【志望校】筑波大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認+文章の音読も!
【宿題範囲】41-60章復習 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】苦手範囲復習
【やってきた範囲】27,28章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】復習1-12 SVOC振り音読
【やってきた範囲】1-12
【定着率】95%
〇〇+inのような変化を表す熟語などで覚えられていないところがあったので復習した。またbutの前後だけではなく、疑問などの前後の文章も注意深く読むことを心がけたことで、内容を理解しやすくなった。

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-6 SVOC振り音読
【やってきた範囲】1-6
【定着率】
sv振りをすることで内容の要約がスムーズにできた。「,」が多く使われる文章もあってそれぞれの役割を理解するに少し苦戦したが、前後の文の訳から推測することで解くことができた。

<高田メモ>
英文解釈ポラリス1→英語長文ルールズ3→長文ポラリス2

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学Ⅱ・B・C
【宿題範囲】苦手分野1分野決めて取り組む
【やってきた範囲】対数関数
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300(1A2Bの範囲を仕上げる)
【宿題範囲】184までやったSTOP

【参考書名】数学Ⅲ入門問題精講
【宿題範囲】1~3章 いろいろな関数、数列の極限、関数の極限
【やってきた範囲】1-3
【定着率】94%

↓↓
【参考書名】数学Ⅲ基礎問題精講
【宿題範囲】3~4章 いろいろな関数、極限
【やってきた範囲】3-4
【定着率】92%
極限は、( )の中の数次第で変わることが理解でき、記号で囲むなどして簡単にすることで間違えを減らすことができた。はさみうちの原理と無限等比数列がわからなかったので、やさしい高校数学で復習し、数IIの数列のやり方と照らし合わせて解くことで、理解することができた。
<高田メモ>
良問184までやった。これ以降数Ⅲ範囲になるので、一旦数Ⅲの入門基礎問へ

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
【やってきた範囲】電気
【定着率】98%
クローンの法則が特に難しかったが、図を書くことで万有引力と似ていることに気づくことができ、問題から公式を導くことができた。

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】例題97-132 1日9問
【やってきた範囲】97-105
【定着率】94%
全体的に難しかったので、秘伝を使って復習した。原子核の崩壊は、物体の分裂と同じように考えることで、理解することができた。

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】原子
【定着率】95%

【参考書名】リードlightノート 化学
【宿題範囲】化学3~4章
【やってきた範囲】3-4
【定着率】95%
溶解と析出、圧力の計算でつまずいたので復習した。文章中の単位(ml,g)に気をつけることで、間違いを防ぐことができた。

<高田メモ>
リードlightノート 化学基礎→リードlightノート化学

<メモ>
数Ⅲ授業は3年から。
物理の勉強もスタート