【志望校】長崎大医学部
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】90%
熟語は相変わらず苦手です。

【参考書名】英語長文Solution レベル2
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】やれていません

【参考書名】表現のための実践ロイヤル英文法 暗唱用例文300
【宿題範囲】ペースは任せます
【やってきた範囲】最初の方
ペースは任せると書いてありますが、とりあえずの目安が知りたいです。例えばハイパートレーニングなどでは、どれくらいの期間でどのくらいの文を覚えてくるものなのでしょうか?

【参考書名】関正生の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】25-36
【やってきた範囲】やれていません

【参考書名】青チャート2B
【宿題範囲】1週間目 2/6(6週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】2/6
【定着率】100%
座標平面の処理で忘れていたところも所々あったので、いい勉強になっています。

【参考書名】名門の森 力学
【宿題範囲】9-24
【やってきた範囲】9-18
【定着率】100%
計算はエネルギー保存則や運動量保存則などを使って機械的にできるのですが、定性的な考察を求められる問題で分からなくなってしまいます。これはセンスの問題なのでしょうか? パターンを暗記すれば対処できるでしょうか?

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】読んでいません

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】12-14章 やり直し
【やってきた範囲】12-14章
【定着率】60%
先週はアドバイスありがとうございます。
まだまだ無機有機の暗記ができていません。受験生の友人はいませんが、親しい人に応用生物専攻で化学好きな人がいるので、その人と化学トークすることを目標にしていこうと思います。

【参考書名】鎌田の講義シリーズ
【宿題範囲】読み込む
【やってきた範囲】無機・有機

【高田先生へ】
・勉強状況について
進める4日間をフワフワと過ごしてしまいました。
先生のおっしゃった「いい大学に一度入ると受験をなめてしまう、焦りが足りない」という言葉にドキッとしました。その通りだと思います。
メールで何度か書きましたが、11月に東大実戦模試を高校生たちに混じって受験してきました。感触はひどいものでしたが、「まぁもう一年あるし、基礎の習得まだだし」とのんびり構えていました。しかし、医学部再受験がいかに難しいかという情報に触れ、自分の模試の感触を思い出し、今までにない焦りが生まれました。
しかし焦り始めたのが火曜の夜だったので今週の宿題結果はフワフワしています。来週、結果で示します。

・過去問対策について
長崎大の英語の過去問を1年分解きました(解答を見つけられなかったので点数は分かりません)。
構成は、大問5つで、
1. 長文
2. 長文(会話形式)、英問英答
3. 適語補充問題
4. 単語問題
5. 自由英作文150語
でした。
大問5個に対して長文問題の比率が小さく、かつ文章の難易度も低く、かっちりとした基本文法の理解と常識的な語彙力が求められていると感じました。問題自体はとても素直で努力が報われやすそうに思われます。高得点勝負なので満点近く取りたいところですが、自由英作文が難関になりそうではあります。
単語は鉄壁+演習で出会った未知語の暗記、長文は演習を積んで慣れていく、自由英作文は徹底的にトレーニングするとして、適語補充の対策の仕方がわかりません。実際に解いてみるとポロポロ落としてしまいます。ちなみに落としてしまう原因を英語の得意な友人に聞いてみると、「ここでミスるとしたら文法が原因かも」と言われ、ライティング対策も兼ねて『新マスター英文法』という文法書の通読を勧められました。他の科目との兼ね合い、本番までのタイムリミットを考えつつ、文法書を読む勉強を取り入れるよう検討していますがどう思われますか?
オーバーワークと言われるかもしれませんが、年齢のことなどで面接や調査書で減点されても受かるくらい2次試験は余裕を持って点数を稼ぎたいと思っています。

・余談
長崎大大学病院の研究室の教授と連絡を取って、大学生になったら研究室に出入りして研究の修行を積めることになりました。「確実に受験を乗り切ってください。応援しています」と言ってもらいモチベーションが上がりました。何としてでも来年度に合格したいです。