今週は休みが延びた分の宿題をしていたので、できていないものがあります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
できませんでした。

【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】1-144
【やってきた範囲】1-144
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】19-24
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着率】88%

【参考書名】国公立標準CanPass
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-16
範囲はやったが復習がまだです。

【参考書名】入試現代文へのアクセス基本編
【宿題範囲】A-D 1-2
【やってきた範囲】A-D 1-2
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】95%

数学センター過去問でませんしでした。

・英語センター過去問
2010年 129/200点
2011年 133/200点
2012年 146/200点

反省点
わからない単語も出てくるがなんとか文脈の流れでニュアンスはつかめた。今回は長文と問題文のぎんみが足りなかった。第三問のCと第四問での間違いが目立った。第三問のCは穴埋めで前後の文脈から考えて選択肢を選ぶのに時間がかかる。第四問の図のある長文は他の問題より単語などが難しいと感じて個人的に読みずらかった。広告から情報を読み取る問題は読み取りがあまく引っかけ問題みたいな問題でよく間違えてしまう。そして第五問と第六問は完答できるようになってきた。でもまだ第三問~第六問までそれぞれ25分前後かかってしまい時間内にときおわらない。