新高3筑波大志望
【参考書】入門問題精講1A
【宿題範囲】7章、8章 データ、図形の性質
【やってきた範囲】7章のみ、8章できてない
【定着率】100%
【参考書】基礎問題精講 1A
【宿題範囲】8章、4章 データ、図形の性質+5章図形と計量の範囲の復習
【やってきた範囲】7章のみ、4章できてない
【定着率】100%
【参考書】 ドラゴン桜式 数学力ドリル
【宿題範囲】 場合の数確率の範囲
【やってきた範囲】場合の数のジャンプページ以外
【定着率】100%
<高田メモ>
基礎問1Aの図形と計量で完璧にしきれなかった部分は数Aの図形の性質範囲をやってから改めて復習
【参考書】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書】 速読英熟語
【宿題範囲】1-37章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書】 動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】Part3Chapter2-Part3Chapter5
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
<高田メモ>
次回:初めの英文読解ドリル→ルールズ1,2 の流れの予定
【参考書】 古文単語315
【宿題範囲】161-240
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書】 やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】17-24
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
【参考書】 富井の古典文法
【宿題範囲】講義本としてやさしくわかりやすい古典文法に対応する範囲を読む
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
場合の数のジャンプのところは答えの理解は出来たが類題が出たときに初見でどう対処していけばいいのかという方針立てがまだ定まっていないから明日また模索してみます。他はドリルを通して、すべての場合の数から考えて、その試行が順列なのか組み合わせになるのか把握してから、いずれかの考え方にそって事象を求めていくことでミスを減らせた。また自分が苦手だと思った例題の類題も載っていたため、両者を比較して自分が苦手だと感じた部分を洗い出し対処法を導き出すことができた。古典文法は明日までには仕上げきります。
また明日から春休みになります。ほとんどの日は1日中時間取れます。