既卒
東京科学大学歯学部歯学科
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-1550
【やってきた範囲】やってません
先週は、パターンドリルと生物がまだ終わってなかったので、この2つがある程度進んだら、熟語に入りたいなと考えています。
【参考書名】 高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-12の復習+13-24まで
【やってきた範囲】1ー12の復習、13ー24は途中です。
【定着率】復習のほうは100%
【参考書名】 高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-36復習(間違えたところ中心)
【やってきた範囲】やってません
<英語方針>※消さずに残す
大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1、ポラリス1ファイナル演習
→動画でわかる英文法読解入門→初めの英文読解ドリル→長文問題集※タイミングでまた指示します
【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】5章 確率 ※今週終わらせたいです!
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】7章 確率 ※今週終わらせたいです!
【やってきた範囲】7章
【定着率】100%
<数学方針>※消さずに残す
入門→基礎問を章ごとに進める方針で3Cまで。1A、2Bがそれぞれ終わったタイミングで「落とせない101題」を用いて定着度の確認を行う可能性があります。
【参考書名】生物問題集合格177問
【宿題範囲】35-42復習 43-58 1日6題×4日2日
【やってきた範囲】やってません
【参考書名】リードライトノート化学(全17章)
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】やってません
【参考書名】共通テスト化学基礎 過去問 ※アウトプットの練習になるので余裕があればやってみてください!
【宿題範囲】1年分 正答率報告
【やってきた範囲】やってません
<メモ>
リードライトの化学を進め、ひと通り終わったら共通テストの過去問を解く
◯やるかどうかは分からないですが、「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく」、一気に終わらせられるのではないかと予感しています。