高3 筑波大志望
使える時間、平日5時間半、土曜模試のため2時間、日曜10時間

【参考書】入門問題精講1A
【宿題範囲】 苦手分野あれば説明パートを中心に見直す

【参考書】基礎問題精講 1A
【宿題範囲】総復習+苦手分野は演習問題まで
【やった範囲】図形の性質と整数の性質の復習、図形の性質は演習まで
【定着率】100%
【参考書】 ドラゴン桜式 数学力ドリル
【宿題範囲】 苦手な範囲を2分野
【やった範囲】場合の数、確率復習
【定着率】100%
【参考書】大学入試必須落とせない101題 スタンダードレベル
【宿題範囲】次回 1-41 初見正答率を分野ごとに報告 ※基礎問の復習が完璧になったらスタート

【参考書】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

<単語方針>
しばらくは1200までを周回。日大レベル突破時を目安に後半の単語も覚える。
【参考書】 速読英熟語
【宿題範囲】38-74章
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書】初めの英文読解ドリル chapter6
【宿題範囲】chapter4-4~ラストまで
【やった範囲】すべて
【定着率】100%
【感想】最後の実践問題を解いてみて、副詞節と副詞句がどこからどこまででどのような働きをしているのかを把握するのに時間がかかって文章を読むスピードが遅くなってしまうと感じました。

【参考書】 古文単語315
【宿題範囲】1-80
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書】 やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書】 富井の古典文法
【宿題範囲】講義本としてやさしくわかりやすい古典文法に対応する範囲を読む
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書】 富井の古文読解をはじめから丁寧に ※富井の文法とは別の本です
【宿題範囲】1-8
【やった範囲】1-3
【定着率】90%
【感想】やり方としては講義本を読んで、別冊の図を思い浮かべられるようにするといった感じです。

【参考書】国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】133-300
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る+1-6
【やった範囲】すべて
【定着率】100%
【感想】6講の最後が要約で解答にも模範解答だけで解説など載っておらず、文章の内容にどう優先順位をつけていくかがまだ身についていないと感じたのですが、要約は今後具体的にノウハウを覚えてから練習していくといった感じで大丈夫でしょうか。全体的には読解方略を学んで理解しながら読むということの基準を意識して読んでいけるようになることをイメージして取り組んでいます。