【高田先生へ】
精神的に絶不調で宿題ができませんでした。
メンタルケアにも気をつけないといけないですね……。
今週は大事を取って、会社を休んで一日中寝たり、比較的元気のある時は数学の問題を解いたり過去にやった参考書や講義系参考書を眺めたりしていました。
だいぶ回復してきたので次からは過度のストレスを避け、休憩を取りつつできる範囲で再び頑張っていきます。
明日の宿題は今週の分と同じものを出して下さい。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 復習
【やってきた範囲】1-1685
【完成度】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 熟語のみ
【やってきた範囲】21-40
【完成度】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-35 シャドーイング
【やってきた範囲】31-35
【完成度】100%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【完成度】100%
<共通テスト対策>
共通テスト対策総合問題集1回分 点数と結果・反省を送ってください。
必要であれば「きめる!共通テスト 英語リーディング」に取り組みましょう!
第二回68点 前回と同じく論説文に手こずってしまいました最初の簡単な読解問題の解答時間を縮めていきたいです。対策したいので決める共通テスト購入します。
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【完成度】100%
【参考書名】坂田の確率が面白いほどわかる本
【宿題範囲】1週間で終わらせる
【やってきた範囲】全範囲
【完成度】100%
*数学優先!
【参考書名】世界史用語マルチトレーニング
【宿題範囲】総復習
*パノラマ世界史 を該当範囲を読むようにしてください。
【やってきた範囲】総復習
【完成度】90%
【参考書名】センター試験 過去問 世界史
【宿題範囲】ラスト4年分
【やってきた範囲】
2008年74点 2007年78点 2006年82点
2005年71点
【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で1周する
重要事項の暗記と内容の理解をしてくる。
【やってきた範囲】chapter2まで
【完成度】100%
|未分類
【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高1
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】951~1550
【やった範囲】951~1200
【定着率】100%
【参考書名】肘井のゼロから英文法
【宿題範囲】50~77講+1~40講(復習)
【やった範囲】50~77講
【定着率】100%
【参考書名】やさしい高校数学ⅠA
【宿題範囲】6-14~8-20
【やった範囲】6-14~7-11
【定着率】100%
やってない期間が長かったのでやさしい高校数学の1章から3章まで復習をしました。
定着率は100%です。
木曜日からは4章から6章までの復習をしたいので木曜からの宿題の欄に加えていただけるとありがたいです。
今度10月25日に河合塾の『大学入学共通テストトライアル』が自宅で無料でできるのですがやった方がいいですか?
|未分類
【学年】高3
【志望校】千葉大
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】61-70 復習
【やってきた範囲】61-70、総復習
【定着率】100%
<高田メモ>
共通テスト 英語 予想問題(河合塾 or Z会)1回分
地方国公立 過去問 1年分
次回から英作文対策スタートします。
共通テスト 総合問題集 河合塾
第1問 10/10
第2問 10/20
第3問 4/10
第4問 3/16
第5問 5/20
第6問 12/24
合計 43/100
長文を読むのに苦戦しています。制限時間内で素早く解くことができず、焦ってさらっと表面しか読めず、結局全体像が掴めないままになってしまっています。
文法が分からず読めなかったところはevergreenなどを使い、どこに注目してどの文法を使えば読めたのかを分析しました。
分詞構文やthat節、関係代名詞が特にいつもつまづくところなので読み直して理解し直しました。
今までずっとつまづいていた所の理解がようやくできました。
【参考書名】大学入学共通テスト 実戦対策問題集 数学2B
【宿題範囲】1回(全4回)
【やってきた範囲】1回
式と証明 15/17(88%)
三角関係 6/10(60%)
指数対数 10/11(90%)
図形と方程式 14/25(56%)
微積 17/21(80%)
数列 13/14(92%)
ベクトル 20/22(90%)
合計 95/120(80%)
図形と方程式がほぼ半分ほど落としてしまったのが悔しかったです。基本事項をさらっとおさらいして理解して解き直しをして解けるようにしました。
<高田メモ>
今回から重要問題集 理系数学に入る予定でしたが次回に回します!
共通テスト対策/過去問演習をおこなって下さい
【参考書名】良問の風 波動・熱力学 原子
【宿題範囲】ラスト1~2週間
【やってきた範囲】波動 全範囲
【定着率】100%
*電磁気が最後なだけでまだ範囲としては残っていますか?
あと何週間やれば良いかも教えてください!
<高田メモ>
次回、重要問題集A問題
【参考書名】重要問題集 化学 A問題
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】100%
|未分類
筑波大学医学部志望
一年
参考書名 システム英単語
課題範囲 1章
実行範囲 1章
定着率 95%
参考書名 速読英熟語
課題範囲 11-20 熟語
実行範囲 11-20 熟語
定着率 100%
参考書名 入門英文解釈
課題範囲 11-30
実行範囲 11-20
定着率 100%
参考書名 基礎問題精巧
課題範囲 49-64
実行範囲 49-64
定着率 100%
定期テスト期間に入りました
手応えとしてはなんとも言えず微妙な感じです
5教科終わったところですが、予想75%-80%ほどと、かなり低めな印象です
もう少しポイントを押さえて効率よくやればよかったと反省中です、、
残り2日、効率よくかつ的確に吸収していきます
今まで帰りの電車は人がいっぱいで座れなかったりカバンを漁れなかったりして、かなりの時間を無駄にしてしまっていました
そこで英単語学習アプリを入れてやってみています
英検2級の過去問にもある程度対応できるレベルには単語力がついてきました
最近英語が楽しくなってきたので、この調子で知識を深めていきます!!
音楽を聴くのが好きで、通学中よく聞いているんですが、その時間を英語のリスニング等に当ててみたいとこの頃思い始めてきました
おすすめのアプリがあれば教えて欲しいです!
|未分類
高校二年生
マーチ志望
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】301-1550(復習)
やってきた範囲 システム英単語basic
定着率 96%
【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-12
やってきた範囲 肘井の読解のための英文法1-12
定着率 100%
【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】6-8問
やってきた範囲 日東駒専 産近甲龍の現代文6-8問
定着率 95%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策
やってきた範囲 入試漢字マスター1800 共通テスト対策
定着率 95%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部第3章
やってきた範囲 現代文キーワード読解 第一部第三章
定着率 100%
【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】5-12
やってきた範囲 古文読解多読トレーニング5-8
定着率 95%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】164-240
やってきた範囲 読んでみて覚える古文単語315 164-240
定着率 95%
【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】近代 (1週目)
やってきた範囲 金谷のなぜと流れがわかる本 近代
定着率
今週は一回しか読めませんでした。
再来週の火曜日まで定期テストなので宿題は進められるところだけ進めます。
|未分類
【学年】高校2年
【志望校】東京大学
今週は定期テストがあったため、やっていない宿題があります。申し訳ございません。
【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着度】100%
【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】テーマ別文例90 1-90 復習
【やってきた範囲】やってません。
【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【参考書名】キムタツの東大リスニングBasic
【宿題範囲】4週間で完成させる 1週間目
【やってきた範囲】1冊の1/4
【定着度】100%
【参考書名】重要問題集 数学1A2B
【宿題範囲】Aレベル 32題 (A135題)
【やってきた範囲】Aレベル 33-48題目 (16題)
【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着度】100%
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10-12
【定着度】88%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】やってません。
【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】やってません。
【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-3 2日で1文
【やってきた範囲】1-3
【定着度】100%
*過去問の結果
〈 英語〉
九州︰81%
大阪︰65%
・大阪大学の記述問題に対応できませんでした。ただ、今までの参考書の知識である程度解けるということが分かりました。難易度的には解けたはずでしたが、阪大の記述は文が長いので困惑してしまいました。長い文章の和訳英訳に慣れようと思います。
〈 数学〉
旧帝 2年分
やってません。
明日から今週の遅れを取り戻したいと思います。
|未分類
【志望校】一橋大学
【学年】高2
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60 テーマ
【やってきた範囲】41-51
【定着率】100%
【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-11テーマ
【やってきた範囲】1-8テーマ
この参考書復習はどうするべきでしょうか?今回は例題だけ全部やるという感じで復習したのですが何がベストでしょうか?
【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】例題7-9
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】100%
今まで小説の言葉のとこまでやってました。範囲間違えてると思うのでまた最初からお願いします
【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
動画のやり方でやったら自分の中で明らかに何かが変わった感じがしました。同時に丸をつけるのは全ての動詞でやるべきですか?わかりきってるのもやると逆に書きすぎな感じがします。
問題ごとに出てきたわからない単語、知識などは書き出して覚えるまでやった方がいいですか?自分は解説を読み込む中で覚えれるという感じですが覚えられてるか微妙です。
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315
【やってきた範囲】100%
【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】49-72
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%
図形の性質範囲でとても苦戦した。問題がやさしい高校数学とかなり違う。
|未分類
高3
指定校推薦の校内選考が通ったので成績を送るために共通テストを受ける事になりました。
国語と英語の二科目型で受けようと思います。
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】301-1695
やってきた範囲 301-1695
定着度100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1‐20(1日5テーマ)
やってきた範囲 1-20
定着度100%
【参考書名】肘井のゼロから英文法
【宿題範囲】31-77復習
やってきた範囲31-77復習
定着度100%
【参考書名】レベル別問題集(3)
【宿題範囲】全範囲
やってきた範囲 全範囲
定着度100%
【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-3(2日に1題)
やってきた範囲 1-2
定着度100%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第一部1章
やってきた範囲 第一部一章
定着度 100%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策 全範囲
やってきた範囲 全範囲
定着度100%
【参考書名】イチから鍛える 日本史問題集 必修編
【宿題範囲】31-40テーマ+1-20
やってきた範囲31-40
定着度100%
|未分類
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1
【達成度】100%
【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】STOP
【参考書名】英語長文ポラリス3
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】7〜9
【達成度】100%
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 25-48
やれていない、来週は絶対します
【参考書名】数学重要問題集 1A2B3
【宿題範囲】A問題 32題/週
【やってきた範囲】32題
【達成度】100%
確率が苦手です、よく事象を払い落としてしまいます。どうやっても治らないんですが、どうすれば良いでしょうか?
<高田メモ>
B-CはAが終わった後にやります。
<過去問>
理系数学 地方国公立の過去問どれか1年分
岡山・金沢・広島・熊本・新潟 等
新潟 2014
一問が行列から出ていたので、時間を減らしてしてテストしました。
3問全問正解、一問が小問一個しかできなかった
小問一個しかできなかったところは、積分範囲で、解説を見てもなかなかわかりませんでした。解説に典型的と書いてあったので、しっかりやり方をマスターします
【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
やれていない
【参考書名】良問の風 全範囲 復習
【宿題範囲】熱力学
【やってきた範囲】熱力学
【達成度】100%
pvグラフの問題は得意だったが、気体の混合系の問題が苦手だった、そこを意識して行った
【参考書名】物理のエッセンス or 秘伝の物理
【宿題範囲】原子 全範囲
【やってきた範囲】原子、エッセンス
【達成度】100%
【参考書名】化学 重要問題集 A問題
【宿題範囲】5-6章
【やってきた範囲】5〜6
【達成度】100%
もう何度も何度もやっています!
数学って、解く時まず解答の指針が経つまである程度考えますか?それともとりあえず手を動かしますか?
|未分類
【志望大学】早稲田大学
【学年】高2
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全て
【定着率】99%
【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】熟語21-40 熟語部分のみ暗記
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】13-18テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】11-13
【やってきた範囲】やれず
【定着率】%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】やれず
【定着率】%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】やれず
【定着率】%
【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】やれず
【定着率】%
【感想】定期テストや英検が迫っていて焦りから集中が削がれて投げ出しそうになりました。しかしこのまま投げ出したら今までと一緒になってしまうと思ったので英語だけはやりました。
英検2級を学校の方針で受けます。早稲田大学は4技能テストがあると知ったのですがどう思われますか?またもし4技能を利用する場合ルートなどあったりしますか?
|未分類
高3
北海道大学志望
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000
やった範囲:601-1000
達成度:100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
やった範囲41-60
達成度:100%
【参考書名】レベル別英語長文問題集 Solution レベル2
【宿題範囲】1-4
やった範囲:1-2
達成度:100%
この1週間で共通テストの点数が下がってきてるので、もっと共通テスト演習、過去問の復習に集中したいです。
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】テーマ別文例90 41-90
やった範囲:41-60
達成度:100%
【参考書名】共通テスト対策 実戦模試 リーディング
【宿題範囲】1回分
達成度:100%(初回66点)
やる度に点数が下がっていってます。
単語熟語の復習は欠かさずにやっており、土日にも文法や英文解釈の復習はやってます。
不安になって、調べたのですが、点数はある程度停滞してからグッと伸びるとあったのですが、果たしてただ共通テストの演習をしてるだけで良いのでしょうか?
【参考書名】国公立 過去問
【宿題範囲】北大 2年分
やった範囲:2019.2018
達成度:90%(初回.大問1.2.4のみで)
ちなみに北大の過去問を解いているうちに時間に間に合うようになってきただけで、「とにかく早く読もう!」と思いながら解いてた訳では無いので、本文読解に関してはそこまで差はないと思いますが、解く時に次へ次へと思ってしまうので、そこで点数を落としてしまったかと思っています。
過去問を週1でやっても構いませんか?
|未分類
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜4章 復習
100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1〜60
100%
【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or 駿台)
【宿題範囲】1回分
1〜3問の時間を縮小する目的で Z会の復習をしていたので出来ていません。復習が終わり、自信がついたら来週予想模試を行います。
1〜3問 か4〜6問 どちらが時間を短縮するのが向いているかがあったら教えて下さい。
【参考書名】速読英熟語のシャドーイング
【宿題範囲】速熟 24-30
100%
リンキング、リダクションなどは今まで意識していましたが、今週から母音と子音の発音を意識してやるようにした所 一語一句聞けるようになりました。
【参考書名】関正生の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】復習 13-24(全36テーマ)
100%
<国語(現代文・古文)過去問>
MARCH 過去問 2年分
【現代文フィードバック】
随筆が概して時間軸と心情に関しての複数の正誤問題が出ることが多いとわかりました。
また、設問で随筆小説特有の語彙が問われることが多いので、栄霜さんの 生きる随筆小説語彙をやる必要があると思います。
来週は、漢字&随筆語彙の意味強化、そして初見の読解と読解法が弱くなっているので、ポラリス2の文章を完璧に解釈するという課題にして下さい。
【古文フィードバック】
主語の把握の難所で間違いが多いです。
源氏物語で暫く練習した方が良いと思いました
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
100%
漢字マスター1800→卒業
Cレベルに過去問で出てきた漢字がたくさんあったので、
Cレベルやってきて100%です。
【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
100%
【参考書名】世界史 マルチトレーニング 赤字
【宿題範囲】25-36章
100%
|未分類
難関私大志望
高2生
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600(復習 1日150)
【やった範囲】1~600
【定着率】100
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20テーマ(熟語部分のみ、1日5テーマ)
【やった範囲】1~20
【定着率】100
【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】13-24講
【やった範囲】13~24
【定着率】100
【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】51-90(例頼のみ 1日10題)
【やった範囲】51~90
【定着率】100
【参考書名】良問の風 物理
【宿題範囲】1-13問
【やった範囲】1~13
【定着率】100
物理を一問解くのに結構時間がかかるんですけどどうしたらいいですか?式を組み立てるときのコツとかありますか?
あと今日で学校の定期考査一週間前になるので、一週間前とテスト期間中は、課題休みます。英語の文法書と英単語は進められそうなので、できる範囲で進められればな、とおもってます。
|未分類
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【達成度】100%
【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】STOP
【参考書名】英語長文ポラリス3
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4〜6
【達成度】100%
長文は読めるのですが、(内容把握を問う問題は正解できる)単語の意味を答えよ、と言う問題が苦手です、そこで落としてしまいます、コレは語彙力を上げるしか対策方法はないでしょうか?
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 1-24
【やってきた範囲】1〜24
【達成度】100%
基本、章末問題からやって、それでできていないところを復習していくというふうにしています、コレで良いでしょうか?
【参考書名】数学重要問題集 1A2B3
【宿題範囲】A問題 32題/週
【やってきた範囲】a 32
【達成度】100%
結構大変です、とりあえずはこのままのペースでお願いします
<高田メモ>
B-CはAが終わった後にやります。
Aが簡単すぎる等あれば、カットしようと思っています。
レベルを判断して下さい。
<過去問>
理系数学 地方国公立の過去問どれか1年分
岡山・金沢・広島・熊本・新潟 等
新潟 2015 1問完全解答
2問最後の問題以外正解
2問(1)だけ正解
一問しか取れなかったところは、いずれも設定が難しく始めての問題でした。
2問取りこぼしました、まだまだ意識をしっかりしてないなと思いました。
【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
やれていない、普段朝にやっていたが起きれなかった
【参考書名】良問の風 全範囲 復習
【宿題範囲】波動 2週間かけて復習 2週間目
【やってきた範囲】熱 エッセンスと良問
エッセンスは全て、良問は半分程度
【達成度】100%
宿題が波動になっていました、熱力学で良いですよね?
【参考書名】化学 重要問題集 A問題
【宿題範囲】3-4章 復習
【やってきた範囲】3〜4
【達成度】100%
バッチリです!気圧のところが苦手だったのでめちゃくちゃやりました!
|未分類
志望校【中央大学 商学部 貿易 商業学科or金融学科】
≪高田メモ≫
宿題提出時に志望校の記載を改めてお願いします!
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1‐1500(復習) 100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40題(熟語のみ、1日5題) 100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36~70(復習) 100%
【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】6~12 出来てない
入門解釈の文などはまだ読めますが、ハイパートレーニングは自信を持って読めませんし、出来も良くないです。
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1~6 出来てない (買えなかった今はある)
【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】第1部 1章 100%
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 100%
【参考書名】古文読解 多読トレーニング
【宿題範囲】全範囲復習 100%
【参考書名】岡本奈々の古文ポラリス1
【宿題範囲】第1回~第3回 出来てない
【参考書名】スピードマスター日本史
【宿題範囲】全範囲復習 100%
【参考書名】センター試験日本史
【宿題範囲】6年分 100% 点数は6割から8割
※お願い
参考書を買うときは一週間前に告知して頂けるとありがたいです。
|未分類
高三
国公立志望
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
1201-1685までやって100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
1-60までやって100%
【参考書名】共通テスト総合問題集 英語
【宿題範囲】4-5 2日で1回分
点数的には8割以上いくのですが、80分以内にすべて解き終えることが難しいです。最初の方の第問は時間内にだんだん解けるようにはなって来ているのですが、比較的長い長文の第問4~6に時間がかかってしまいます。その第問にかける時間が大体10~15分程度と目安が書いているのですがどうしても20分ぐらいになってしまいます。
【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】37-42
37-42までやって100%
【参考書名】英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】28-30
28-30までやって100%
【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-432
書きB1-432までやって100%
【参考書名】国公立標準問題集 現代文
【宿題範囲】14-16 2日1文
14-15までやって100%
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
1-315までやって100%
【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 古文
【宿題範囲】9-11 2日で1文
9-11までやって100%
【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
苦手範囲をやって100%
【参考書名】数学 重要問題集
【宿題範囲】Aレベル 36題(9題×4日)2週間目
Aレベル14題やって100%
【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】29-30
29-30までやって100%
【参考書名】青木の地学基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】Chapter 6-10
chapter6-7までやって100%
今週は定期テストでテスト勉強は完全無視したんですが内職する時間がとれませんでした。
|未分類
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200
やってきた範囲 801〜1200
定着率 100%
【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】1日1文 11-15
やってきた範囲 11〜13
定着率 100%
【参考書名】共通テスト実践対策問題集 英語リスニング
【宿題範囲】復習
やってきた範囲やってない
定着率
<過去問>
英語 MARCHレベル1年分
【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】Aレベル32題 or B-Cレベル 16題
やってきた範囲 やってない
今までやってきた参考書を復習しようと思っていますが大丈夫ですか?今週は前にやった参考書を復習しました。
<高田メモ>
問題のレベルを見て、必要そうな方を進めて下さい。
<過去問>
数学 MARCHレベル1年分
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 やった
定着率 100%
【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】1-6 1日1文
やってきた範囲 1〜2
定着率 100%
【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】1日1文 7-12
やってきた範囲 7〜10
定着率 100%
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1〜315
定着率 100%
明治大学情報コミュニケーション2016
英語79%
数学78%
英語は時間を意識して解きましたが時間がギリギリになってしまい長文の最後の方はしっかいと解けませんでした。もう少し時間に余裕が出るように今後英語長文を解くときに段落ごとに情報を整理しながら読んでいこうと思いました。これで時間に余裕が出ると思いますか?語彙や語法はネクステを重点的にやったので力がついてきました。
数学はケアレスミスが多く失点が多くなりました。あと、今までやってきた参考書の似たような問題はすんなり解けるのですが融合系(数列の式が入り込んでるような)問題が出たとき苦手意識がつよくなってしまいます。それで時間がかかってしまうことが多いです。ひねられた問題をスムーズに解けるようになるにはどうすればいいかわからなく悩んでます。自分で思ったのは教科書の定義などを復習するのがいいのかなと思いました。どう思いますか?
|未分類
【志望校】広島大学
【学年】高3
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601~2027
【やってきた範囲】1601~2027
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36~70(「肘井の読解」で学んだ構文振り練習)
【やってきた範囲】36~70
【定着率】100%
≪高田メモ≫
次回英語長文ハイパートレーニング2に入ります。
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】127~167
【やってきた範囲】127~167
【定着率】97%
【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】3-4問
【やってきた範囲】3問
【定着率】100%
≪高田メモ≫
次回現代文を止めて他科目の共通テスト対策始めようかと思ってますが、追加したい共通テスト科目はありますか?
理科基礎(生物基礎・地学基礎)を追加したいです。
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 121~240
【やってきた範囲】書きB 121~240
【定着率】100%
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】25~30(復習)
【やってきた範囲】25~30(復習)
【定着率】100%
【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1~3回
【やってきた範囲】1~3回
【定着率】100%
【参考書名】決める!共通テスト地理
【宿題範囲】2週間で1周
【やってきた範囲】系統地理 全範囲
【定着率】100%
|未分類
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】35-40 やり直し
【やってきた範囲】35-40
【定着率】100%
<英語 過去問>
高知大学 約7割
【参考書名】数学重要問題集 1A2B
【宿題範囲】B・Cレベル 1日5題
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%
<数学 過去問>
大阪市立大学 2020 約7割、2019約5割
【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題5-8
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】第3部
【定着率】100%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-432
【やってきた範囲】書きB 1-432
【定着率】100%
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 古典
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4-6
【定着率】100%
【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ7-8 これだけ漢字61-92
【やってきた範囲】7-8、61-92
【定着率】100%
【参考署名】世界史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】51-58(全58テーマ)
【やってきた範囲】51-58
【定着率】100%
|未分類