【学年】高3
【志望校】東北大理学部

【参考書名】システム英単語 全範囲を周回
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200 100%

【参考書名】nextstage 19章  全範囲を周回
【宿題範囲】9-16章 できてません

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-37章復習
【やった範囲】1-37 100%

【参考書名】大学入試 英語長文プラス 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】5復習 6,7 振り返りを報告
【やった範囲】5-7 100%

説明問題が多かったが、前半の問題で学んだ読み方が活きて各問初見で7割得点できた。ただ助動詞を訳し忘れたり

《今後の方針》
2025/02/20更新:キャンパス→記述式→言い換えと対比 着眼点 
Canpassのあとに英文読解の着眼点ー言い換えと対比で解くー
数学の日大レベルクリア、良問を進める

【参考書名】良問問題集300
【宿題範囲】145-181
【やった範囲】145-168 100%
数列は初見でやったときに多くケアレスミスを出してしまったため、復習を普段より丁寧にやり、一般項を出したあとに必ず代入して検算することを心がけました。

【参考書名】合格る計算数学3
【宿題範囲】微積のパート 1日30分目安に練習 

方針:
基礎問1A2Bの復習を苦手な問題だけ搾って3週間⇒その後、日大過去問リベンジ 
クリアしたら数学良問300+化学追加

【参考書名】日大理系過去問 数学
【宿題範囲】一年分解く。初見正答率と反省点を設問ごとに記載。

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】6章、7章
【やった範囲】6章の電池部分のみ 80%

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学
【宿題範囲】併読
【やった範囲】電池、電気分解 100%
電気分解の反応式を忘れていたため、覚え直すのに時間がかかってしまいました。

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】9-32
【やった範囲】9-13 100%

【参考書名】物理のインプット講義
【宿題範囲】併読
【やった範囲】浮力を動画で復習
浮力の問題の考えかたが曖昧だったため、動画復習してから入門をやりました。入門やインプット講義の問題で、浮力や摩擦力の反作用に気づけいないことに気づき、力をより注意深く見つけるようにしました。

<物理開始時の状況>※3/5時点
電磁気の前(力学熱波動)までは学校で終わっている。
普段はテスト対策としてリードαの基本例題をやりこみ、今までの高2の定期テストは全て8割を超えている。
 
【相談】先週の金曜(学校は休み)に、初めて12時間勉強することに成功したのですが、その翌日は燃え尽きたのか6時間しか勉強できませんでした。過去にも10時間勉強した翌日6時間以下しか勉強できないことを繰り返していて、「10時間を超える勉強が連続した日で行う」ことができずに悩んでいます。この先の春休みにどう心がければ10時間超えの勉強を毎日続けられるか、アドバイスを頂けると嬉しいです。

2025年3月13日(木) 17:34 武田塾生配信コース :

今週の宿題です。

【学年】高3
【志望校】東北大理学部

【参考書名】システム英単語 全範囲を周回
【宿題範囲】1-1200

【参考書名】nextstage 19章  全範囲を周回
【宿題範囲】9-16章

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-37章復習

【参考書名】大学入試 英語長文プラス 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】5復習 6,7 振り返りを報告

《今後の方針》
2025/02/20更新:キャンパス→記述式→言い換えと対比 着眼点 
Canpassのあとに英文読解の着眼点ー言い換えと対比で解くー
数学の日大レベルクリア、良問を進める

【参考書名】良問問題集300
【宿題範囲】145-181

【参考書名】合格る計算数学3
【宿題範囲】微積のパート 1日30分目安に練習

方針:
基礎問1A2Bの復習を苦手な問題だけ搾って3週間⇒その後、日大過去問リベンジ 
クリアしたら数学良問300+化学追加

【参考書名】日大理系過去問 数学
【宿題範囲】一年分解く。初見正答率と反省点を設問ごとに記載。

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】6章、7章

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学
【宿題範囲】併読

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】9-32

【参考書名】物理のインプット講義
【宿題範囲】併読

<物理開始時の状況>※3/5時点
電磁気の前(力学熱波動)までは学校で終わっている。
普段はテスト対策としてリードαの基本例題をやりこみ、今までの高2の定期テストは全て8割を超えている。