高2
阪大基礎工学部志望
今週学習に使える時間:10時間(定期テスト前のため)
【参考書名】英単語帳LEAP 全1935
【宿題範囲】1001-1935
100%
<単語方針>
全範囲完了済み。半分ずつで毎週回す。
【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】1-74章 熟語のみでOK
100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】13-18 シャドーイング1日1文
100%
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】5,9,10 (再)
100%
一回目よりも良い正答率でした。
【参考書名】解釈ポラリス1
【宿題範囲】1-16(全54章)
100%
今まで曖昧にしていた和訳の考え方がよくわかりました。
【参考書名】vintage
【宿題範囲】復習9-12章
100%
学校のテストが近いので、16章話法、15章語順・省略・強調 14章否定、11章比較 を取り組みたいです。(特に11、15章)
<高田メモ>
ポラリス→ファイナル演習→動画でわかる→初めの読解ドリル→レベル別3→ハイトレ1→入門英文問題精講
→ルールズ1,2、長文ポラリス1→日大 突破
【参考書名】解法のエウレカ2B
【宿題範囲】実践問題のみ 8章統計
※統計解かないなら飛ばすでもOK、飛ばす場合は全範囲復習、1A優先でもOK
テストに合わせて範囲調整したので、6章数列が先に終わっている状態
100% 難しく感じました。1周は解きましたが、自分で筋道をたてて解けた感覚がないので、もう1週やりたいです。
【参考書名】進研模試過去問
【宿題範囲】入手可能であれば1年分 または1A範囲の入試問題を数問解く
昨年度の進研模試過去問解きました。選択問題もすべて解いているので、点数は計算していません。
B1 小問集合 87% データの四分位範囲を間違えました。足し引き算のミスです。
B2 ⑴場合の数と確率 66% 期待値の問題の解き方を忘れていました。
⑵二次関数 100% 苦手意識があった分野が解けるようになってうれしいです。
B3 図形と計量 60% (3)が解けませんでした。自分で補助円をひくことができませんでした。
B4 式と証明 高次方程式 60%(3)が解けませんでした。解と係数を使う問題が解けませんでした。
B5 図形と方程式 100%
B6 三角関数 80%(3)を間違えました。二倍角の公式を忘れてしまいました。
B7 数列 100%
図形と方程式、数列は学校の授業で履修して間もなかったので、よく解けましたが、1Aの範囲の記憶があやふやになっていると感じました。(特に図形と計量、三角関数)1Aの範囲の復習が必要だと思いました。学校のテストが近いので、(1A範囲の復習と一緒に)坂田のベクトルを取り組みたいです。
<高田メモ>4/23 日大70%
解法のエウレカ1A2Bを進める
【参考書名】ドラゴン 桜式 数学力ドリル2bc 全19限
【宿題範囲】STOP
<かねこさんメモ>※消さずに残す
1月進研模試結果(2/26報告)
国語 50/100点 偏差値58.8
数学 50/100点 偏差値61.3
英語 74/100点 偏差値74.1
3教科174/300 偏差値67.0