【志望校】早稲田大学理系
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800復習
【やった範囲】1-800復習
【定着率】100%
自分の毎回間違えている問題を何度も復習して覚えることができた。

<単語方針>
しばらくは1500までを周回。1501-1900はもう少し後にします。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1-1~3-3
【やった範囲】chapter1-1~1-7
【定着率】やった範囲は95%
丁寧に解説を読んで理由付きで正解できるようになったけど、時間をかけすぎて終わることが出来なかった。また、時の従属接続詞などリスト化されている表現なども毎回覚えるようにした。次は同じ完成度で終わらせることができるようにしたい。

<参考動画>
英文法ポラリスの進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<英語方針メモ>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1、ポラリス1ファイナル演習
→動画でわかる英文法→初めの英文読解ドリル→長文問題集※タイミングでまた指示します

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】8章 図形の性質 9章 整数の性質
【やった範囲】8章 図形の性質 9章 整数の性質
【定着率】100%
図形では、それぞれの定理が成り立つ理由も理解することで今までより深く理解して問題を解くことができている気がする。整数の性質では不定方程式が苦手だったけど、自分で解説できるまで理解できた。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】4章 図形の性質 9章 整数の性質
【やった範囲】4章 図形の性質 9章 整数の性質
【定着率】95%
図形は定理を立体に活かすことが難しかったけど理解することができた。整数の性質では不定方程式の理解をより深めることができた。復習がまだ終わっていないため、来週も復習の時間が欲しいです。

入門→基礎問を章ごとに進める方針で考えています!

<はじめに見てほしい動画3選>
①一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/dVFxtznjf14?si=IxKyu1kyqgczkkSb

②4日2日ペースで3回完璧にする勉強法

https://youtu.be/X9XVtgA5Fx4?si=-J5DztWiW1XN9z3B

③英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs