高1
名大法学部志望校

金曜日5時間
土曜日〜木曜日5時間
予定があるため今週はあんまり出来ません。

月曜日〜木曜日,4時間
金、土、日,7時間
【参考書名】ターゲット1800
【宿題範囲】401-800

80%
出来ないやつをまとめてやることで効率よく出来ました。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】卒業試験動画で怪しかった部分を総復習
90%
第2章も結構マスター出来ました

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-36 ※基礎の英文法は重要なのでもう1周同じ範囲をやり完璧な状態に近づけていきましょう!

80%
繰り返すことで出来るようになって出来ました。

<英語方針予定>※報告時も残す
大岩、パターンドリル→高校英文読解→文法ポラリス1→文法ポラリス1 ファイナル演習

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】2章 2次関数 先週仕上げられなかった部分を完璧に。+3章 三角比

50%もないくらい
入門だけできついです
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】3章 2次関数
50%もない
応用力がなさすぎて全く解けてないです

<数学方針予定>※報告時も残す
入門と基礎問を分野ごとに交互に進める方針にします。

例えば 入門 数と式→基礎問 数と式→入門 2次関数 といった流れです。

学校で習っていない未修範囲に関しては入門基礎問だけできつそうでしたら、「これでわかる問題集」「やさしい高校数学」も活用します