学年 新高三
志望校 名古屋大学 法学部
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
定着率100%
やった範囲1-1200
<単語方針>
日大突破までは1200までを周回
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】49-64章
定着率100%
やった範囲49-64
【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】間違えたところ中心に復習
【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】part2-2~3-5 少し多いですが、最後まで!
やった範囲全て
定着率100%
知っていることが多かったけれど再確認することができてよかった
また、文をただただ訳すのではなく文のかたまりに分けて解いていくことを学べてよかった
<参考動画>
動画でわかる英文法の進め方 手元解説
https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR
<英語方針予定>※報告時も消さずに残す
大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1、ポラリス1ファイナル演習
→動画でわかる英文法読解入門→初めの英文読解ドリル→レベル別英語長文3→英語長文ハイトレ1→ルールズ1,2
【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】8章 統計的推測
やった範囲8章
定着率100%
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】8章 統計的推測
定着率100%
やった範囲8章
【参考書名】坂田のベクトルが面白いほどわかる本(全28テーマ)
【宿題範囲】THEME1-12
やった範囲THEME1-12
定着率100%
入門2Bにベクトルが入っていないので、ベクトルだけ別教材で補強します
<数学方針予定>
分野ごとに 入門→基礎問を交互に進めつつ、最初の範囲から復習してもらいます!
復習なのでペースは早めに!
入門が1章終わったらその範囲の基礎問、終わったら次の章の入門という進め方
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】161-315
定着率100%
【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に ※富井の文法とは別の、読解の本です
【宿題範囲】復習
【参考書名】東進 古文 レベル別問題集2
【宿題範囲】1-12
定着率100%
やった範囲1-12
古文の読解のやり方を少しづつであるがわかってきた
また、少しづつ文の意味を理解できるようになってきた
【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D 練習問題1-2
やった範囲A-D 1-2
定着率100%
<国語方針予定>
現代文:船口→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2→日大突破
古文:富井古文読解→レベル別問題集2,3→日大突破
学校が始まったが内職など工夫して毎日10時間やります
次の一週間は今までやった不安なところを復習しても良いでしょうか?