高三 大分大学医学部志望 使える時間60時間
参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 100%
<単語方針>
1-1700までを固めて、定着度100%付近で安定したら残りの範囲も追加
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-16章 90%
覚えたつもりになっていたやつがわかってその場で覚えた。
【参考書名】英語長文ハイトレ1
【宿題範囲】1-6 1日1文 余裕だったらペース上げてもOK
チェックリストはこちら!
1〜8 100%
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?ーした
・わからない単語をリスト化して覚えた?ーした
・単語熟語でつまづいたりしていないか?ーつまずいてない
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?ー振れている
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?ー気づけている
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?ー問題ない
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?八〜九割
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?答えられた
・知識を問う問題は答えられた?ーわからない問題があった。抜けがあるのを確認した。
<音読>
・音声をつかって音読した?ーした
・音読は1文何回した?(最低10回)ー5回しか出来なかった
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?ーした
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
ー文章量も少なく問題なく読めたと思う。ただ知識問題でわからないのもあったことで知識漏れがあるんだと感じた。音読は大事だとわかっていても後回しにしてしまって結果としてあまり出来ていなかった。
〈英語方針予定>
英語長文ハイトレ1→ぐんぐんbasic→日大突破→解釈ポラリス復習→ルールズ3
【参考書名】大学入試必須落とせない101題スタンダード 数学
【宿題範囲】1-54(図形と方程式まで) 時間あればもっとやってもOK
1〜54 100%
分野別に初見正答率を報告し、現状の課題を分析
・数の式 100%
・集合と命題 100%
・二次関数 80%
・図形と計量70%
・場合の数66%
・確率66%
・整数100%
・図形と性質66%
・式と証明・複素数と方程式100%
・図形と方程式66%
確率や図形が比較的苦手だとわかった。計算ミスも目立つので丁寧に計算をしたい。
【参考書名】ニューアクションレジェンド1A、2B
【宿題範囲】落とせない101題で発覚した苦手分野を中心に復習
【参考書名】化学 リードライトノート
【宿題範囲】1ー2章
※仮で1から週2章にしていますが、今やっている範囲があれば続きからでも構いません。
その場合はやってきた範囲と残りのやるべき範囲をまとめて報告してください。
やった範囲 3〜5章
残りの範囲 5章〜11章まで
(有機はもう終わって完璧です)
100%
ー苦手な水和物の問題に苦戦した。完全に習得したので達成感がすごい。気体やエンタルピーも苦手なので苦手分野を潰せて良かった。ただ量が多くて苦労した。
【参考書名】橋爪のゼロから劇的にわかる化学or宇宙一わかりやすい高校化学
【宿題範囲】リードライトの範囲を併読
ー併読した。
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学の残り全範囲
ー力学が完璧なので、波動98〜142の回折格子までをした
100%
ーインプット講義を使いながら理解して問題を解いた。難しい問題は初見で解けないけど、何回もして絶対解けるようにした。波動全部終わらせたかったけど時間が足りなかった。
【参考書名】物理のインプット講義or宇宙一わかりやすい高校物理
【宿題範囲】エッセンスの範囲を併読
来週から学校が始まって勉強時間が減るけど出来る限り勉強時間を確保したい。