今週の宿題です。
コロナになっていてあまり宿題ができていません。来週からは問題ないです
【学年】高3
【志望校】名古屋大学 工学部
【来週使える時間】平日4時間ほど 土日10時間
【参考書名】ターゲット1900 1900まで終わった
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】1ー1900
【定着率】100%
【反省】問題なく覚えきれています
【参考書名】速読英熟語(改訂版)※熟語のみ74
【宿題範囲】1-37章
【やってきた範囲】1ー37章
【定着率】100%
【反省】問題なく覚えきれています
【参考書名】Vintage 21まで終わった
【宿題範囲】17-21章復習
【やってきた範囲】17ー21
【定着率】98%
【反省】hardly+anyなどの細かな使い方が副詞の語法だけ少々穴があった。
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語長文
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】lesson7、8(9はできてません)
【定着率】94%
【反省】時間制限2分オーバー、正答率6割5分ほど
文章の大まかな内容は読めていたが適切な単語を選ぶ空所補充の問題で設問の単語がそもそも分からないものがありそこからミスが重なってしまった、またenvironmentalismのような大まかな意味は読み取れるような単語が含まれた文章を和訳する時、環境主義などと綺麗に訳すことが出来ず不正解となることがあった。
【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】lesson33-48
【やってきた範囲】やれていません
<高田メモ>
方針:日大突破→英文解釈ポラリス1→ルールズ3→ポラリス2→キャンパス
①英語長文の勉強法10選
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】数学の良問問題集300 181まで2b
【宿題範囲】278-300
やれていません
【参考書名】チャート、フォーカスゴールド、レジェンドなどの網羅系参考書 ※追加演習のための教材という位置づけです。
【宿題範囲】必要あれば微積範囲
【やってきた範囲】微分、式と曲線
【定着率】98%
【反省】計算演習や公式の応用など比較的難易度の低いものをやって双曲線などの感覚を忘れないようにした。
<高田メモ>
複素数平面終わったら入門基礎問1周完了。→日大数学8割突破→良問の3C範囲へ(1A2B範囲は終了済み)
【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学3 全12
【宿題範囲】5-8復習
【やってきた範囲】5ー8章
【定着率】100%
【反省】微分の感覚を忘れず問題なくできた。
【参考書名】物理入門問題精講
【宿題範囲】総復習
やれてません
【参考書名】物理全レベル問題集②
【宿題範囲】総復習
やれてません
<過去問>
日大物理2年分 正答率と振り返りを報告
やれてません
【参考書名】物理基礎問題精講
【宿題範囲】いったんSTOP
【参考書名】宇宙一わかりやすい物理
【宿題範囲】該当範囲をよく読む
やれてません
【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】8章復習、9章
【やってきた範囲】8章
【定着率】96%
【反省】電離の問題なども文字の意味としてはだいたい同じ意味を指しているのがわかってきて理解が進んだ。遊離などの暗記がまだ少し不安あり。9章はまだ暗記をしている段階です