【志望校】東京大学 文科二類
【学年】新高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%

<単語方針>
1200までを繰り返している。日大突破後を目安に1201以降も。

【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】1-37テーマ
【やった範囲】1-37テーマ
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】ファイナル演習を踏まえて必要あれば復習
【やった範囲】一通り全範囲
【定着率】100%

※最初に以下のリンクで勉強法を確認してください。
https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4 (https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4)

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習 ※放送では指示しませんでしたが追加します、用意できそうなら進めてください
【宿題範囲】chapter2-3 初見正答率を報告
【やった範囲】chapter2-3

chapter1 初見正答率84%
chapter2 初見正答率81.9%(105問中86問正答)
chapter3 初見正答率85.2%(102問中87問正答)

今回のchapter2-3は、特殊な慣用表現だけでなく、基本的な五文型の形も意識して文を作らなければならないので前回よりも難しく感じました。その後、特に間違えた助動詞の範囲などを中心にポラリス1を復習しました。

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】用意する。余裕あればpart0のみ進める
申し訳ございません。用意しましたが、出来ませんでした。

<高田メモ>
方針:大岩の一番初めの英文法→高校英文法パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1→動画でわかる英文法
と基礎の文法は丁寧めに進めていく方針で考えています

【参考書名】数学2B 入門問題精講 
【宿題範囲】3章 図形と方程式
【やった範囲】3章 図形と方程式
【定着率】100%
想定よりも内容が重かったので、入門精講のみ取り組みました。細かな計算ミスよりも考え方が思いつかないことが多かったので、身につけられるように何回も定期的に復習したいです。

【参考書名】数学2B 基礎問題精講 
【宿題範囲】3章 図形と式
申し訳ございません。出来ませんでした。

※重たい単元なので、きつかったら入門だけに絞ってもいいです