【志望大学】横浜市立大学 国際商学部
【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】601-1000
<単語方針>
単語はこれまであまりやれていなかった。
ターゲット1200を1から丁寧に。全範囲定着度100%付近で安定したらターゲット1900へ
【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter3-4~5-4
【やった範囲】前回の続きをやってしまって違う範囲をしてしまいました。なので、chapter1は終わりました
【定着率】100%
仮定法でifが無くなるとこんがらがっていたけど、助動詞が過去形になってることが仮定法のポイントだと思ってやったら今までより解けるようになった
英文法ポラリスの進め方 手元解説
https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4
<英語方針メモ>
最初の1週間でこれまでやった参考書を復習。問題なければ
英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法→初めの英文読解ドリル→ルールズ1,2
【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】4章 場合の数
【やった範囲】場合の数
【定着率】70%
後復習をしたら終わります
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】5章図形と計量81-89、6章場合の数
【やった範囲】図形と計量だけ
【定着率】100%
中線定理とか重心とか忘れている部分が多かった、計算ミスが多いいので、もっと丁寧に解く
<数学方針メモ>
入門の復習→基礎問 を分野ごとに進める(統計的推測だけは入門未履修)
入門 数と式→基礎問 数と式→入門 2次関数→基礎問 2次関数の流れ
【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】301-500
【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る+1-4
<参考動画>
“新現代文レベル別問題集 手元解説
https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=RUtMbF6siJut3Wx5
【参考書名】古文単語317
【宿題範囲】121-200
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】22-29
【参考書名】富井の古典文法
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに対応する範囲を併読
【やった範囲】古典文法 22-25
【定着率】60%
助詞がなかなか覚えられないです
部活終わって単語やろうとしてもいつの間にか寝てしまったり、朝早く起きて現代文をやろうと思っても思いどうりにいかなかったので、単語と現代文はできませんでした。