【志望大学】早稲田大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1550
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-30 復習
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】全て
【定着率】100
%

【参考書名】ゼロから覚醒!はじめよう現代文
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%
<高田メモ>
日東駒専 産近甲龍の現代文 が終わった段階だが、現代文の基礎を確認のため、今までの参考書復習

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
 【定着率】93%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】13-15
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

先週早稲田志望と言えるだけの勉強が出来ているかと言われた事に対して自分で考えてみました。正直宿題すらやれる日とやれない日があったり宿題の量を言い訳にしていた自分がいたように思います。宿題を確実にこなすことはもちろんのこと、質にもこだわって早稲田志望と堂々と言えるように頑張ります。
英文解釈の技術70をやっていてわからない単語が時々出てきます(システム英単語でやっていない単語 )。自分としてはこの参考書は解釈をするものなので単語はあまり気にせずに隣のページの語句を見ながらやっています。そこで質問なのですがこの考え方で良いですか。それとも単語の推測をしたり、単語力をアップさせた方がいいのですか。
肘井の読解のための英文法をやっていたお陰でスラスラSVOCが振れるようになりました。肘井との違い、また意識する所などがあれば教えてください。
直訳でやっているのですが意味を汲みにくく頭の中で並び替えをしてしまいます。早く英文を読むには直訳のまま意味を理解することが大切だと思います。どうやったら直訳のまま理解できるようになりますか。
ゼロから現代文はもう一度やってみる事によって柳生先生の言っていたことが知識としては何となく分かっていたつもりでしたが実際は使いこなせていなかったことに気がつきました。これから現代文の問題を解く時この参考書が全ての基礎になっていると思うのでこの教えを忠実に実践していきます。