高3 名古屋大学工学部志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1450
100%

<単語方針>
4/24~ 1201-1700の範囲も進める

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】17-32章
95%
【参考書名】英語解釈ポラリス1
【宿題範囲】1-28
【やった範囲】1-28
基本的にsvoは問題なくふれる。その後の日本語に落とし込む作業が、まだきれいな日本語にしきれないのでそこの力を伸ばしたい。

【参考書名】Engage ※学校で配られているので、vintageの代わりとして代用
【宿題範囲】1-4章
【やった範囲】1-4
100%

今後の英語の見通しを教えて欲しいです。どれくらいの時期にルートを終えて過去問に入るのか。また、国語をどれくらいの時期に始めるかも教えてください。
<英語方針>
日大突破→英文解釈ポラリス1→ルールズ3→長文ポラリス2→キャンパス英語長文

【参考書名】数Ⅲ 入門問題精講
【宿題範囲】5章 微分法の応用
【やった範囲】5章
【定着度】100%

【参考書名】数Ⅲ 基礎問題精講
【宿題範囲】4章極限
【やった範囲】4章
【定着度】100%

進め方は 基礎4章→入門5章

<高田メモ>
日大文系数学突破→入門基礎問3C→日大理系数学→良問問題集

【参考書名】物理のインプット講義
【宿題範囲】問題集に該当する範囲を読み込む

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学97までの復習+力学98~116(力学ラストまで)
【やった範囲】力学全部
【定着度】100%
力学だいぶ固まってきた感じがする。

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】例題72までの復習+例題73-86(理論分野ラストまで)
【やった範囲】理論まで
【定着度】100%だが、なんかしっくりきてない感じなので忘れてしまいそうです。(アバウトでごめんなさい)

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学
【宿題範囲】併読

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【宿題範囲】chapter2-3までを復習
【やった範囲】2-3まで
【定着度】有機のとこ以外は100%

<高田メモ>
4/24~理科再開

【今週の武田塾に使える時間】
木:5時間 金:5時間 土:10時間 日:10時間
月:10時間 火:10時間 水:3時間 計:53時間