらいとれるのかを見てみようかと思います。
 後期は電気通信大、東京農工大、九州工業大、信州大あたりを考えていますが、実際の各大学の研究内容等の詳細を見れていないので、もう少し吟味に時間がかかりそうかと思います。
 全体的にまだ迷いがある状態なので、ご相談ができればと思います。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

闇鍋のアク

新規生徒のため今回が初回となり次回からということでしたが、先週に課題を頂いておりましたので、進捗のみお伝えいたします。次回より確認テスト実行後の定着率や悩み、状況などを詳しく報告いたします。

【志望校】茨城大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-200
【定着率】

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講
【やってきた範囲】第0講~第3講
【定着率】

<高田メモ>消さずに残す
大岩 使い方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k?si=zC2Nc4YPzLPRXMYH

大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ

【参考書名】入門問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-3
【やってきた範囲】第1部の①まで
【定着率】

<高田メモ>消さずに残す
田村→新・現代文レベル別問題集1

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50個
【やってきた範囲】-
【定着率】

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】-
【定着率】

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-3テーマ
【定着率】
古典文法が今現在手をつけている科目のなかで一番苦手意識を感じております。
勉強法も手元動画を参考に「上部を覚えて下部を解く」を行なっておりますが、「富井の古典文法をはじめてからていねいに」と併用してなんとかできている状況です。そのため1-3テーマを進めるので3-4時間かかりました。このままのペースでよろしいでしょうか?もしくはもう少し基礎(できる!中3国語読解など)から進めるべきでしょうか?

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 復習 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】1-8章 1日2章
※文法 強化で追加
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】10-12 コピーにSVOC振り+音読10回以上
できてない
 ↓↓
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-3
できてない

<方針>
まずは長文を精読する訓練をする。
長文をコピーしてSVOC振りをしながら読んでいく。
できれば全訳を書いても良いかもしれない。
本当に内容が正確に理解できているかを確認する。

アドバイス:1回全訳する勢いで精読したほうが良いかも!
自分が訳せなかった箇所をマーカー引いてできるようになるまで訳す練習をする。
その写真・画像を次回添付してくれると嬉しいです!

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題21-60 1日10題
【やってきた範囲】21‐40
【定着率】100%

【参考書名】ドラゴン桜 数学力完成ドリル
【宿題範囲】1-2時間目
※計算練習用として追加します。
できてない

怠けてしまいました。
共テ同日受験東進で受けてきました。リーディングの大問6の後半が新課程対応問題に変えられていましたが時間が足りずノータッチです。
数1Aは数aの選択ができませんでした。

点数です。
リーディング 62
数1A 65

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

SWAMP

【志望校】宇都宮大学
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】701−1300 1日150語
【やってきた範囲】701-1300
【定着度】90%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習 苦手な文を重点的に
【やってきた範囲】復習
【定着度】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター1-2
【やってきた範囲】Chapter1,2
【定着度】90%
【振り返り】
学習を始める前に「【手元動画】9割が間違ってる英文法の勉強法を『ポラリス』を使って徹底解説詳細」という動画を見てから行った。
セルフレクチャーを行い、より定着度を高めれた
学校やほかの参考書では、暗記!となっているものが本書では核心となっており、イメージがしやすく非常にわかりやすいと思った

<今後の進め方>
英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】演習問題102-最後まで
【やってきた範囲】102-154
【定着度】75%
【振り返り】
「【数学の参考書】『基礎問題精講』の間違ったやり方5選」という動画を見たのですが、
自分は「概念を理解していない」に当てはまってしまっていることが課題だと感じました。
動画内でも取り上げられていますが、自分は確率のP,Cに加えて、分数を使う場合
この3つの使い分けが説明できません。
自分では入門問題精講1Aに落としたほうがよいだろうと思っています

<高田メモ>
演習問題を定着度重視で進めていきましょう!

この動画参考に、自分の課題を考えてください!

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】苦手範囲の復習
【定着度】90%

 ↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習

【参考書名】DAILY3週間 英検2級 集中ゼミ 6訂版 (旺文社英検書)
【宿題範囲】苦手な形式
【やってきた範囲】
【定着度】80%
【振り返り】
いよいよ英検SCB-T当日まで残り1か月となりました。
引き続き頑張っていきます!

※余裕があるときに進める。ただ基礎ができていないと辛いかも。

【今週の振り返り】
今日、英語コミュニケーションの授業では、皆一斉に今年の共通テスト英語Rの大門1,2のみを解きました。
結果はボロボロでした。
残り1年で精読力、速読力、情報処理、語彙、「読む型」「解く型」20年分の過去門演習などが必要になってくるので危機感が生まれました。
今週の休日に、”解ける解けない”よりも”傾向を知る”という目的で、
英語や、数学1A、理科基礎をやる予定です。

<高田メモ>
英検対策持っているもの
1.出る順パス単2級
2.英検2級過去問集(2023年度版) (英検赤本シリーズ)
3.DAILY3週間 英検2級 集中ゼミ 6訂版 (旺文社英検書)

方針:集中ゼミ→過去問に挑戦→過去問で課題に感じた分野(単語、熟語、リーディング、ライティング、リスニング)を分野別で強化

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

おもち

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】全範囲 後半を重点的に。
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】43-60章復習 1日7章
【やってきた範囲】43-60章復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】7-10復習 
【やってきた範囲】7-10復習
【定着率】100%

※音読や訳せなかった文の訳を重点的に。

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】5-8 1日2文
【やってきた範囲】5-61日2文
【定着率】98%

<高田メモ>※報告時も消さずに残す
英語は土日のみ

<長文のやり方>
勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=iwr0rAsOAZawTPF5

振り返り方

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=MuDJzwr2uJv6t4o3

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ(コンパス4以上)
【宿題範囲】復習 16-18
【やってきた範囲】復習 16-18
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】例題86-118 1日8問目安
【やってきた範囲】例題86-118
【定着率】98%

<高田メモ>今後の方針 消さずに残す
青チャート数学Ⅲを仕上げた上で、1A2Bの入試問題レベルに入りたいと思います。
1章 関数 1~2
2章 極限 3~6
3章 微分 7~11
4章 微分応用 12~18
5章 積分 19~26
6章 積分応用 27~30

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分
【やってきた範囲】微積の計算 1日30分
【定着率】98%

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学1−37
【やってきた範囲】力学1−37
【定着率】100%

単元で大切なことがくだいて書いてあってよくわかりました。無理なく進められそうです。

共テの同日模試受けました。(東進)
自己採点結果です。
振り返りは結果が返ってきてから送ります。

英語リーディング 84
  リスニング  89
数学1A 97
  2B 66
国語 169

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

もち

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習
やった範囲:1週目で間違えたところ少し
定着度:100%
1周目で間違えたところをやりました。やってて気づいたのですが少し抜けてるところがあるのでもう1周やってから絶対に落とせないスタンダードはダメですか?

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】1-41
できませんでした
※初見の正答率を次回教えてください。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800
やった範囲:401-600
定着度:95%
やっていた範囲だったので何回か繰り返したがいつくか間違えたところがあった周回する回数がまだ少なくて甘いと思ったので周回する回数を増やしていきたい
【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】13-24
やった範囲:13-16
定着度:100%
動名詞のカタマリと分詞のカタマリが作る働きが理解でした。質問なんですが音読はした方が良いですか?平日にやると時間が無くなってしまいます

学校の宿題が日曜日に終わって全然はかどらなかったです

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

リン

【学年】高一

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲 1-1500
【定着率100%
一秒一訳を意識して取り組んだ。

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲 1-400
【定着率 100%
日大の過去問などを意識して意味と熟語の形を覚えるようにした。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】復習 音読
【やってきた範囲 1−2
【定着率 100%
SVOC振りでは問題なかった。
英語のまま文の内容を理解できるように意識して取り組んだ。
文章を細かく分けて意味を捉えるようにした。
【参考書名】ぐんぐん読める英語長文Basic
【宿題範囲】3-5 1日1文
【やってきた範囲 3
【定着率 100%
意味がわからない単語はリスト化して覚えるようにした。
itやthatなどが文章中に出てきたら何を省略しているのかなど意識して文を読めるようになってきた。

【参考書名】英文法・語法Vintage
【宿題範囲】2章-7章 1日1-2章
正解+その理由を言えるように対策する
Vintageが難しすぎて進まないなら別に文法の課題があるかも。
相談したいです。
【やってきた範囲 2章−7章
【定着率 100%
正解だけでなく理由まで説明できるようにした。
<高田メモ>
日大過去問36%
文法と内容理解に課題がありそうです。

次の動画を見てください
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

ふむふむリーディング 

https://youtu.be/6IACxrk_9iY

【参考書名】やさしい高校数学 数学ⅡB
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲 1章
【定着率 100%
自分の力で問題を解けるようにした。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題1-32 1日8問
【やってきた範囲 例題1−10
【定着率 100%
解けるようになるまで何回も取り組んだ。やった範囲が少なかったので来週もっと気合を入れて頑張ります。

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】STOP(41まで終わっている) やさしい高校数学優先で

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

Sky

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【達成率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】53章-60章+1-8章 1日4章×4日
【やってきた範囲】53章-60章+1-8章
【達成率】100%

【参考書名】英文法Next Stage
【宿題範囲】1-4章 1日1章
【やってきた範囲】1-4章 1日1章
【達成率】100%
※文法強化のための参考書です。
Nextatage等で代用OKです

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 1日1文 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】7-9

<高田メモ>
流れとしては
動画でわかる→入門英文問題精講→長文ルールズ1
→ルールズ2→長文ポラリス1

長文の振り返りはこの下の3本の動画をみて詳しく振り返りをしてほしいです!

英語長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

復習法

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】8章 数列
【やってきた範囲】8章14まで

↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】7章 数列
【やってきた範囲】7章4まで

【参考書名】ドラゴン桜数学力ドリル 2B
【宿題範囲】微分積分 復習+数列
【やってきた範囲】なし

なかなかこれまでを復習しながら進めていく時間の使い方も難しく今週はやれませんでした。
今週末から来週の火曜日までは親戚の結婚式で海外に行ってしまっているので今週の宿題と復習を宿題とさせてください。よろしくお願いします。

<高田メモ>
やさしいの1章が終わったら基礎問の1章、というように分野別で2冊並行で進めていく方針で行きます!
詳しくはこちらの動画を参考にしてください。

https://youtu.be/_O0qFGImGUo

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】STOP41まで終わった

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

わに

今週末英検準2級を受けます。来年度から英検が難しくなる関係で今回必ず合格したいと思っています。まだ対策として不十分なところがあるので前日の土曜日は英検対策に集中したいと考えています。土曜日の1日分の課題だけストップして頂いてもよろしいでしょうか?

(全体を通して)

4日2日ペース:◎

1日もペースが乱れることなく、やるべきときにやるべきことをこなしていくことができた。復習も2回以上やることができた。

説明できるまでやる:◎

その日のうちに完璧にする:◎

全て終わった後に今日やったことを頭の中で説明していった。

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】241-460 1日80語×4日+2日復習
【やった範囲】241-560(宿題範囲は241-460ですが、1日80単語で4日分なので、正しくは560までだと思います。間違っていたらすみません。)
【定着度】95%(この中には即答できなかった単語も含まれます。)
今までやってきた単語量が多くなってきたのでだんだんとperceive とpreserveなどまぎらわしい単語が何個か現れるようになってきた。専用アプリなどで正しい発音を覚えて区別したり、まぎらわしい単語を紙にまとめておくなどの対策をしていきたい。また復習の時に間違えた単語のみを今回復習していったが、後から1通りやってみると意外と間違えていない単語も一瞬考えてからしか答えられなかったのでこれからは復習する時も間違えたものを中心にしつつ、間違えていない単語も含めて復習していきたい。

【参考書名】中学英語をもう一度一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】101-116(全116講)+苦手なテーマ 復習
【やった範囲】宿題全範囲
【定着度】90%
全ての範囲で音読を含めて進めることができた。復習のやり方が少し甘かった影響で達成度が低くなってしまった。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第9講 1日3講
【やってきた範囲】宿題全範囲
【定着度】100%
<高田メモ>消さずに残す
大岩 参考書 やり方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k?si=V_RBXyAKNAd8qL0a

ページの下にあるコラムのようなところも含めて全ての範囲で閉じて説明できるまでやった。助動詞が最初不安だったが、何度も説明しているうちに完璧になっていった。check問題では他の選択肢がなぜいけないのかを含めて説明していった。

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】中3 7・8章 +全範囲 1日1-2章×4日+2日復習
【やってきた範囲】宿題全範囲
【定着度】100%
図形が不安だったので図形の範囲と間違えた問題を中心に復習していった。
特に不安だったところは何度も復習したので、不安な部分は消えていった。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

あいき

自分の共通テストの結果って送れてますか?
届いたメールのフォームに書いたんですけどしっかり届いてるか確認したいです。

英語/国語/数学 は時間配分を意識したトレーニングを。
理科・社会については弱点分野の穴埋めをしていきましょう!

共通テスト終わりに、二次試験に向けた勉強として2日分の宿題をお送りします。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
【やってきた範囲】1500-1900
【定着率】98%
共テ終わったので黒字も見ています

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】41-60章 復習
【やってきた範囲】1-31
【定着率】100%
熟語はかなり完璧に近づいてるのでスペルや文脈も覚えて英作でも使えるようにします。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】18-20
【やってきた範囲】18

18しかやれてないです
得点・・・34/40 85%
時間は3分オーバーしてしまいました。
共通テストとのギャップにやられました。
共通テストと違って、文章中に分からない表現があることが前提なので、文脈を把握しながら、内容を予測しながら、現代文で培った読解力を駆使して緩急をつけた読み方をするのがより大事になってくるなと感じました。

また、記述の際はどこを書けば点になるのかだったり、限られた字数に何を盛り込んで何を捨てるのかをよく考えられてなかったなと思いました。
主要人物(誰)がどんな経緯でどんな行動に出たのかを軸にして書けば上手くいくなと思いました。

▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lessson1-24 テーマ別文例1-20

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】1-24 1日12問
【やってきた範囲】1-13
【定着率】100%
青文系にあった解き方を見つけたら戻りながらやっていたのでかなり時間がかかっています。
共テリサーチなどで時間があまり取れなかったというのもあるので、明日からは一問20〜30分ペースでやれると思います!数学は苦手科目なので、間違えたやつはその日のうちに完璧に復習すること、抜けているのに気づいたら焦らずほかの参考書にしっかり戻ることを徹底してやっていきたいと思います。

配点が国語や英語の半分ですが、神戸大学の文系数学は努力が報われやすいところなので、本番で取るべきところをしっかり取れるようにトレーニングして行きたいです。
共通テスト本番では計算ミスをして、「自分の悪いとこが出たな」っていう悔しい思いをしました。なので今度からは時間がかかってでも計算ミスをしたら戒めとして1から解き直して、同じミスを防げるようにしていきます。

<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り

微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題

文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!先に、共通テスト対策入れます!短期攻略で苦手分野を潰して下さい!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句 復習
できてないですすみません。
この時間が無い中で毎日何分ずつやるべきですか?
とりあえずは急ペースで全範囲復習します

【参考書名】古典文法
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】苦手範囲
さすがに全部やり直すのはもったいないと思って、苦手と感じているところをやりました。

<高田メモ>※残しておく
神戸大 2次6割
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習

【参考書名】共通テスト 過去問 漢文
【宿題範囲】2年分

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】共通テスト対策49-96

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文 
【宿題範囲】5-6
【やってきた範囲】1-2
1 山口大学 30/50
2 筑波大学 29/50

現代文がまだまだ全然できないっていう感じです。解説を熟読して、どこをどうするべきだったのかを徹底的に研究していきました。

やり方はこんな感じです↓
時間内に間に合わせるように解答を作る▶︎時間オーバーしたら、満足いくように丁寧に作り直す▶︎それも終わったら、意味段落で分けてみて本文解説と照らし合わせる▶︎採点+解説熟読

これで成長できると思うんですが他にアドバイスあったら教えて欲しいです。
初めてこの本をやった時に、読むのにめちゃ時間がかかるって言うのは解決しました。現代文は共通テストとそこまで文章自体に差はないので、あとは記述を書く練習を徹底して間に合うようにしていきます。

すみません宿題範囲間違えました。だけどほぼ初見状態だったので良かったかなと思いました。
来週からは5からやります
それともほぼ初見で忘れてるならやり直しの方がいいですかね

<高田メモ>
船口 記述まで終わっている。
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意
漢文は次回からセンター試験過去問
現代文 基礎からやり直したい。
ゼロから最強の現代文→きめる!→スゴ技

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

じゃがいも

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200+1-200 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】1001-1200+1-100
【定着率】90%

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】43-66 1日6テーマ
【やってきた範囲】43-60
【定着率】93%
数字を選んで答える問題でもなぜこれになるか説明を考えながらできるようになってきた

<高田メモ>※報告時も残す
方針:大岩復習→英文法パターンドリル→英文読解をひとつひとつわかりやすく→ポラリス英文法
英検2級対策もする

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】4章-5章 場合の数・確率
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】301-500 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】301-500
【定着率】95%
似ている言葉が間違えやすいので、どこが違うのか確認しながら覚えたい

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部 7 ※土日で進める
 ↓↓
【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-2
下の「脳内活動」を読み込む。
やってない

<高田メモ>※報告時も残す
方針:田村→新・現代文レベル別問題集1

共テなど頑張っている高3生の影響を受けてモチベが上がっているので、このモチベを保ちながら毎日の勉強を頑張っていきたい。
まだこれだけ時間があるじゃなくてもうこれしか時間がないって考える意識を持ち続ける!

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ある

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】苦手な文 2日で1文
【やってきた範囲】1 2
【定着率】96%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題115-138 1日6問
【やってきた範囲】115-125
【定着率】92%

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A、2B
【宿題範囲】苦手分野一分野
【やってきた範囲】場合の数 確率
【定着率】92%

強化分野:確率 場合の数 数列の範囲
数学力ドリル以外にも高校配布の傍用問題集で集中的に手を動かしてトレーニングしてほしいです!

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】できてません

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】601-800 日50個
【やってきた範囲】601-800
【定着率】97%
 
同日模試受けました
英語のリーディングの量に圧倒されて、
途中からしっかり読めなくなった。
最後の東進オリジナル問題は見ることもできなかった。
数学も、最初の簡単なものや配点の低いものしかあってなかった。
理科基礎が低すぎてびっくりした…
社会はまだ習っていないのでよく分からなかった。
とにかく英語が思ったより悪かったので、
リーディングを伸ばせる様に頑張ろうと思った。
結果は別で送ります

同日模試自己採点

 [国語]
現代文 83/110
古文 31/45
漢文  21/45
[英語]
リーディング 53/100
リスニング  78/100
[数学]
1A 29/100
2B 33/100
[社会]
世界史 54/100
倫理  50/100
[理科]
生物基礎 13/50
化学基礎 10/50
[情報]
78/100

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

りゅうま

【参考書名】鉄壁英単語
【宿題範囲】1201-2000
【やってきた範囲】1201-2000
【定着率】100%
なんど見てもいまいち定着しない単語はGoogleで画像検索して、暗記の補助をしたらかなり覚えられ、長文でも文章がより英語に近い形でわかる気がした。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】100%
覚えられないものは例文丸ごと暗記してごり押した。

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】6-14章 復習
【やってきた範囲】6-12章 復習
【定着率】100%
右ページまでしっかり読んで理屈をもとに選択肢を選べるようになってきた。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】4-9 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】4-9 SVOC振り+音読10回以上
【定着率】100%
this 名詞 はまとめ、など自分の知らない単語が出てきたときでも乗り切れるような汎用性の高いルールがたくさんあり、長文を読むときにただ字面を追うのではなく、ルールを活用して効率的に読みたい。

<高田メモ>※残しておいてください
英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=cKpcWvhXB7Acuq

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=smCaOzOVX7hcN

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題135-最後
【やってきた範囲】135-156
【定着率】100%
ベクトルがまだ学校で扱っておらず、先取もしていなかったので時間がかかってしまった。次週までにマスターしたい。

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学2BC
【宿題範囲】基礎問の分野を解く
【やってきた範囲】ベクトル、微積
【定着率】100%

<高田メモ>
基礎問 終了後に日大 過去問 数学に2年分取り組みましょう

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%
要約に挑戦してみたが、なかなか要旨をとらえて必要部分だけを抜き出すというのは慣れが必要だと思った。頭の中で段落ごとに整理できるような力を身に着けたい

【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
自分の体験や考えと紐づける作業に慣れてきた。この考え方は英語でも同じことが言えそうなので、読解という面で生かしていきたい。

<高田メモ>
新現代文レベル別1→新現代文レベル別2

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1501-1700 
【やってきた範囲】1501-1700 0-300
【定着率】100%
読書をしているときなど、ここで出会った今まで知らなかった言葉に気が付けることが増えてきた。語彙力を受験はもちろんのこと、私生活のためにも磨いていきたい。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学or大阪公立大学
【学年】高校三年生

これからのことについて電話で話したいです。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2027
【やってきた範囲】1〜1700
【定着率】90%
最後にシスタンをしてから結構時間が経ってました。二次試験までに完璧にしていきたいです。とりあえず一語一訳を徹底してきました。

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】401-800

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習

【参考書名】神戸大の英語 15カ年
【宿題範囲】過去問1-2年分
【やってきた範囲】1年分
過去に一回したことあるものをして感覚を取り戻してきました。ほとんど正解できました。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-24 テーマ別文例1-20

<英語方針>
すでにとれているので高校の対策のみでOK
二次については長文は神戸大過去問、英作文はハイトレ修了

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】81-100 1日10問
【やってきた範囲】81〜99
【定着率】90%
解き方を知らない問題もあったので理解することができた。

【参考書名】さくらさく古文単語
【宿題範囲】復習

【参考書名】神戸大学の国語 15か年
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】7-9復習+10
【やってきた範囲】7.8
回答に入れる要素をほとんど入れて書くことができました。

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

スザク

【参考書名】青チャート 数学1A
【宿題範囲】第1章 数と式

【参考書名】やさしい高校数学2B ※予習
【宿題範囲】1章 式と証明 25問

【参考書名】大学入試落とせない必須101題 スタンダードレベル
【宿題範囲】41までストップ

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1200 1日50個
【宿題結果】1001-1050
【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】※熟語ストップ

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】59-70+苦手な文 復習
今週、インフルエンザにかかって宿題できませんでした。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ふがお

高三・岡山大学

二次、私立英数受験のため国語不要です。

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
明日からやります。

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1−1000
明日からやります。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】1-2

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-20 テーマ別文例90 1-20
【やってきた範囲】Lesson1-20
初見で正解するのは難しいけど、解説を読むと、なるほどなとなることが多くておもしろい。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-20 1日10題
※数学不要ならスルーしてください。
【やってきた範囲】1-50(データ、命題は飛ばした)
これ夏休み前にかなりやりこんで、覚えてる箇所がありますが、
そこも一応やった方がいいですか?それとも見た瞬間わかるやつは飛ばしてもいいですか?
あと青はいつ(か)やりますか?

【参考書名】船口 現代文記述トレーニング
【宿題範囲】1-4 1日2題

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-330 全範囲復習

【参考書名】古文上達 読解と演習56
【宿題範囲】1-4 1日2テーマ

岡山傾斜576.8
岡山ベネッセリサーチE判定。あと13点でD。
兵庫県立大国際商経前期C。あと9点でB。
名市経済前期C。あと15点でB。

明日学校でリサーチ紙でもらって分布がわかります。
二次そこそこ自信があるのでそれによっては岡山もあります。
正直Dはもらえると思っていました。ボーダーかなり上がっていてびっくりしています。
前期はまだどこに出願するかは全くわかりません。
後期は滋賀大7科目型経済に出そうと思っています。(B判定)
今日は全く集中できませんでした。

私立は近大経済の共テ利用後期と、関学経済の共テ併用数学型を出そうと思っています。

◯英作文ハイトレのテーマ別文例90は、日本語を見て英語が出てくるようにすればいいんですか?全文丸暗記する勢いで覚えるべきですか?

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

りんご

【志望校】法政大学
【学年】3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1−1900復習
【やった範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 ※熟語のみ
【宿題範囲】16−35章
【やった範囲】16-35
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】苦手部分
【定着率】96%

【参考書名】英語長文速読トレーニング問題集
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】95%
音読メインでやりました。

【参考書名】英語長文ソリューション2最新テーマ編
【宿題範囲】1-4 1日1文 音読10回
※内容把握を意識
【やった範囲】
【定着率】
本屋さん結構探したんですけど見つからなくてネットで注文したので届かなくてできてないです。

▼見て欲しい動画

https://youtu.be/6IACxrk_9iY?si=WlwApV8Baz3mPt4b

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 後半
【やった範囲】書きC後半の前半
【定着率】100%

【参考書名】現代文 解答力の開発講座
【宿題範囲】1-4 1日1題
※取り組む本なくなったので追加用の問題集を入れています。
【やった範囲】
【定着率】

勝手なんですけど、演習用としてやるなら
大学の過去問とかじゃだめですか?

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】弱点分野を重点的に。
【やった範囲】弱点分野
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やった範囲】第一部
【定着率】100%
前やってた時はほんとにこれやってて意味あるのかなって感じだったけど、
今やってみるとめちゃくちゃ役にたつ参考書だなって思った。

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】A問題
【定着率】100%

【参考書名】有名大 古文演習
【宿題範囲】1-4 1日1文
【やった範囲】1-4
【定着率】90%
配点を書いてくれてあるからわかりやすいし、
解説が面白いしわかりやすかった。

【参考書名】古典文法ステップアップノート30
【宿題範囲】復習
【やった範囲】できてないです
【定着率】

<高田メモ>
この勉強法を完コピしてください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y?si=WVPj_3eimdgn3TOt

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】演習問題 苦手分野
【やった範囲】演習ベクトル
【定着率】100%
もともとベクトル全然できてなかったけど、
チャートとかで演習積んだら結構わかるようになってきてこの演習問題でも初見で結構解けた。

【参考書名】チャート系の高校配布の問題集
【宿題範囲】苦手な分野を1分野特化して潰す
【やった範囲】できてないです。
【定着率】

<過去問>
法政大学 英語・数学・国語 2年分取り組む
法政大学2017
英語71.3%
勝手な先入観で選択肢を選んでしまうことがあるからしっかり客観的に選びたい。
国語65.5%
現文は80%くらいいくけど古文でやっぱり時間がなくて解けないことが多い。
数学61.1%
二次関数で解くと思ってた問題が整数の問題だったからしっかり見極めて解きたい。
法政大学2015
英語77.5%
内容はほぼ掴めてて間違った問題も答え合わせの時に普通に考えればこれだったじゃんって思うことが結構あるから、もっと冷静に考えたい。
またタイトルを考える問題はタイトルを自分の中で考えながら読み進めるのが大事だと思った。
国語63%
やっぱり時間足りないから、現代文で時間短縮のために小説じゃないけどもっと具体と抽象でメリハリつけて読みたい。
数学88%

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

カフェオレベース

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】401-700 1日150個×2日※土日でやる
【やってきた範囲】401〜700

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】16講~25講 1日4講×2日※土日でやる
【やってきた範囲】16-20講

【反省】今までやってきた範囲が授業と結びついてきて理論付きで理解出来るようになった

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:大岩→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習

大岩のやり方

https://youtube/nCz_xIAY30k

大岩 卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw?si=Cri__58FzVT0eJce

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全

【反省】少し不安だった所を完璧にできたので、基礎問でもっと応用力を付けたい

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A
【宿題範囲】5~6時間目
【やってきた範囲】5-6時間目

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:入門1A+ドラゴン桜数学力ドリル1A→基礎問1A

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

もも

高3県立広島大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】できてません

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章 復習
【やった範囲】できてません

【参考書名】共通テスト予想問題集 英語リーディング(駿台→Z会→河合)
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】第1回69/100 第2回68/100

<高田メモ>
共通テストリーディングやり方

https://youtu.be/4xYzlRIEI3w?si=UtLfKVuwuchI9jHi

【参考書名】共通テスト予想問題集 数学1A2B(河合塾→Z会→駿台)
【宿題範囲】1A2B 1回分ずつ
【やった範囲】1A 66/100
       2B 60\100
最後の方は数1Aの方を重点的に勉強してきたのですが、本番は数2Bの方が点数が高かったので、大学には数2Bの点を提出することになりました。

【参考書類】基礎問題精講、短期攻略
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1A 確率
【確認テスト】100%

<方針>
きめる&短期攻略 を数列等 復習すべき分野を決めて取り組む!

【参考書名】スゴ技(現・古)/古単/漢文基礎知識
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

※ポラリス2まで終了済み

【参考書名】共通テスト予想問題 国語(現代文・古文・漢文)
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】第1回 現文 73/100
          古文36/100
          漢文38/100
       第2回現文 76/100
          古文32/100
          漢文28/100
本番は現代文と古典で点をいつも通り点を取ることができていたけど、最後漢文で足を引っ張ってしまい国語全体の点を落としてしまいました。

【参考書名】時代と流れ&きめる!&史料 読解問題100
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やった範囲】明治、外交、戦争復習
【確認テスト】97%

【参考書名】共通テストはこれだけ!日本史B
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】98%
明治と昭和当たりを重点的に復習していきました。第3問の中世の問題と第4問の近世の貿易と江戸時代のところで点が取れていたけど、第1問、第2問で点が取れていなかったです。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義&満点のコツ
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】短期攻略 共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】復習
【やった範囲】できてません
本番は実験器具や言葉問題、物質の性質の問題は絶対に落とさないように復習していき、ほとんど点を落としませんでした。ただ計算問題でのミスが目立ってしまいました。

【参考書名】共通テスト生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】復習 
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねい
【宿題範囲】全範囲 ※章末チェックリスト答えられるように
【やった範囲】全範囲 チェックリスト
【確認テスト】100%
化学基礎の方がいつも時間がかかるので、生物でなるべく時間を使わず正確に解けるようにしました。チェックリストがすらすら答えられるようになったので、本番も選択問題で迷わずに答えられるものがほとんどでした。

【参考書名】共通テスト過去問、予想問題集 化学基礎・生物基礎
【宿題範囲】各1回分
【やった範囲】化学基礎 34/50
       生物基礎 40/50
本番は生物基礎で点を稼ぐことが出来たけど、化学基礎はいつもより点が低くなってしまいました。

どの教科も全体的に最近の過去問や予想問題を解いた時より点数が落ちすぎてしまい、悔しかったですが、すぐに切りかえて2次対策に取りかかれているので2次まで全力で勉強します!
2次は英文とと現代文の総合問題なので英単語強化と現代文記述の練習を頑張ります!

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ピーナッツ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1−1500
【やってきた範囲】1-500
【定着率】98%

派生語を中心的にやったためペースがすごく遅かった。

【参考書名】ターゲット1000
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-200
【定着率】90% 

【参考書名】入門英文問題精構
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】94%
比較級のas 〜asの最後のasを接続詞として認識して読めるようになった。 

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1−5
【やってきた範囲】1-4
【定着率】90% 

【参考書名】システム英単語中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】401-600
【やってきた範囲】401-500
【定着率】90%  
単語を見て意味をすぐ言えるようになるまでやった。

【参考書名】入門問題精構
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精構
【宿題範囲】131-最後
【やってきた範囲】131-最後
【定着率】92% 

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-1700 復習

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】16-17

16を解こうと思って読んでみたのですが2次の文章を読む感覚が抜けており読みづらかったので、今までの文章や関正生先生のルールを振り返るなどしました。明日からまた進めていきます。
また、英作文があるのでその辺りの勉強の仕方についてのご指導もお願いします。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題1-12 1日6問

志望学科は数学使いません。
英語・現代文(小論形式含む)のみです。

【参考書名】船口の現代文 記述トレーニング
【宿題範囲】1-2

注文するの遅れてて今届きました。
明日から頑張ります。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

火星人

【参考書名】システム英単語 通常版
【宿題範囲】1201-1400 1日50個
【やってきた範囲】1201-1400
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認する
【宿題範囲】41-60章復習 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】ぐんぐん読める英語長文Basic
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やってきた範囲】1-6
【定着率】99%
文章に語句を当てはめる問題で、ほとんど解くことができていたが、unit 3の、単語の正しい形(過去形とか)を選ぶ問題で間違いが目立ったので、復習した。
復習の際には、本文を要約する問題を解いたことで、段落ごとの言いたいことを理解できた。答えがなぜそうなるのかをより理解することができた。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-8章 2周目
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%
以前できなかった関係詞も難なく解くことができた。

<方針>
日大過去問 ぐんぐん終了後に1年解く
前回、熟語が振るわなかったので、速読英熟語を本気で復習&Vintageを仕上げる!
クリアしたら『英文解釈ポラリス1』用意

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学Ⅱ・B・C
【宿題範囲】苦手分野1分野決めて取り組む
【やってきた範囲】統計的な推測
【定着率】100%
やり方を忘れていたΣの問題も解けていたが、計算間違えが少し目立った。油断することなく気をつけていきたい。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】2周目81-120 +苦手な範囲は演習問題もやる
【やってきた範囲】81-120
【定着率】98%
三角比に関する問題はほぼ難なく解くことができたが、円と接線の問題のやり方を忘れていたので復習した。

<メモ>
数Ⅲ授業は3年から。
理科、始めたい教科教えてください!

→物理がやりたいです。二次試験に物理を使うので、じっくり学習したいです。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ジロウ

【志望校】県立広島大学地域創生学部経営志向
【学年】高2

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-400 1日100個
ターゲット1200の1300から1700が残っていたためそちらをしたのですが、しないとそのままターゲット1900をしたほうが良かったのでしょうか
【宿題範囲】1300-1700
【やってきた範囲】1300-1700
【正答率】97%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-16(全45講)
【やってきた範囲】1-16
【正答率】100%
名詞句や形容詞句など何がどのようなカタマリを作るのか学んで問題でもカタマリを意識しながら問題を解くことができた。間違った問題だけでなく正解した問題もちゃんとカタマリを意識していたか答え合わせのときに確認しながら進めることができました。

<高田メモ>
今後の方針
パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題1−40
【やってきた範囲】1-40
【正答率】100%
入門問題精講で学んだ考え方を使いながら解くことができ、暗記ではなくちゃんと理屈を持って答えられるようになり、問題を見た瞬間に何を使うか思いついて手が動けるようにすることができました。

<高田メモ>
次回『基礎問題精講 数学1A』を開始する。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部7
【やってきた範囲】第2部7
【正答率】100%
第一部の内容を説明できるようになり、第一部の考え方を使いながら解くことができ、前回は初回の正答率が5〜6割だったけど今回は6〜7 割だった。少しずつ助動詞なども気づけるようになってきたがまだ少し不安です。次のレベル別問題集に進んでよいのでしょうか

僕の地域はあまり本屋がないためすぐに参考書をそろえるのが難しいのでできれば【次回『基礎問題精講 数学1A』を開始する。】のようなことを国語にも書いてくれませんか

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし
新・現代文レベル別問題集1はどのようなやり方で進めていけばよいですか。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1000復習
【やってきた範囲】801-1000
【正答率】96%

<東進 共通テスト体験模試>
英語R:36/100点
英語L:46/100点
数ⅠA:45/100点
国語:78/200点【 現代文45/110点 古文18/45点 漢文15/45点】
問題の量が多く解くスピードも遅いため数学は大問4まであったのですが大問2までしか解くことができませんでした。他の教科も半分しか時間内に解けませんでした。
これからいろいろな参考書を正しい方法で進めていくのだと思うのですが共通テストの問題を解くことができるようにはなると思うのですが共通テストを時間内に解くことはできるようになるのでしょうか

解き直しは一旦時間を無制限にして解き、その中でわからなかった問題を解説を見て理解して、何も見ないで解けるようにしました。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1900 復習
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-1000 復習
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 1-21章
【やってきた範囲】1-21章
【定着率】100%

<過去問>※今週は優先的に取り組みましょう!
早稲田大学 英語 週2-3年分
振り返り 知識&戦略

【参考書名】肘井 英語会話問題が面白いほどわかる本
【宿題範囲】自分のペースで進める。得意なら3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
→後半辺りを急いで解き進めたので、もう少し丁寧にやれば良かったと反省しています。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】過去問:マーチ 現代文
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】3-6 1日1題
【やってきた範囲】3-6 
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句
【やってきた範囲】1-315 +慣用句
【定着率】100%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】2日1文16-18(全20)
【やってきた範囲】16-18
【定着率】100%

<高田メモ>
古文ポラリス3 
GMARCH関関同立古文 修了

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習 1日1テーマ
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の国語 漢文パート
【宿題範囲】2日で1題 計3題
【やってきた範囲】×

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】復習(赤字も覚える)
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】2レベル定着トレーニング 日本史
【宿題範囲】1-10 復習
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】51-80題 1日7-8題
【やってきた範囲】51-80
【定着率】100%
→かなり良いペースで取り組めました。解説などの細かい部分を読み飛ばさないように注意しつつ、速めに進めていきます。

【参考書名】元祖 日本史の年代暗記法
【宿題範囲】2レベル定着トレーニングの該当範囲
【やってきた範囲】2レベルの該当範囲
【定着率】100%

<過去問>

早稲田過去問 国語・日本史 1年分

マーチ過去問 国語・日本史1年分

→今後も時間内に解き終わるように意識しながらも、集中して丁寧に取り組みます。
年度によって得点に差が出て安定しないのを無くしていきたいです。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

ハル

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−1200総復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-15
【定着率】100%

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】チャプター2-2 ~最後
【やってきた範囲】part2chapter2~part3chapter2
【定着率】100%
非制限用法が曖昧だったのですが、これをやったことで理解が進みました。

<高田メモ>報告時も残す
動画でわかる英文法 読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章 図形と方程式 23問
【やってきた範囲】23問
【定着率】90%
軌跡の問題では媒介変数の範囲に気を付けることが大事だと改めてわかりました。
↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章 図形と式 21問
【やってきた範囲】11問
【定着率】100%
直線の方程式は、標準形と一般形のどちらで書いたらいいのか疑問に思いました。

<最初に見て欲しい動画>
最初は時間がかかってもこのやり方で4日2日ペースで完璧にしましょう!
英単語の覚え方

https://youtu.be/52l5YUd46rI

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

【振り返り】
✓その日のうちに全問正解できるまで解き直しをしたか
できた
✓4日進んで2日復習ペースを守り、復習で間違えた問題の解き直しができたか
同日模試と進研模試で3日進んで1日復習になってしまった
✓答えが当たるだけでなく説明ができたか
参考書をとじて説明できるようにした

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

レモン

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】1201-最後 1日100語×4日+2日復習
【定着率】95%
4日進んで2日復習のペースで出来ました。動画の通りに覚えられました。

【参考書名】中学英語をもう一度一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】苦手な分野 復習
動名詞、関係代名詞をしました。忘れているところがあったので、これからも時々見返してみようと思います。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講 1日3講
【定着率】100%
1ページ事に見ないで説明できるようになるまで解説を読みました。自分でも文章を作りながら理解していきました。

<高田メモ>消さずに残す
大岩 参考書 やり方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k?si=V_RBXyAKNAd8qL0a

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】中2 6〜7章+中3 1~2章 1日1章×4日+2日復習
【定着率】100%
4日進んで2日復習のペースで勉強出来ました。説明できるまで理解出来ました。

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

はくまい

【志望校】神戸大
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 basic
【宿題範囲】1151-1550
【やってきた範囲】1151-1250
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】29-36 1日4テーマ
【やってきた範囲】29-32
【定着率】90%
※ペース半分にしています
比較級の日本語訳が毎回直訳すぎて気持ち悪い文章になっていたので噛み砕いた書き方ができるようにしたいと思います
<方針>消さずに残す
高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

入門問題精講はテスト勉強しててできませんでした。

<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

プリン

【志望校】大阪大学
【学年】高1
【言いたいこと】復習で、忘れて抜けてるところの確認をしっかり、していきたいです!

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-400 復習
【やってきた範囲】1-400 復習
【定着度】100%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習 苦手な文 重点的に
【やってきた範囲】復習 苦手な文 重点的に
【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター1-2
【やってきた範囲】チャプター1-2
【定着度】100%

<方針>報告時も消さずに残す
英文法ポラリス1
→英文法ポラリス1ファイナル演習編
→動画でわかる英文法 読解入門編

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題1-40 1日10問 復習
【やってきた範囲】例題1-40 1日10問 復習
【定着度】100%
<方針>報告時も消さずに残す
入門 全範囲終わったので基礎問のみ繰り返します。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1661-1700→1-150 1日50個
【やってきた範囲】1661-1700→1-150 1日50個
【定着度】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習問題3-8
【やってきた範囲】練習問題3-8
【定着度】100%

<方針>報告時も消さずに残す
船口最強の現代文→入試現代文のアクセス 基本編

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

赤ずきん

【学年】高1
【志望校】国公立医学部

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2週間かけて復習 1週間目
【やった範囲】微分積分数列
【定着率】100%
※不安な問題は演習問題や、高校配布の問題に取り組む。

<高田メモ>
1A2Bの入試レベルを先に対策する予定
入試レベルは『良問問題集300』を使うので準備しておいてください。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】501-1100復習 1日150個
【やった範囲】501-1100
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】25-36章 1日3章
【やった範囲】25-36
【定着率】96%

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】パート2-3〜パート3最後
【やった範囲】2-3〜パート3

一つ一つ丁寧に解くことを意識しました。
▼動画 『英文法ポラリス』について

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4?si=wKonpAv_PryeNFQj

方針:動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】5-8
【やった範囲】5-7
【定着率】100%

先生が文章を読む時に考えることを自分も読む時に考えられるように意識しました。
文章の全体の要点を理解することを大切にしました。

<高田メモ>
船口→新レベル別1→新レベル別2→きめる!共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1201-1600復習 1日100個
【やった範囲】1201-1600
【定着率】98%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】121−240 1日30個
【やった範囲】121-180
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法 ※富井の古典文法を併読
【宿題範囲】25-32 1日3テーマ
【やった範囲】25-32
【定着率】96%

共通テスト同日模試結果

【国語】99/200
論説 23/45
小説 32/45
古典 24/45
漢文 10/45
+新課程 10/20

【英語】
リーディング60/100
①8/10
②16/20
③12/15
④16/16
⑤3/15
⑥+新課程5/24

リスニング69/100
①22/25
②16/16
③9/18
④10/12
⑤8/15
⑥4/14

【数学】
1A 52/100
①26/30
②6/30
③16/20
④4/20

2B 53/100
①14/30
②11/22
③7/16
④13/16
⑤8/16

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

あう

申し訳ございません。今週もまだインフルエンザの症状が残っており、あまり出来ませんでした。

高2
国公立志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】Vintage or NextStage
【宿題範囲】5-8章 1日1章
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%
疑問詞+不定詞のところが、今まであまり出てこなかったこともあって抜けていた。
疑問詞+不定詞は名詞句の働きをするところを特に忘れないようにしたい。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】やれませんでした

チェックリストの動画をもとに必ず振り返りをしましょう!

▼チェックリストはこちら!
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
・わからない単語をリスト化して覚えた?
・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
・知識を問う問題は答えられた?

<音読>
・音声をつかって音読した?
・音読は1文何回した?(最低10回)
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

<高田メモ>報告時も消さずに残してください
英文法ポラリス1は終わっている。
ファイナル演習で実力チェック→肘井 必修→入門英文→ルールズ1
そのあとは、ルールズ2→長文ポラリス1

以下の動画を確認しておいてください!

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文復習法

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

英語長文 勉強チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】7章 数列
【やってきた範囲】7章
【定着率】100%
↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】7章 数列
【やってきた範囲】7章
【定着率】100%
項の数や、求める項が何項目かを間違えることが多かったため、解く前と解いている間にもちょくちょく問題文を見直す癖をつけるようにする。

【参考書名】ドラゴン桜数学力ドリル 2B
【宿題範囲】数列範囲
【やってきた範囲】数列
【定着率】100%

<高田メモ>
入門問題精講2B 基礎問題精講2Bを同時並行で
入門1章→基礎1章→入門2章と単元別に進めていきます!

詳しくはこちら参照

https://youtu.be/_O0qFGImGUo

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-600復習 1日100個
【やってきた範囲】やれませんでした

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】練習問題3-8
【やってきた範囲】やれませんでした

<高田メモ>
ゼロから覚醒→田村のやさしく語る→新・現代文レベル別問題集1→船口のゼロから→入試現代文のアクセス基本編
※少し修正しました。

船口 手元解説動画

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8?si=PC2ItGSB80bu2R1x

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

てつ

【志望校】大阪公立大学 
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30復習
【やってきた範囲】1-30復習
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス
【宿題範囲】ストップ
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】英文解釈ポラリス
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-12
【定着率】90%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】90%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】1-2
【定着率】95%

【参考書名】船口の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】
【定着率】

共通テストの点数です
英語R:51
英語L:75
数①:35
数②:51
国語:138
日本史:69
倫理:63
化学基礎:27
生物基礎:24

合計535

5日前ぐらいから頭痛がありながらのテストで個人的には頑張れたと思いました。
今リサーチ待ちなんですが兵庫県立大学か関学、関大にしようか迷っています。

とりあえず今は関学、関大対策した方が良いですか?

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】闇鍋のアク
【志望大学、学部、学科】
第一志望 茨城大学教育学部教育実践学科
第二志望 茨城大学教育学部技術選修
第三志望 江戸川大学メディアコミュニケーション学部情報文化学科
【スタジオコースで受講したい科目】
旧教育課程での共通テスト受験のための科目になります
国語(現代文、古文、漢文)
旧数学ⅠA
英語R、L
理科(化学基礎、物理基礎)
社会(旧地理B、旧現代社会)
旧情報
【センター受験科目】
国語(現代文、古文、漢文)
旧数学ⅠA
英語R、L
理科(化学基礎、物理基礎)
社会(旧地理B、旧現代社会)
旧情報
【一般受験科目】二次試験では第一志望が集団討論(討論後に討論で得た知見を400字程度での記述)、第二志望が面接
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
測ったものがありません。
また、全て基礎レベルに達していません。
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
現在所有しているものを記入させていただきました。
★国語(現代文)
田村のやさしく語る現代文 改訂版 第1部① 100%
国語力を伸ばす語彙1700 0%
新・現代文レベル別問題集1 0%
現代文キーワード読解 0%
決める共通テスト現代文 0%
柳生好之の現代文ポラリス1 0%
中学基礎がため100%できた!中3国語読解 0%
こわくない国語 文章の読解0%
★国語(古文)
読んでみて覚える古文単語315 0%
高校やさしくわかりやすい古典文法(オレンジ色のもの)1-3テーマ 95%
富井の古典文法をはじめからていねいに 改訂版 0%
富井の古文読解をはじめからていねいに 0%
大学入試 全レベル問題集 古文 ①基礎レベル1 0%
大学入試 全レベル問題集 古文 ②共通テストレベル 改訂版 0%
とってもやさしい古文 0%
★国語(漢文)
マーク式基礎問題集漢文 五訂版 0%
漢文早覚え速答法 共通テスト対応版 0%
ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習 0%
★数学ⅠA
数学Ⅰ・A 入門問題精講 改訂版 第1章・2章 100%
数学Ⅰ・A 基礎問題精講 六訂版 0%
チャート式問題集シリーズ35日完成!大学入学共通テスト対策 数学ⅠA 0%
★英語R
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編 第0講-第3講 100%
システム英単語 5訂版 1-200 一語一訳(英語→日本語)99%
速読英熟語 0%
高校基礎 英文法パターンドリル 0%
関正生のThe Rules英語長文1 0%
1ヶ月で攻略!大学入試共通テスト英語リーディング 改訂版 0%
高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。 改訂版 0%
肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編 0%
関正生の英語長文ポラリス1 0%
関正生の英文法 ファイナル演習ポラリス1 0%
高校英文法をひとつひとつわかりやすく。 改訂版 0%
大学入学共通テストスパート模試英語リーディング
★英語L
大学入試 はじめのリスニングドリル 0%
1ヶ月で攻略!大学入試共通テスト英語リスニング 改訂版 0%
共通テスト 0からはじめて100までねらえる 英語[リスニング]の点数が面白いほどとれる本
大学入学共通テストスパート模試英語リスニング
★理科(化学基礎)
駿台受験シリーズ短期攻略大学入試共通テスト化学基礎 0%
決める!共通テスト化学基礎 0%
共通テスト化学基礎集中講義 0%
★理科(物理基礎)
駿台受験シリーズ短期攻略大学入試共通テスト物理基礎 0%
決める!共通テスト物理基礎 0%
★社会(地理B)
村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理編 0%
村瀬のゼロからわかる地理B 地誌編 0%
瀬川聡の大学共通テスト地理B系統地理編 超重要問題の解き方 0%
瀬川聡の大学共通テスト地理B地誌編 超重要問題の解き方 0%
★社会(現代社会)
共通テスト現代社会集中講義 四訂版 0%
蔭山の共通テスト現代社会 0%

※科目と参考書のタイトルと現在の完成状況を書いてください。
※実際に生放送コースで使用する参考書は、現在の成績や志望校によって持っていないものになる場合があります。
例
英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はやってない。
【最後に意気込みをお願いします!】1年後の自分にしっかり顔向けできるように頑張りたいです

2024年01月17日(水)|01/17 宿題結果

« 前へ 1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2024年1月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ