【志望校】立命館大学産業社会学部
【学年】通信制高3
今週武田塾の宿題に使える時間、50時間。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】95%

<単語方針>
1-1500までを繰り返して完璧に

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】37-52
【やってきた範囲】37-46
【定着率】95%
ターゲットの内容をびっくりするほど忘れていて、覚え直すのに時間がかかってしまい、熟語がおろそかになってしまいました。

【参考書名】大学入試初めの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter5~6
【やってきた範囲】chapter5~6
【定着率】95%
この本をやることによって1文を正確に訳すのにかかる時間が短くなりました。

<英語方針メモ>※宿題結果報告時も消さずに残す
動画でわかる→はじめの英文読解ドリル→レベル別英語長文3→英語長文ハイトレ1→ルールズ1,2→ポラリス長文1→日大突破

【参考書名】国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】2周目 1201-1700
【やってきた範囲】2周目 1201-1700
【定着率】95%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA総復習
【やってきた範囲】書きA総復習
【定着率】90%

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】練習1-6
【やってきた範囲】練習1-4
【定着率】95%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】81-240
【やってきた範囲】81-160
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に ※類似書に「富井の古典文法」がありますがそちらとは別なので注意
【宿題範囲】19-FINAL
【やってきた範囲】19-FINAL
【定着率】100%
要点を説明できるようになるまでやりました。

【参考書名】東進 古文レベル別問題集2
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-3
【定着率】90%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済
【宿題範囲】集中講義に該当する範囲を併読
【やってきた範囲】集中講義に該当する範囲を併読

【参考書名】集中講義 公共政治経済 全61 1-18は公共分野なので飛ばす
【宿題範囲】19-42の総復習 ※43以降は未着手
【やってきた範囲】19-42の総復習
【定着率】100%
市場の理解があいまいだったので復習できてよかったです。