新高3 ビジュアル系ロックバンド
徳島大学 薬学部 志望
【参考書名】英単語LEAP 1400
【宿題範囲】1-1400
【やった範囲】1〜1400
【定着率】98%
<高田メモ>
1300くらいまでは自分でやってた
【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter3 unit4-chapter5unit4
【やった範囲】chapter3 unit4-chapter5unit4
【定着率】98%
【感想】give型とbuy型の違いはわかっていたけれど物+人の順番にするときのtoとforの違いがわかって理解を深めることができた。残りの2%はlittleとfewの使い分けで選択肢が多かったりすると戸惑ってしまって間違ってしまった。よって、学校から配られている教材で演習量をこなして改善した
英文法ポラリスの進め方 手元解説
https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4
大岩→パターンドリル→高校英文読解→英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法→大学入試初めの英文読解ドリル の予定
【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問に対応する部分を見直す。説明パートは特に丁寧に見てください。
【やった範囲】確率
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】 例題104-154
【やった範囲】例題104-154
【定着率】100%
【感想】平均や分散(特に分散)で計算ミスが多かったので自分がどこで計算ミスをしやすいかという傾向を掴み、どうやったら解決していけるのかを考えて解き直しをした
<2/26報告 進研模試の結果メモ>
数学I・A 65点 偏差値 63.6
数学II・B・C 63点 60.5
国語 129点 58.3
英語 R 38点 50.2
英語L 39点 44.0
物理 23点 42.0
化学 40点 48.8