【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】93%
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】過去問をみて出やすい分野
【やってきた範囲】8
【定着率】98%
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】48-50、1-3
【やってきた範囲】48-50
やってきました。
【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
早稲田大学社会科学部(考察)
空所補充についてです。
社学に関しては、イディオムよりも圧倒的に文脈で解くタイプのものが多いと感じました。
根拠は、ほとんどが前後一文以内にあるもので、全体の要旨把握が2年に1度程の頻度であることがわかりました。
本番でも前後一文から根拠を拾って解こうと決めました。
早稲田大学政治経済学部
2016年 73.0%
2017年 50.0%
2016年は、設問、選択肢の訳ミスで失点してしまいました。
2017年は、最初の方で急いでしまったことがミスの原因だと思います。
対策としては、特に最初の段落では、知らない単語などが多用されていない限り、慎重に、ゆっくり、今後どのように論が展開されていくのかを予想出来るぐらい読めばいいと感じたのですが、この認識であっていますか?
また同じようなミスをしてしまうことがあるので、過去問を解く前に今までのミス原因をまとめたものを見返すことにします。
明治大学商学部
2015年 86%
シス単のミニマルフレーズや速熟の前置詞の組み合わせを意識して覚えていたおかげか、熟語の空所補充が得点源になりました。
自分の勘違いで落としている問題もあったので、注意します。
早稲田の過去問はどの学部を解くのがオススメですか?
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】97%
【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】45-50
【やってきた範囲】45-48
【定着率】100%
【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】8-18
【定着率】100%
動詞、形容詞等は自信があるので飛ばしました。
早稲田大学商学部
2016年 48.1%
2017年 59.2%
センターに集中するため、早稲田の過去問を解かない時期があったためか、現代文の読みがうまくいかなかったです。
格闘するで感覚を取り戻していきたいです。
明治大学商学部
2017年 64.0%
現代文の出来は良かったと思いますが、古文の出来が悪かったです。
源氏物語でしたが、リード分の解釈を誤ってしまい、話の流れがイマイチ掴めませんでした。
また、単純に選択肢の切り方も早稲田とちょっと違うと感じたのですが、そのようなことはありえると思いますか?自分の読みが甘いだけでしょうか?
【参考書名】政治経済問題集+畠山の爽快問題集
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【参考書名】政治経済 計算論述特訓問題集
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】1-15
【定着率】100%
早稲田大学社会科学部
2015年 65.0%
自分の苦手な紛争関係が多く出題されました。
畠山を信じてどんどん暗記していきます。
明治大学商学部
2015年 80.0%
あんなに苦労した明治の政経が簡単に感じられて嬉しいです。(畠山照合80.0%でした)
MARCHはどの程度対策すべきでしょうか?
センターが終わったこの時期の心構えを教えていただきたいです。
(勉強時間、力を入れる参考書、過去問の頻度など)
早慶オープンの結果が帰ってきました。
英語111/180 SS59.3 68%換算
国語55/180 SS37.8 20%換算
政経57/100 SS61.4 62%換算
尚、判定はオールDでした。
国語2割換算…(泣)
センター試験を受験しました。(ネットでリサーチもしました)
英語筆記174/200
リス36/50
国語134/150(評50小50古34)
政経91
法政換算87.5%(河合B駿台B東進A)
東洋三科均等換算91.6%(河合A駿台A東進A)
東洋最高点重視換算93.7%(河合A駿台A東進A)
これは、法政は通ると思われますか?