【志望校】早稲田大学商学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1-600
【定着率】100%
aspect、appear、acceptなどの今まで見逃していた似ている単語を、集中的につぶしていった。長文で出てくると読めないものがあり、本当に単語を重視しようと思った。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-32章
【やった範囲】21-32
【定着率】100%
前置詞が変わると意味が変わるものが多いので違いを意識しながら覚えた。

【参考書名】関正生のThe Rules 1 入試基礎
【宿題範囲】7-12問 SVOC振り 音読10回以上
【やった範囲】7-12
【定着率】100%
しつもんがあります。チェックリストは写真か入力かどちらがより良いでしょうか?

<長文を読むとき>

長文をコピーしてSVOC振りをした?➡️出来てない分を徹底的に洗い出して動画でわかるで復習、振り直しをした。
わからない単語をリスト化して覚えた?➡️OK
単語熟語でつまづいたりしていない?➡️単語帳に乗ってるものでも訳せないものがあったので単語帳に危機感を持ち、重視しようと思った。
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?➡️長い1文になるとこんがらがってしまう。長い1文こそ落ち着いてやる。
thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?➡️過去の習慣would、倒置MVS、so thatが離れた位置にあると気づけない。soを見た瞬間にthatを探す。
文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?➡️OK
<長文を解くとき>

設問の正答率は?➡️100.100.80.75.75.100
長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?➡️〈文脈における具体的な意味内容〉を全部落としてしまった。長文でも文法は生きてくる。
知識を問う問題は答えられた?➡️OK
<音読>

音声をつかって音読した?➡️2日間喉が痛く当日に出来なかったので別日に音読した。内容忘れてしまっていたのでなるべく当日にしたい。
音読は1文何回した?(最低10回)➡️OK。ほんとにやる気がなくなってしまった時にもやるとリフレッシュになる。
音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?➡️OK
<課題発見&振り返り>

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

・全体を見れてない→一段落ごとめもる
・aから始まる単語(aspect.appear.accept)
・conから始まる単語→単語帳から洗い出す
・2択までしか絞れていない問題は落としている→選択肢見る前に自分で答えを作れるように!

<高田メモ>
ポラリスファイナル演習で文法の定着度の確認。問題なければ 動画でわかる英文法→ルールズ1,2+vintage

入門英文問題精講はカットする。

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】161-315
【やった範囲】161-315
【定着率】95%
単語は意味を言えるようになったが、複数の意味が覚えきれていないことが課題。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】13-14
【やった範囲】13-14
【定着率】100%
作品の識別があやふやになってきてしまったので富井の薄いまとめブックで確認した。掛詞、枕詞、序詞の違いが分からず点を落としてしまったので、知識を問う問題は正解できるところだと思うので完壁にしたい。

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】1-4
【定着率】100%
単語帳のつゆ、ゆめゆめ、あなかしこなどの打ち消しの単語を覚えてないところがあった。聞こゆ、聞こえさすなどの尊敬謙譲の区別や謙譲と尊敬両方の意味があるものの区別がつかない部分があるから確認をした。

古文読解勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】きめる! 共通テスト現代文
【宿題範囲】 評論 1-3〜3-2
【やった範囲】1-3~3-2
【定着率】100%
先入観入で読んでしまって間違えた。絶対に辞めたい。また、新課程の問題で苦戦した。回答する時に理由つきでこうだからこうだ!といえるような答え方ができず、そうすると間違えてることが多かった。難しい構成や言葉が出てきても問題自体は超難問とまでは行かないような感じがしたので新課程の問題も攻略したい。
先月の模試で国語の時間が足りなかったので、引用文と具体例の所はさらっと読む、ホネとなる部分を何回も読むなど効率的に時間を使いたい。

【参考書名】中学語彙1700
【宿題範囲】1001-1200
【やった範囲】1001-1200
【定着率】100%
順調です。

【参考書名】共通テスト政治経済 集中講義
【宿題範囲】2周目 30-45講
【やった範囲】30-35講
【定着率】100%
長文系のものを午前中にやって午後にそれ以外や政治経済をやるという計画を立てて勉強していたのですが、午前中に終わらせる予定だった長文系が終わらずに午後まで長引いてしまい結局政治経済が勉強でいる時間が確保できず、眠い夜遅くにまわり頭にもよく入らず次の日にもう一度同じ内容を確認する、、など良くない負のスパイラルになってしまった。範囲を終わらせるか復習に時間を当てるか悩んだがそのままズルズルやっても身につかないと思ったので復習に当てた。朝の勉強開始の時間を7:30から7:00に変えて午前中の勉強時間を取れるようにしたい。