【志望大】デュッセルドルフ大学 【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やった範囲】1-2章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 41-60
【やった範囲】1日5文 41-60
【定着率】90%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【やった範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】24-30 1日1文
【やった範囲】24-30 1日1文
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト現代文 実戦模試
【宿題範囲】最後まで
【やった範囲】最後まで
【定着率】90%
非常に似た解釈のできる選択肢がある場合 どこに着眼すれば正答確率が上がりますか?

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315
【やった範囲】 241-315
【定着率】97%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ5-6章
【やった範囲】入試問題にチャレンジ5-6章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】 4-12 〜 5-38
【やった範囲】4-12 〜 5-38
【定着率】85%
指数 対数 三角関数 どれも苦手意識が強く、多い公式をいまいち理解せずにただ使っている節があります。公式を使う理由が説明できる勉強をするにはどんなことを意識すればいいでしょうか 

もともと頭痛持ちではあるのですが、ここ最近不眠や体調不良が続いて、とにかく活力がないです。
病は気からとも言いますし、モチベーションは維持しようと努めているのですが、いまいち維持できていない上、あまり効率よく勉強できていません。
高田先生が当時行っていた体調を保つためのルーティンなどありましたらおしえてください。