既卒
一橋大学 経済学部志望
今週の宿題に使える時間 85時間
参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1700
「やってきた範囲」1-1700
「定着率」75%
後半の部分や熟語の所の間違いが多かった。まだまだ復習が足りないと感じたので今後ももう少し復習したい。
【参考書名】大岩の一番初めの英文法
【宿題範囲】0-25講
「やってきた範囲」0-25講
「定着率」70%
後半の第三章の所がほとんど出来ていなかった。
終わった章ごとにパターンドリルで復習した方が良いのか疑問に思いました。
【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-36
数学や大岩などに時間を多く取りすぎて出来なかった。
もっと上手く計画を立てれるよう努力します。
参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】1章 数と式、2章 2次関数
「やっておいた範囲」1章だけ
「定着率」70%
思ったより難しいと感じた問題が少しあり分からない問題やその解説が会った時にずっと考え込んでしまい時間をロスしてしまった。そして、今は分からない問題が会った時は、「やさしい高校数学」の所を読んで理解しようとしています。
【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】1章 数と式 3章 2次関数
「やってきた範囲」1章だけ
「定着率」55%
入門問題精講が思ったよりも進まなくて二次関数が出来なかった。分からない問題があっても考え込まずにすぐに解説などを読むなりして時間を上手く使いたい。
先週の宿題は沢山のトラブルなどがあり、あまり進まなくなってしまったがなるべく早く改善策を見つけ、今週中には完璧にして早く挽回出来るよう頑張ります。