今週の宿題です。
【志望校】電気通信大学
【学年】高2
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500 復習
1500まで終わっている
【やってきた範囲】801ー1500
【定着率】98%
【反省】形容詞での抜けが少々あった。1週間空いてしまうと忘れてしまう単語がまだ残っているのを感じた。
【参考書名】速読英熟語(改訂版)※熟語のみ
【宿題範囲】49-60章
【やってきた範囲】49ー60章
【定着率】89%
【反省】似た形、意味と混同してしまうことがあり抜けが多くなってしまった。
【参考書名】動画でわかる英文法[読解入門編]
【宿題範囲】Part2Chapter3-Part3Chapter2
【やってきた範囲】Part2chapter3ーPart3chapter2
【定着率】97%
【反省】ポラリス等で文法自体は理解していたit is+副詞の訳し方を学ぶことが出来た。長い文での疑問詞の用法を考えるのにまだ時間がかかってしまう。
<高田メモ>
方針:大岩→パタドリ→高校英文読解→英文法ポラリス1→ファイナル→動画でわかる→はじめての読解ドリル→長文ハイトレ1
▼動画でわかる英文法 やり方動画
https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=JL_X1rhEyCMnP81j
【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】入門3Cベクトル
【やってきた範囲】入門3Cベクトル
【定着率】75%
【反省】考え方に慣れずボロボロだった。公式や法則の成り立つ理由は解説を見て理解することはできていたのだが、実際に問題を解くと求めたいものから考えてどの公式をどのベクトルに当てはめて証明、数値を求めていけばいいのかが分からなくなってしまった。また公式を文面的にしか理解出来ておらず、まだ頭で捉えきれていない部分があるのも出来なかった理由としてあるかなと考えています。そのため公式、問いの分類ごとに詳しい解説が載っている、志田晶先生のベクトルなどの1つの単元に絞ったもので少しずつ理解を進めて行きたいと思ったのですがどうでしょうか。
↓
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】8章 ベクトル
【やってきた範囲】入門の出来が酷くできておりません
※次回ベクトルのため、入門3Cあった方が良い。準備しましたでしょうか。
【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】42-101 初見正答率を報告します。
<高田メモ>
入門+基礎問の2Bを開始
『大学入試 絶対に落とせない必須101題』の数学1A範囲1-41 初見73%