8月5日~11日分
英語、数学、国語、化学、生物、現代社会


【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1-600
【定着率】98%


【参考書名】vintage
【宿題範囲】1-16章
【やった範囲】1-14章
【定着率】84%


【参考書名】基礎問題精講IIB
【宿題範囲】1-80
【やった範囲】やってない


【参考書名】鎌田の理論化学、福間の無機化学、鎌田の有機化学
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】宿題の必修整理ノートの該当箇所を読んだ。


【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編
【やった範囲】第1編1章まで
【定着率】98%


【参考書名】高校これでわかる生物序章
【宿題範囲】第1編
【やった範囲】第1編1章
【定着率】テストをやってない


【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編
【やった範囲】やってない


【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部1-5
【やった範囲】第2部1のみ
【定着率】100%


【参考書名】蔭山のセンター現代社会
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】宿題の集中講義の該当箇所を読んだ


【参考書名】現代社会集中講義
【宿題範囲】5-8テーマ
【やった範囲】やってない
言い訳ですが、東進の数学の講座の復習に時間をかけてしまい、全部の宿題に手が回らなかったです。しかし、もっと時間を作れたと思います。出された宿題をこなせない自分が情けないです。来週は特に予定はないので、出された宿題は必ずやってきます。
勉強方法について質問があります。
水、木、金、土曜日に出された宿題の範囲をやり、日、月曜日に水~土曜日にやった範囲を復習、月、火曜日の2回に分けてテストというスケジュールで良いでしょうか?また、一回あたりのテストの量はどのくらいが良いのでしょうか?