土曜日が共テ模試で出来ませんでした。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】151-750 1日150語×4日2日
【やってきた範囲】151-600
【定着率】96%
【参考書名】速読英熟語 旧版
【宿題範囲】15-34章 復習
【やってきた範囲】15-25
【定着率】95%
【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】復習
【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】1-6 SVOC振り音読10回 振り返りチェックリストで振り返り
【やってきた範囲】1-4
【定着率】85%
ルールズ1の時より音読を大切にしたら解きやすさが上がった。まだ時間はかかってしまうので、スピードをもっとアップするには量こなすしかないですか?
<高田メモ>※報告時も残す
方針:→動画でわかる英文法 読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1,2→1か月攻略共通テストリーディング→前半部分→共通テスト全レベル問題集①②
英検2級合格!
①英語長文の勉強法10選
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】決める共通テスト数学1A
【宿題範囲】section5-3~6
【やってきた範囲】section5-3~6-3
【定着率】95%
確率の問題がほんとに苦手で初見の正答率が低いので、考え方からもっと深く理解出来るように解いた。時間はかかった。
<高田メモ>
短期攻略→きめる!共通テスト数学1A
【参考書名】決める共通テスト 現代文(改訂版)
【宿題範囲】総復習
【参考書名】共通・センター過去問
【宿題範囲】6年分(1日1年分)解き、初見正答率および反省点を下の欄にて報告します。
【やってきた範囲】2年分
2024年度(本試験): 初見正答率:65% 反省点:古文漢文は圧倒的な知識不足を感じた。四角2より1のほうが解きずらさを感じるので、根拠から答えを導くトレーニングを積んでいきたい。
2024年度(追試験): 初見正答率:62% 反省点:四角1の問題で、どこが根拠になって解答に繋がるのかの思考の道筋を意識して解いた。分からない問題で止まりすぎたので取捨選択をできるようにしたい。
年度: 初見正答率: 反省点:
年度: 初見正答率: 反省点:
年度: 初見正答率: 反省点:
年度: 初見正答率: 反省点:
<高田メモ>※報告時も残す
方針:田村→新・現代文レベル別問題集1→船口のゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編→決める共通テスト→センター過去問
船口 手元解説動画 ※改めてやり方を確認!
https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8
【参考書名】リードlightノート化学
【宿題範囲】基礎問の範囲を見直す
【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修1~28 実戦1~12
【やってきた範囲】必修1~23 実戦1~7
【定着率】80%
気体や溶解度の分野が苦手なので問題演習積んだ方がいいと思った。
【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【宿題範囲】chapter2
【やってきた範囲】chapter2途中まで
【定着率】100%
<高田メモ>
無機(9~11章)は学校でやってないのでいったん飛ばす
【参考書名】リードlightノート生物
【宿題範囲】4章②までやった いったんSTOP
※田部の生物合格77講を講義本として併読
<高田メモ>
防衛医大受ける 理科1科目→化学を選択
<国公立志望の受験生へ>
国公立志望の受験生は、次回の報告から下記の共通テストの予想問題や模試等の記録を残していってください。直近の3回分くらいの平均点を載せてもらえると、どの科目に時間を使った方が良い等のアドバイスがしやすくなります。
理科や社会の科目名は適宜修正してください。
使用しない欄は削除してください。
<共通テスト現状の平均点>目標:%
英語R:49/100
英語L:61/100
数①:56/100
国語:95/200
社①:45/100
理①:44/100
理②:48/100
情報: 54/100
政治・経済が苦手すぎるので情報に変えようと思うのですがどう思いますか?また、使うべき参考書教えて頂きたいです。