【志望校】宇都宮大学 / データサイエンス経営学部
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着度】97%
【振り返り】1日で触れる回数を増やし(平日では休み時間や昼休み)今までどうしても覚えられていないものを覚える

【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】45-56章
【やってきた範囲】45-56
【定着度】97%
【振り返り】様々な方法を試したが、何回も声に出したり、文章を使うのが自分的には最も覚えやすい方法だと思った。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】苦手な範囲だけ復習
【やってきた範囲】ー
【定着度】ー
【振り返り】動画でわかるしかやっておらず、こっちをやっていなかった。

【参考書名】動画でわかる英文法
【宿題範囲】part2~3 復習 特に3-4,3-5重点的に
【やってきた範囲】Part 3
【定着度】98%
【振り返り】隙間時間(ご飯を食べている時など)を活用し、解説動画を見て理解できた。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】11-12 2日で1文 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】11-12
【定着度】94%
【振り返り】関正生公式YouTubeチャンネルでThe Rules1のLesson1〜12までのラジオ形式の復習動画が投稿されたので、各レッスンが終わるごとに休憩がてら見た。
どこが特にポイントなのか分かり、モチベーションが上がり、復習効率が上がるような動画でした。
ただし全て終わった後に見るのがいいと思います。
The Rules1 該当動画 再生リスト

https://youtube.com/playlist?list=PLEfMmyG5fEp0og3duhEPaN-lGObZQQEqL&si=Gx4Y2Ah97ssXGKck

【英語長文チェックリスト】
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
>しました。

・わからない単語をリスト化して覚えた?
>覚えた。

・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
>単語帳に載っているかつ1-1500範囲内である単語が数個あり、初見の単語の推測も数個あった。
この単語が長文内や設問で何度も繰り返し出てきたせいで内容が理解できなかった。
また言い換え表現を見抜くことができなかった。
同じ意味の単語と単語を、類義語として覚えることでこの問題は解決できるはずです。

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
>間違えてしまうことが多々あるので入門英文問題精講の復習をします。

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
>thatに関しては気付けるようになった

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
>上記の通り、単語や言い換え表現の影響でLesson11は理解できなかった

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
Lesson 11 2問正解/8問中
Lesson 12 6問正解/8問中

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
>コピーした問題に設問のここが間違えていることを書き込んだ。

・知識を問う問題は答えられた?
>前述の通り言い換え問題を見抜けなかったこと

<音読>
・音声をつかって音読した?
>した

・音読は1文何回した?(最低10回)
>長いので30分で5回

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
構文や解釈などの視点から行なった。

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
>単語、言い換え表現

一つだけ質問があります。
武田塾入塾前に”英語長文ポラリス0”を買って持っているのですが使いますか?
使わない場合、普通にThe Rules2でお願いします。
Ruleがきちんと身についているのかの確認には非常に良いと思ったのですが共通テストまでの残り期間を踏まえてどうなんでしょうか?

週の前半で動画でわかる復習、後半でルールズ

<今後の進め方>
英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】共通テスト 短期攻略基礎編 数学1A
【宿題範囲】なし

【参考書名】数学1A 入門問題精講
【宿題範囲】エウレカと同じ範囲復習 説明のパートを特にしっかり読む
【やってきた範囲】同範囲
【定着度】96%
【振り返り】概念の理解に重点を置き行なった。

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】7~9章復習
【やってきた範囲】6~7章+チャート[著しく苦手な問題(反復試行)]
【定着度】93%(実戦問題で7%分)
【振り返り】
エウレカの7章 確率でミスることが多く、6章の場合の数に問題があると思った。
共通テストで必ず出題されるかつ、2次試験でも必ず出題される「確率」を武器にしたいので、このままではいけないなと思い、6章 場合の数を再復習し、7章の確率を徹底的に行いました。
自分は反復試行の問題で、Cを忘れてしまうことが非常に多いため、その問題に絞ってチャートで演習量を重ねた。
結果として反復試行の基本問題は大丈夫です。

<高田メモ>
エウレカ、101題復習→共通テスト 短期攻略基礎編1A
101題 初見正答率58%

この動画参考に、自分の課題を考えてください!

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習

 ↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】901-1100 1日50個
【やってきた範囲】901-1100
【定着度】95%
【振り返り】

【参考書名】柳生好之の現代文クロスレクチャー 読解編
【宿題範囲】6-8講
【やってきた範囲】6講
【定着度】90%
【振り返り】平日は1日のスケジュールで数学、英語でいっぱいになってしまい、国語をやる時間がなくなってしまうので、数学や英語は内職を活用し、捻出できた放課後の時間や休日で国語をやります。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編 
【宿題範囲】復習STOP クロスレクチャーに集中

【参考書名】きめる共通テスト 現代文 
【宿題範囲】一旦STOP

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1 復習
【宿題範囲】一旦クロスレクチャーをやる

<高田メモ>
新現代文レベル別 手元解説

https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=Psjg3E734_Lvu2OK