【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1-1000

【参考書名】英文読解の着眼点 〈改訂版〉-言い換えと対比で解く-桜井博之 著 20
【宿題範囲】1-6 1日1題 過去問演習優先で、余裕があればでOK

【参考書名】基礎英作文問題精講
【宿題範囲】鈇則・論理表現編復習+例題6~31(社会問題、図表資料問題)のなかから1日1題選択して取り組む
【やってきた範囲】6題

<過去問>
九州大学 英語 2年分
50%くらい
はしかの単語が分からないのでそこで苦戦した
単語の推測力がまだ不足していると感じた
英語の勘が落ちないように本番まで毎日英文を読むようにします

【参考書名】化学スピードチェック 無機有機
【宿題範囲】有機分野
※口頭で説明できるようになると強いです!
【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】B問題 有機分野

【参考書名】ここで差がつく有機の構造決定の要点
【宿題範囲】2章 問題演習編
【やってき範囲】2章 問題演習編
【定着率】100%

<過去問>
九州大学 化学 2年分
75%くらい
有機化学が取れるようになったので点数が取れるようになったと思う

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】43ー54 ※全範囲終わらなそうなので、過去問を踏まえて重点的に見たい分野があればそっち優先でOK

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】過去問を踏まえて復習が必要な分野を復習

【参考書名】物理  名問の森(力学熱波動Ⅰ編)
【宿題範囲】余裕があれば得意にしたい分野を取り組む

<過去問>
九州大学 物理 3年分
70%
熱力で主に落とした。熱効率の理解の勘違いがあったのでそこを訂正できてよかった
<過去問>
九州大 数学 過去問 解く年数は自分のペースでいいので、自己採点結果と反省を報告してください
60%くらい
整数分野を最後詰められるまで詰めたいと思う