【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400(1日100個)
【やってきた範囲】全て
【定着率】67%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
【やってきた範囲】全て
【定着率】80%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】14-40(1日10問)
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

今週は、なんとか全範囲終わりました。

ネクステージは、レベルが少し高く、説明を読んでも理解するのに時間がかかりました。
今まで1度もみたことがない熟語もたくさんあり、暗記しようとしましたが、英単語のように単純に覚えられるものではありませんでした。
英文法も定着させるためには、繰り返し解くしかありませんか?
前回の生放送でアドバイスを頂いたとき、大岩の英文法に1度戻ってみたらどうかということでしたが、教材が届いたので今週は大岩の英文法をやってみたいです。

システム英単語は、見開き1ページ5分ずつ覚えました。どうしても覚えられない単語は付箋を貼って復習などでも優先的に見るようにしました。しかし、見ない間に抜け落ちる単語がたくさんあり、今日の確認テストでも定着率がとても低いです。宿題になっている範囲に到達できなかった前回よりは要領はつかめたのかもしれませんが、覚えられていないということは意味がないので、もう少し結果が出せるように取り組みたいです。

数学基礎問題精講は、1時間で4問解いて理解できたこともありましたが、1時間で1問しかできなかったこともありました。
分からなかったらすぐ答えを見るようにしていますが、その解説を読んで理解して、自分で解けるまで練習していると難しい問題は時間がかかってしまいました。
基礎精講の解説で少し分からないところがあったら「初めから始める数学」なども見てみましたが、同じような問題が載っていないこともありました。そのようなときはどうすれば良いですか?

私の住んでいる地域は高校の参考書を幅広く売っているお店が近くに無いので、ネットで注文をして本を買っています。
届くのに1週間近くかかるので木曜日の課題発表で先生から新しい参考書を教えて貰ってから注文すると、演習の4日間に間に合わずその週の課題を完璧にこなすことが難しいです。
この先、絶対使う!という参考書があれば、早めに準備をしておきたいので教えて頂けると嬉しいです。